創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xkzPmTtw2021/04/24

使用トーンの線数に迷っています。 A5サイズの原稿なのです...

使用トーンの線数に迷っています。

A5サイズの原稿なのですが、トーンが60線だと少し全体が
粗く見えるような気がします。
70線の方がなめらかさが出るかなと思い使ってみたいのですが、
印刷所のサイトをいくつか見たところ、60線を推奨されているところが多かったです。

質問サイトを見ると、70線だと潰れる、というような意見もあれば
同人誌なら縮小をかけないから70線でも綺麗に出る、という意見もありました。

皆さんは原稿を作る時、基本のトーン線数はいくつに設定されていますでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: XIhgVMqP 2021/04/24

どちらの印刷所さんを使われる予定かわからないので参考になるかわからないのですが、おたクラブさんとSan24さんはどちらもオンデマの印刷所さんですが80線でもモアレなく綺麗に印刷してくださいました。

ID: sP0ZBGNw 2021/04/24

60線を推奨というのは、クリスタの設定(基本線数のところ)のお話ではないでしょうか?設定では私はずっと60線ですね。印刷所のハウツーページも参考にして、60線で5冊ほどB5もA5も出しましたがモアレになったことはないです。ただ私はずっとオフセットで、原稿作成は常に原寸、印刷代もそれなりに高い部類のところへ頼んでいるので、その点は一応考慮に入れた方がいいかもしれません(激安系のところへ頼んだことがないので、印刷所による仕上がりの差があるのかは分からないのですが)。

B5サイズ・60線設定で作成→縮小してA5印刷とかだとモアレになることはありそうです。縮小する時の設定ややり方にも左右されるの...続きを見る

ID: pkw215nq 2021/04/24

商業やってる友達は70線でやってるっていってました

ID: トピ主 2021/04/24

まとめての返信ですみません。

皆さんのご意見大変参考になりました。

・印刷所によって綺麗に出るかの差がある
・縮小をかけない
・表現したい事によって線数を変える(違う線数を重ねない)
・人それぞれ漫画の描き方が違うので一概に言えない

まとめるとこんな感じでしょうか。
自分の絵柄と相談しながら、とりあえず最初はちょっと怖いので60線でやってみようと思います。
慣れてきたら70線にも挑戦してみます。

アドバイスいただき、本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「好きじゃないと描けない」から「仕事感覚で描ける」に移行できた人、どのような経験から変われましたか? トピ主...

パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 夢書きです。 先日上げた話が同ジャンルの字書き...

周囲の態度がフォロワー数で変わり戸惑っています。 本業企業レーターで時々個人名義の仕事も請けています。 仕事が...

AIトレスを疑われてタイムプラスも画面録画も、出したしアナログでも絵載せてたし 絵チャで私が絵描いてるところを見た...

友達がガチで一人もいません。同人友達の作り方を知りたいです。Xでのコミュニケーションが本当に下手で、他の方の作品の...

プールに行く推しカプを書きたいのですがプールに一度も行ったことがなくて、何があるのかわかりません(泣)プールといえ...

ハート喘ぎってまだ人気ありますか…? 私のジャンルでは濁点喘ぎは流行ってますがハート喘ぎは下火な気がします。 ...

BLは好きなのに、リアルのゲ◯ビは嫌という人が多いのは何故ですか…? そういう話になった際、汚いから嫌と言われ直...

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...