1 ID: x1dMw75o2024/01/18
兼業(給与所得者)で同人は毎年赤字だけど事業所得として確定申告し...
兼業(給与所得者)で同人は毎年赤字だけど事業所得として確定申告してるよって人いますか?
別トピで話題出してしまったんですが、気になったので改めてトピ立てました。
赤字だけど申告しておいた方が得だよ理論をここでもそれ以外でも見かけることがありますが、正直諸々の届出してまでやるか…?という気持ちがあって…(正直めんどい)
損益通算ができるのは確かにメリットですが…雑所得とみなされるリスクもあるし…。
収入がガッツリあるけど、その分印刷費とか経費も多くて毎度赤字、いつ利益が出るかわからないからやってる、という感じでしょうか?それともタイミングさえあれば旬ジャンルに行って利益バンバン出すぞ!っていう気持ちがあるとかですか?
給与所得がかなり多い人だとメリットも大きそうですが、そもそもそういう人向けの話ですかね?
メリット・デメリット、やっておいてよかった・やっておけばよかった等あれば教えてほしいです。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: ywbgTN0R
2024/02/10
赤だけど売り上げはそこそこあるから申告してるよ〜
めんどくさいけど税金もどってくるからやらないよりはマシって感じ
旬は疲弊しそうだからマイナーで細々やってる
4 ID: wMFc8GRs
2024/02/10
えぇ、申告トピでよく見る同人の赤字申告するって雑所得での話でしょ。
書店委託で取られた税金を取り返すとかそういうやつ。
給与所得者が赤字事業で損益通算する方法は一昨年辺りに潰されたよ。
国税庁が給与所得者の事業所得になる金額基準(300万以上)を出してきたから。
高所得者が同じことやれば脱税の嫌疑かけられるし、裁判になったら100%負ける。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする