創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: G1CyTP3h2024/01/22

【同人誌頒布価格相談トピ】 2 「頒価このくらいだと高いですか...

【同人誌頒布価格相談トピ】 2
「頒価このくらいだと高いですか?」のようなトピやコメをよく見るので、相談専用のトピがあったら便利かもしれないと思って立てました。
不要でしたら落としてください。

【仮テンプレ】
内容:漫画/小説/イラスト集など
判型:B5、A5横とじ、文庫など
ページ数:◯ページ
特記:再録が◯ページ含まれる、口絵がある、全ページカラー、装丁が豪華など

Small 5d1ed666 d1af 4895 b888 feff016605a5
1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/01/22

1000までいっておちてたのでたてました!

3 ID: トピ主 2024/01/22

内容:漫画R18
判型:B5かA5
ページ数:構想では表紙込み42ページ(内事務ページ2含む)

イベント価格500円にしたいと思っております。

界隈大手は見たところA5で上記の値段で500円なのです。島中としては、気持ち的には大手より安くしないといけないと買ってもらえないような気もします。そうなるとB5かなと悩んでいます。(事務ページ2含むので実質漫画は40ページなので)
どちらのサイズにしたとしても500円は適正ですか?

5 ID: dLgfkScn 2024/01/22

立て乙
島中は大手より安くしないと理論は気にしすぎだと思うけどコメ主がいいならA5の500でもB5の500でも好きにすればいいよ

7 ID: トピ主 2024/01/22

どちらでもok了解しました

4 ID: ihofmpzK 2024/01/22

https://cremu.jp/topics/51898
埋まってないトピあるよ

6 ID: トピ主 2024/01/22

別トピをみていたようです。大変失礼致しました
このままおとしてください

10 ID: Dor73Pae 9ヶ月前

内容:二次創作小説
判型:文庫
ページ数:160ページ
特記:クリアPPカバー

前トピ埋まってたのでこちらで失礼します
100ページ600〜700円ほどが相場の界隈で160ページ900円はどのような印象でしょうか

11 ID: PtbHB1GO 9ヶ月前

それなら丁度良いんじゃない?

12 ID: FEQ3kK5s 9ヶ月前

内容:二次BL漫画合同誌
判型:A5
ページ数:120ページ
特記:口絵や特殊装丁なし、ポストカード3種付き

会場1200円、通販1500円はどう思われますか?
マイナージャンルで前例がないため参考にさせてください

13 ID: PtbHB1GO 9ヶ月前

良いんじゃない?

14 ID: jgiRl7DM 9ヶ月前

ちょうどいいと思う

15 ID: FEQ3kK5s 9ヶ月前

ありがとうございます!参考にさせていただきます

16 ID: czagHpiO 8ヶ月前

内容:漫画(二次創作BL)
判型:A5
ページ数:62ページ(白紙ページや事務ページ4p含む)
特記:全年齢、口絵や特殊装丁なし

700円かなと思うのですが、界隈の相場の幅が激しく、
一般的にどうなのかと思いご相談させていただきます

800円では高過ぎて手に取ってもらえないような気がするのですが、
どうでしょうか

18 ID: PtbHB1GO 8ヶ月前

700円丁度いいと思うよ

20 ID: bg03IaEu 8ヶ月前

700円が標準、800円はやや強気かB5の値付けって感じ
あとは印刷費を考えてお好きに

21 ID: R5qS6a8l 8ヶ月前

18、20さん

ありがとうございます!!
すごく助かりました!!700円でいきます!

19 ID: PtbHB1GO 8ヶ月前

あと現行トピは多分こちら
https://cremu.jp/topics/67736

ここは次トピかな

22 ID: R5qS6a8l 8ヶ月前

慣れておらず次トピに書き込み申し訳ありません…!
誘導助かります、ありがとうございます!

23 ID: PtbHB1GO 約2ヶ月前

再利用あげ

24 ID: PtbHB1GO 約2ヶ月前

【同人誌頒布価格相談トピ】
https://cremu.jp/topics/39725

【同人誌頒布価格相談トピ2】
https://cremu.jp/topics/51898

【同人誌頒布価格相談トピ3】
https://cremu.jp/topics/60146

【同人誌頒布価格相談トピ4】
https://cremu.jp/topics/67736

【同人誌頒布価格相談トピ2】
★今ココ★※重複トピの再利用(実質part5)

次は【同人誌頒布価格相談トピ6】 で立てて貰えると助かる

25 ID: XQRWyJMH 約2ヶ月前

誘導ありがとうございます。
前トピの994です。トピ埋まってしまったためお礼ができず失礼いたしました。
995さん、996さん、お答えいただきありがとうございました。
適正価格とのことで安心いたしました。2,500円で進めようと思います。

26 ID: Vgb3vGLM 約2ヶ月前

内容:二次創作漫画(全年齢)
判型:B5
ページ数:表紙込36P
特記:表紙フルカラー、表紙加工あり
前トピでA5、36Pの本の頒布額が会場500のご意見を多々拝見しB5だとどうなるのか気になってお尋ねします。
会場600だと高く感じられる方が多いでしょうか?
特殊装丁は頒布価格に含めない、でご教示いただけると助かります。

27 ID: PtbHB1GO 約2ヶ月前

B5は600円になると思うよ
大手や旬ジャンルだったりで、A5 36pでも安めに400円で出してる人ならB5は500円になるだろうけどね

31 ID: OFrCqYhI 約2ヶ月前

自分は500円だなぁ、サイズよりページ数で見ちゃうからそもそもB5の同人誌が少ない界隈だと600円は高く感じるかも

33 ID: bg03IaEu 約2ヶ月前

最近はA5主流だからね、B5だと印刷費がって理由はわかるけど内容は変わらないわけだから600円はちょっと高く感じるんだよね
とりあえずの界隈のB5の人を見つつ赤字なら無理はしない方がいいけど

34 ID: Vgb3vGLM 約2ヶ月前

27、31、33さん
コメントありがとうございます。
A5、B5ならサイズによらず500が主流な流れなんですね。
久しぶりにオフしたいなと検討していたので参考になりました、ありがとうございました!

28 ID: wkEgDCBL 約2ヶ月前

内容:二次創作漫画
判型:A5
ページ数:150ページ
特記:再録が80ページ含まれる 表紙フルカラー(加工あり) 発行部数30

🐯頒布で1500円以内に収めようと思いますが高すぎでしょうか?
表紙の加工を無くしてもう少し安くするか迷っています

29 ID: wkEgDCBL 約2ヶ月前

追記:再録80ページはネットからの再録です。印刷に回すのは初になります

30 ID: PQpYZ0Ja 約2ヶ月前

とらの販売価格が1500円なら高すぎないよ、むしろ安すぎない?
部数少ないし赤字が出ない程度にもう少し上げてもいいのでは?
再録があるから安めにしようとしてる感じですか?個人的にはネットからの再録なら安めにしなくてもいい気がする(紙で読めるようにしてくれたのがうれしいから)

32 ID: OFrCqYhI 約2ヶ月前

現地価格で1500円なら普通、🐯1500円なら安!って感じ

37 ID: wkEgDCBL 約2ヶ月前

お二人とも有難うございます!
仰る通り再録がある為少しでも安くしたい考えですが、そう捉えて頂けるなら有難いです>30
会場なら妥当との事で、会場1500をベースに🐯の手数料で調整してみます
ありがとうございます!

35 ID: hoCSqYbF 約2ヶ月前

高いと言われない値段が知りたいです

内容:二次BL小説 R18
判型:新書 二段組
ページ数:120ページ
特記:ウェブ再録 書き下ろしなし 島中ドピコ

新書で出す方がジャンルに全くいないので参考に聞きたいです
800円~1000円くらいかなと思っているのですが、高いですか?

38 ID: PtbHB1GO 約2ヶ月前

新書は自ジャンルでもほとんど見ない…
A6とB6の中間って考えると800〜1000良さそうに見える

75 ID: 1VmCtgFM 約1ヶ月前

ご意見ありがとうございます。やっぱり見かけないですよね…
良さそうに見えるとおっしゃっていただいたので、これを基準に考えたいと思います。
ありがとうございました!

36 ID: xsdWbgKl 約2ヶ月前

内容:二次創作BL小説 全年齢向け
判型:文庫
ページ数:本文86P
特記:ノベルティで本の内容に連動した雑貨を検討中

他の頒布物が1500円なので会計しやすいように500円で考えています。
単価がかなり安い印刷所を使用するので500円でも黒字のためノベルティを付けようと思っていますがそもそも文庫500円は妥当でしょうか。

39 ID: PtbHB1GO 約2ヶ月前

自ジャンルだと妥当(ページ×5円)
界隈によってページ×10の所もあるらしいから周囲見てみて浮かなければいいと思うよ

41 ID: 9F4mzHTD 約2ヶ月前

内容:二次BL小説 全年齢
判型:文庫
ページ数:170頁
webオンリー合わせの新刊です。BOOTHと🐯予定。
オフイベなら現地1,000円、BOOTH1,100円設定で自カプ相場的にも問題ないと思うのですが、はじめから通販の場合、1,100円は高いと敬遠されてしまうでしょうか。
なお一年位在庫は持たせる派なので、いずれオフイベ1,000円で持ち込む予定です。

42 ID: PtbHB1GO 約2ヶ月前

通販の文庫170pが1100円で高いと思われるとしたらその人素人だから気にしなくていいと思う
現地価格1000円。BOOTHは手数料込みなので1100円です。って商品ページに書いておけば親切かもね

43 ID: 9F4mzHTD 約2ヶ月前

ありがとうございます、安心しました!
オンイベだし……と思っていましたが、あえて現地価格も予定として書いておくの良さそうですね!

44 ID: fS1JzXVK 約2ヶ月前

内容:公式ガイドラインありのVTuberの二次小説(CPなし、全年齢、ほぼWEB再録)
判型:A5
ページ数:100ページくらい

プリント恩さんのワクドキセットをどうしても使いたくて……。
見積額を冊数で割ると1冊1000円なんですけど、高いでしょうか?

45 ID: KHTpmh1B 約2ヶ月前

すみません、質問トピに同じ内容投稿したので、返信不要です。

46 ID: jNiOB1hr 約1ヶ月前

内容:小説
判型:B6
ページ数:300ページ
特記:一段組。再録本。特殊紙表紙。小部数

初めてB6で出すので価格付け悩んでいます
部数少なめなので出来れば1600〜1700円でいきたいのですが高すぎでしょうか?
ご教授いただければ幸いです

47 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

全然いいと思う。赤字出そうなら2000円でも全然いいと思うよ

48 ID: jNiOB1hr 約1ヶ月前

ありがとうございます!
2000円だとかなり助かるなーという感じなのでそう言って頂けて安心しました
色々考慮して決めたいと思います

49 ID: nOtpawBD 約1ヶ月前

内容:一次創作漫画

判型:A5

ページ数:50ページ 

特記:特殊加工あり・少数部発行

価格700円で考えていますが、高いですかね?
コミティアでの頒布を予定しています

50 ID: h9ao8EXw 約1ヶ月前

ちょうどよいかと

51 ID: yv7RNxOF 約1ヶ月前

ありがとうございます!

52 ID: yv7RNxOF 約1ヶ月前

ID変わってますが49です

53 ID: neX8R1Cm 約1ヶ月前

内容:漫画
判型:A5
ページ数:106ページ
特記:表紙特殊加工あり R18 書き下ろしのみ ドピコ 自カププチオンリー発行予定

ページ数が多い本が初めてで価格設定に悩んでいます
会場1500円を考えてますがドピコでこの値段は手に取ってもらえないのでは?と不安です

54 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

せめて1200、1300あたりがいいんじゃないかな

55 ID: VnpikBy8 約1ヶ月前

相場は1100〜1200くらいだと思うから高いなって印象受けるけど、だからって1500で買ってくれないひとが1200なら買ってくれるとは限らないから特殊装丁少部数とか事情あるなら1500でもいいと思う。
もしできるだけたくさんの人に読んでもらいたいなら特殊装丁諦めるか赤前提で1200。

56 ID: neX8R1Cm 約1ヶ月前

やっぱ高いですよね
最後なので装丁盛ったのですが1200に収められるように調整します
お二人ともありがとうございました

57 ID: CgdV6sz7 約1ヶ月前

内容:漫画
判型:A5
ページ数:24
特記:R18 書き下ろしのみ 

在庫持ちたくないので通販一週間+1回イベントで捌ける数を目安に印刷
既刊含め20〜50ページ、500円で固定しているのですが高いでしょうか?

58 ID: 9IgMbtjk 約1ヶ月前

今ってそのくらいの値段設定の人多いから全然高くないと思います

59 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

高くは感じるけど、既刊がずっとそのルールでやってるならいいんじゃない?

60 ID: CgdV6sz7 約1ヶ月前

ID変わってるけど57です
お二方、ありがとうございます
各50〜100部くらい出してて、値段下げたらもしかしてもっと出るのか?と思い聞いてみました

61 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

どうだろうね。でも増えても10%くらいじゃない?50なら55、100なら110。まあただの予想だけど…
安いから買う、より好きだから買う、って人が多いからさ

63 ID: 1pbczNOd 約1ヶ月前

高いと思われる値段ではあるけど50ページ500円もやってその部数なら下げても増える見込みは少なそう
ただもし売れる数が減ったら値段の因果関係はありそう

66 ID: wEHLPuY4 約1ヶ月前

61、63

値段を下げても上げても熱量が高い固定の人が買ってる気がするんですよね
部数を増やさないと値段下げるのきついので、いったんこのままで行きたいと思います!

62 ID: BuYXv4mL 約1ヶ月前

内容:漫画
判型:B6
ページ数:250ページ
特記:カバー付き(特殊加工あり)全年齢 全編描き下ろし カプ本

相場は2400〜2500円くらいかと思うのですが、高すぎるのではと不安になり2200円か2300円はどうかと考えています。
こちらの値段は妥当でしょうか。ご教授いただければ幸いです。

64 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

いいと思うよ
もっと下げたかったら2000まで下げてもいいと思うし

65 ID: bg03IaEu 約1ヶ月前

A5と印刷費変わらないかもだけどB6だと2500円は少し高く感じるな
というか2000円超えると二の足を踏む人が増えるイメージがあるから2200まで下げられるならした方がいいと思う、もちろん赤字なら無理しなくていいけど

68 ID: 6KEA9m8s 約1ヶ月前

2400〜2500でちょうどいいと思う

70 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

B6は派閥が分かれるんだよね。A5と印刷費一緒だし派と、内容量がA5より少ないじゃん派といるから。
A5と同じにしたければ2500だと思う。でも量の差を気にするなら2000になると思う。あとA5価格に揃えたとしてもページ数多い分、0.8かけて2000円という計算も出来る。
決められないなら間を取って2200,2300が丸い。そんな印象

67 ID: 2BQdtgwI 約1ヶ月前

内容:小説 R18
判型:文庫
ページ数:210P
現地1,000円、BOOTH1,200円設定。手数料に梱包代入れて通販+200円に設定してるけど印象悪いでしょうか?
周りはBOOTH通販なら+100円に設定してる方が多いです。

69 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

+200でもいいと思うよ。
もうすぐ手数料も上がるし、少しずつ+150や+200が主流になってくんじゃないかと予想してる

71 ID: rEcDWzK0 約1ヶ月前

ほぼ同じページ数で全く同じ価格設定にしたけど何も言われなかったよ!
+100円だけだと現地より入る金額下がるからきついよね 周りも手数料と梱包代の兼ね合いなことは分かってくれると思う もっと言うなら梱包して発送しに行くのにも交通費掛かったりするし

74 ID: 2BQdtgwI 約1ヶ月前

お二方ともありがとうございます!
+200円で行きます。ただ、匿名配送費と合わせると高い印象になるのが懸念点ですよね。

72 ID: 0DNFE8cw 約1ヶ月前

内容:二次創作、漫画、成人向け
判型:A5
ページ数:64p 表紙フルカラー
700円にする予定ですが、BOOTHで800円で出しても大丈夫でしょうか。
🐯でも税込価格700円にしようとすると1000円位になるのでこんな物なのだろうか、高いなと思いまして…

73 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

全部問題ないよ

76 ID: 0DNFE8cw 約1ヶ月前

ありがとうございます!界隈が相場低めなので気になっていました。これで行きます!

77 ID: QxqOBH9a 約1ヶ月前

内容:小説/cpなし
判型:A6文庫
ページ数:本文284ページ+事務ページ等
特記:フルカラーカバー付き、全編書き下ろし

1,200円くらいにしようかと思っていたのですがどうでしょうか、はじめて出すので相場もよくわかりません
ジャンルだと、ぱっと見90p〜150p1,000円くらい、200p1,200円くらいのものはありました

79 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

1500円
安くしたいなら1200円でも全然いいよ

83 ID: tXNcwh5B 約1ヶ月前

1300~1500くらいかな

90 ID: QxqOBH9a 約1ヶ月前

お二方ともありがとうございます
おまけにコピー本をつけて1,500円でいってみようと思います

78 ID: QxqOBH9a 約1ヶ月前

内容:漫画/cpなし
判型:A5
ページ数:本文120ページ+事務ページ等
特記:フルカラーカバー付き、全編書き下ろし

連投すみません
1,000円くらいにしようと思っていますが、高いでしょうか

80 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

いや親切価格だと思う
1000〜1200かな

91 ID: QxqOBH9a 約1ヶ月前

ありがとうございます
このままいくことにします

81 ID: 5sL8EIRk 約1ヶ月前

内容:漫画
判型:B5
ページ数:184ページ
特記:全て描き下ろし ラブシーン(R-18)約40ページあり 雰囲気しっとりめ

会場での金銭の授受を楽にしたいのでできれば500の倍数にしたい
2000円が妥当かなとは思っていますが、マイナーカプで渾身の一冊になる予定のため、少しでも多くの人に買って貰いたい気持ちがあり…1500円にしようか迷っています。
会場価格2000円だと通販では2000円超えになってしまうため、それだと高いかな…と思っています。

82 ID: tXNcwh5B 約1ヶ月前

渾身の一冊なら尚更値下げしなくていいと思うし、
その厚さの本で2000円出せないと思う人は1500円でも買わないから2000円でいいと思う

84 ID: mO8qgWpD 約1ヶ月前

会場2000円はまぁそんなもんかなって感じだけど書店通販だとしたら3000円超えちゃうし調節したらいいのでは?
消費税抜いて1800円なら約2800円、これでもコメ主には2000円は入るからちょっと余裕があるならもう少し下げてもいいし(書店通販じゃなかったごめんだけど)

87 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

会場2000円、とら2100円(実質1500)とかにすれば?

89 ID: bg03IaEu 約1ヶ月前

通販の値段を下げるのに賛成だけど2100円にしちゃうと優待ある人は会場価格より安くなっちゃうから2200円以下にはしない方がいいかと

85 ID: lLkzq2AK 約1ヶ月前

内容:小説
判型:A6文庫
ページ数:80ページ×2

特記:全て描き下ろし、二冊セット(上下巻ではないです)、少部数

内容的にどうしても2冊に分ける必要があり、このような形になりました。
キリよく両方とも500で行きたい気持ちと、こちらの都合で印刷費がかさんでるので、2冊セットで買ってくれた場合は700(1冊で刷った計算で150p分)とするか、それとも400にするかで迷っています。

2冊買ってくれた方にはノベルティとしてブックケースをつける予定です。

1冊が思ったよりも薄くて、これに1000円は高いかな……と思ってしまいます。

86 ID: tXNcwh5B 約1ヶ月前

1冊500円でいいと思う、支払う方も楽だし
まとめ買いの場合、1冊400円×2+ブックケース200円=1000と考えると1冊500円で全然アリかなと思う

88 ID: PtbHB1GO 約1ヶ月前

500 500でいいと思うよ
セット買いの方にはブックケース付き、ってのもとても良いと思う

92 ID: lLkzq2AK 約1ヶ月前

85です。お二方ともありがとうございます。
500円設定にしたいと思います。

93 ID: OEWzKybX 29日前

内容:小説
判型:文庫
ページ数:本文150P 表紙込み154P
特記:書き下ろしR18、二次創作、マイナージャンル、少部数、装丁はシンプル

予想よりページ数が増えたのもあり注文時の料金が高くなってしまいました。
800円で考えてたのを900か1000かに上げようかと悩んでいるんですが、どの程度が許容範囲だと思いますか?
小説で1000円代に乗ると手を出しにくいでしょうか…

94 ID: QfT6hLaN 29日前

ギリギリ150p超えてるから1000円までなら出すかな……

95 ID: PtbHB1GO 29日前

界隈相場による。ウチでは800円が相場だけど、別の所だと1500円が相場の所もあるよ
相場800円だとしても小部数なら1000円でも1200円でもいいと思う。赤字でない額で。

96 ID: nPjQaKoi 29日前

内容:漫画小説混合アンソロ
判型:A5
ページ数:100ページ
特記:箔押し

1200円は高い?1000円だとキツくて

97 ID: frxEcweq 29日前

1200円でいいよ!1000円だと今は安いほうだと思う

98 ID: bg03IaEu 29日前

1000円はちょい安だけど1200円はちょい高だなぁ、1100円でもキツければ1200円

99 ID: DwmdTLY9 29日前

個人誌ならともかく、アンソロだと1200円はちょっと高く感じるなぁ。

100 ID: 5qIU9d8k 28日前

内容:小説、成人向け
判型:B6二段組
ページ数:表紙込み94ページ(予定)
特記:書き下ろし、少部数、クリアPP

800円を考えています。高いでしょうか?
界隈にB6サイズはあまりないです
単価的には700円でも完売すれば赤にはならないのですが、もう一冊の薄い新刊が200円なので、合わせて1000円の方がお会計的に楽です

101 ID: PtbHB1GO 28日前

800ちょうど良いと思うよ
小部数なら1000でもいいと思うしね

104 ID: 5qIU9d8k 25日前

遅くなりましたが100です
800にしようと思います
ありがとうございました!

102 ID: YwtUiDGq 26日前

内容:小説、R18
判型:A6(文庫)、一段組
ページ数:未確定ですがおそらく表紙込みで200前後
特記:
・カバー、帯、カラーページ(裏表1枚)込
・ノベルティとして小冊子(A6、一段組、表紙込み30ページ程度)をつける予定

質問トピにも書きましたがこちらにも
界隈を見たところ文庫サイズで200ページ超え小説を出している人がおらず、ノベルティもつけるためどれくらいの価格にしていいのか全く分かりません
個人的には1200円くらいかなと思っています

103 ID: PtbHB1GO 26日前

いいんじゃないかな

105 ID: Qgslu7hZ 25日前

ノベルティはあくまで販促品で本体価格には含まないものだし
1200円でいいんじゃないかな

106 ID: DV9ocuO0 22日前

内容:漫画・イラスト
判型:A5
ページ数:90前後
特記:フルカラーイラスト60前後、モノクロ漫画20~30

ほぼWEBのまとめ、書き下ろし10ページほどあり。1500を考えてますが高いでしょうか

108 ID: PtbHB1GO 22日前

表紙100
カラー60×20=1200
白黒30×10=300
丁度いいかと。

107 ID: gAGRYewt 22日前

内容:アンソロジー
判型:A5
ページ数:100ページ
特記:
・内容は漫画とイラスト、企画ページ。小説無し。
・全ページフルカラー
・少部数
・表紙箔押し
・ノベルティ2種類

2000円で考えています。
よろしくお願いいたします。

109 ID: PtbHB1GO 22日前

丁度いいかと。

125 ID: bDoVsy6g 7日前

高くて1800円かな

133 ID: 9OHc2np0 6日前

1800は半端だから2000でいいよ

110 ID: Xglb6wi7 14日前

内容:小説(1話数ページで数話ある形式)
判型:A6
ページ数:56P
特記:空白ページが6Pある

400円で考えていましたが空白ページがあることから300円の方がいいかと少し迷っています。ご意見お願いします。

111 ID: ysuaKtlj 14日前

自分なら300円か、会計めんどうだから500円にしちゃう

114 ID: PtbHB1GO 14日前

>本文56pのうち空白6p
300円の方が買い手は助かると思う。
でも400円でも悪くはない。そんな印象

112 ID: DGq1A4HQ 14日前

内容:小説、一段組
判型:A6
ページ数:490ページ
特記:8割ウェブより再録、カバー付き、部数20~25予定

上記で1600~1800を考えていますが悩んでいます。界隈にウェブ再録本を出す人があまりいないので価格設定が分からない状況です。よろしくお願いいたします。

113 ID: frxEcweq 14日前

自分なら2000にする。1600〜1800の範囲なら1800
ちなみにリアイベなら1600はやめたほうがいいと思う。400円のお釣りがいっぱい必要になるよ

115 ID: PtbHB1GO 14日前

赤字は大丈夫なんだね?という前提で
2000円がいいんじゃない
安くしたいなら1600〜1800でも悪くないよ

118 ID: DGq1A4HQ 14日前

112です。
赤字にはならないほぼトントンです。2000だと確かに切りよくてお釣りも心配少なくていいですよね。なるべく2000より下でと考えてましたが参考にします、お二人ともありがとうございます!

116 ID: jNz6cTiS 14日前

内容:小説2段組
判型:A5 ページ数:220ページ
特記:斜陽で20部刷ります。書き下ろしなしWEB再録。

1500円にしたいですが、安めだと思うので悪目立ちしますか?自分の気持ちとしては書き下ろしがないので、少しでも安くしたいのです。

119 ID: PtbHB1GO 14日前

赤字は大丈夫なんだよね?
安くはあるけど、書き下ろし無しなら許容範囲だと思う。周りの目が不安なら1700円とかでもいいよ

117 ID: Xglb6wi7 14日前

110です。ご回答ありがとうございました!
とても助かりました!参考にさせていただきます。

120 ID: 5qIU9d8k 14日前

内容:小説
判型:B6
ページ数:104P
特記:事務ページ8P、少部数、クリアPP
少し高めですがお会計が楽な1000円にするか、相場的な900円にするかまよっています

121 ID: PtbHB1GO 14日前

どっちでも好きな方でいいんじゃない
小部数なので1000円ですって言い訳もできるし、ページ数考えて900円にしましたなら買い手は助かるだろうし

122 ID: hYTLafZy 7日前

内容:4コマ漫画
判型:B5
ページ数:24
追記:初めての同人誌です。表紙にはPP加工してます。(これが判断材料になるか分からないですが一応💦)素人の作品に需要ないと思うので400円にしようかなと思ってます。他の方の頒布価格を見てこれぐらいかなと思ってるんですが、どうでしょうか?

123 ID: PtbHB1GO 7日前

ちょうどいいと思うよ

124 ID: hYTLafZy 7日前

ありがとうございます!コメ主です。
背中押していただけて助かりました、感謝です!

126 ID: uAxvMof4 7日前

成人向け漫画
A5
表紙込み32p
表紙は特殊想定なし、マットppで1色刷り
500円予定してます。

127 ID: PtbHB1GO 7日前

いいと思う。500か400かな

137 ID: Ocr3RDzw 6日前

数年前なら悩むけど最近はそのページ数だと500円が普通に感じる
やや割高だけど28P500円もうちの界隈だとよく見るから自分なら自信をもって500円だな

128 ID: lNmo1PZH 6日前

内容:小説(短編集)
判型:文庫
ページ数:102p
特記:WEB再録二次創作、カプなしほのぼの、表紙特殊紙、加工なし、少部数
以前似たようなページ数で、現地通販共に600円で頒布しました。通販はBOOTH自家通販です。
今回以下3パターンで迷ってます。
①現地600円→通販700円
②現地500円→通販600円
③前回同様どちらも600円
ご意見いただけたら嬉しいです。

129 ID: PtbHB1GO 6日前

ごめん、誤差過ぎてどれでもいい。自分の好きなチョイスでいいと思うよ
①印刷費回収狙い
②現地の会計が楽になる
③はメリットよく分からない。通販組が嬉しいくらいかな。特にこだわりなければ通販は上乗せしていいと思う

141 ID: lNmo1PZH 5日前

③は、以前の同規模の本に合わせた感じです。
でも手に取りやすさ+会計のしやすさで②がいいような気がしてきました。
ありがとうございました!

130 ID: XizNu3Sq 6日前

内容:漫画/小説 どちらも全年齢 書き下ろし
判型:漫画A5/小説A6文庫サイズ
ページ数:漫画30p/小説205p
特記:漫画も小説も特殊紙表紙/特殊紙のカバーをつける予定。

両刀で活動しているので、それぞれ一冊ずつ出す予定です。漫画は300〜400円、小説は1000円ぐらいでいいかな?と思ってますが、安めの印刷所で早割で刷るので、漫画は300円でも完売すれば黒字、小説も同じく黒字になります。ただ完売するかも不安で値段で悩んでます。少部数印刷の予定です。

131 ID: PtbHB1GO 6日前

>漫画A5 30p
400円でいいんじゃない
>小説文庫205p
1100円でいいんじゃない
合わせて新刊セット1500円でいいんじゃない

135 ID: XizNu3Sq 6日前

ありがとうございます。参考にします!

132 ID: F2ipQhWw 6日前

内容:小説(全年齢)
判型:A5
ページ数:250ページ前後(未定)
特記:pixivの再録がメインです。一部書き直しや内容の変更と書下ろしを加えたものを特殊装丁にて最大でも50部程度刷る予定です。価格は2500円ほどを希望していますがぶっちゃけこれでも赤字です。高いよなぁ……と感じますがどう思われるでしょうか?

134 ID: PtbHB1GO 6日前

装丁盛ってるか、オフセ印刷かな
いいんじゃない?2500で

136 ID: Ocr3RDzw 6日前

その値段で赤字ってことは134の言う通り高い印刷所使ってるか、装丁盛ってる?
値段自体は2500円でもいいと思う。でも赤字辛いならその値段でもっと印刷所安い所選んでもいいのではと思ってしまう

138 ID: F2ipQhWw 5日前

質問したものです。ご意見ありがとうございました!
どうやら見積もりがオフセット印刷でしていたみたいでオンデマンド印刷なら原価を抑えることができそうです…!
初めての製本作成だったのでオフセとオンデマンドのことまで気が回っていませんでした。気が付かせていただきありがとうございます!

139 ID: PtbHB1GO 5日前

ズコーッ
オフセで刷りたい人なんだと思ってた。原価どこまで下がるか分からないけど、赤字が出ず無理なく値下げできるなら2000円まで落とすといいよ

140 ID: nJcu7XUa 5日前

内容:漫画(二次創作BLマイナーCP)
判型:A5
ページ数:表紙込44ページ
特記:全年齢本、メタル系の特殊紙使用、マットPP加工

500円か600円で悩んでます
今映画が話題のジャンルに初参戦&でオンリーワンなマイナーカプという内容なので
手にとってもらいやすくするためには500円の方がいいのかな…と思いつつ
やりたい装丁が高いので悩んでいます。
ご意見いただけると嬉しいです…!

142 ID: VnpikBy8 5日前

500の方がキリいいし手に取りやすくはあるけど、元々マイナーなら600でもいいと思う。
500で買ってくれる人は600でも買ってくれるし、600で買わない人は500でも買ってくれない。
最近の相場感だとその仕様で500は安めだから600で割高に感じることはないよ。

143 ID: PtbHB1GO 5日前

どっちでもいいゾ〜

144 ID: bg03IaEu 5日前

同じような装丁・ページ数の本を出そうとしているから悩み分かる
40ページなら500円かなと思うけど昨今44なら600円でも普通だと思う、ギリギリなら尚更無理しない方がいい

145 ID: FJ1H3b9L 4日前

id変わってますがコメ主です。ありがとうございます!
イベントもそんなに多く参加しないので最近の相場状況とかあまり分からなかったので色々ご意見いただけて助かりました……
無理しない程度に600円でいこうかなと思います!ありがとうございました〜!!

146 ID: 6BlVkvbd 3日前

相談させてください。
内容:二次創作小説 R18
判型:A5 二段
ページ数:本文116ページ(再録70P+書き下ろし)
特記:カラー表紙 特殊装丁なし。
BOOTH通販のみ

1000円+送料で考えています。
BOOTH利用料100円ちょっと引かれる計算になります。
印刷費を考えるとちょい赤くらいですが、はじめての本&再録多めなので、この値段で考えています。

148 ID: PtbHB1GO 3日前

在庫が余るとか、再販かけるとかでいつかオフイベ参加することがありそうなら、会場価格1000円、BOOTH価格は梱包費コミコミで1200円+送料をオススメするよ。

150 ID: 6BlVkvbd 1日前

小部数なので、在庫は余りそうにないです。再販はわかりませんが、オフイベ参加はしない予定です。
梱包費込みで値段設定した方がいいとのアドバイス、参考になりました。ありがとうございます!

147 ID: dDRuQAqU 3日前

内容:小説(再録・一部R18)
判型:B6 一段組
ページ数:430p(事務+書き下ろし20pほど)
特記:カバー付
少部数なので1500円〜2000円で考えています
どちらの金額でも赤字ではありますが、知名度も無いhtrなので高すぎても手に取ってもらえないかなと悩んでいます

149 ID: PtbHB1GO 3日前

赤なら2500や2800にしてもいいと思うよ

151 ID: wWdC3lnK 約20時間前

内容:漫画
判型:A5
ページ数:表紙込み36ページ
特記:マットpp、20〜30の少数部、とても安い印刷所さんを利用
200円で頒布しても印刷代は回収出来るのですが、相場を崩して他の方に迷惑をかけたくないので300円か400円にしようと考えています。
よろしくお願いします。

152 ID: PtbHB1GO 約19時間前

ページ数的には400円

154 ID: bg03IaEu 約13時間前

500円でも標準範囲内だから400円をお勧めする

153 ID: SMTxqeDs 約13時間前

お願いします。
内容:小説
判型:B6
ページ数:本文50ページ
特記:成人向け、PPのみ特殊装丁なし、2/3書き下ろし

400だと赤なのとワンコインなのもあって500円で考えています。

155 ID: bg03IaEu 約13時間前

無理して400円にするメリットもなさそうだから500円で良いんじゃないかな

156 ID: PtbHB1GO 約13時間前

ええと思う

157 ID: SMTxqeDs 約1時間前

ありがとうございます!

158 ID: x3j6BK0s 6分前

内容:漫画
判型:A5
ページ数:表紙込み90ページ
特記:特殊紙+PP加工、大きくない範囲だけど箔押し

800円は妥当でしょうか?
同時に持ち込む既刊が700円なので合計1500円でちょうどいいかなと思ったのですが、友人に1000円でもいいのではと言われ流石にそれでは高い気がして悩んでいます
通販は🐯予定で、そちらを1000円くらいにするつもりでいました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のイラスト本とかイラストのネップリってどう思う? 私はそういうのは原作のものが欲しいし、イラスト本は色の...

固定とかー非固定とかー見てるだけで疲れるわw それだけでも疲れるのに、さらに、ブロマンスとか、左右不定?ってw ...

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...