愚痴です。繋がりたいタグって、自分に友達になって欲しい奴はいいね...
愚痴です。繋がりたいタグって、自分に友達になって欲しい奴はいいねRTしろ。気に入ったらフォローしてやるよってタグなんでしょうか。
全反応巡回、気になった人お迎えと宣伝している人にお迎えされませんでした。
お迎え終了ツイートがあったので分かりました。
趣味が合わなかったんでしょうが、何か感じ悪いです。
みんなのコメント
答えがわかってるじゃん、その通りですよ。
双方にメリットがあるよね!と思わせておいて、その実搾取したい人が使うタグだと思ってる。
実力ある人はそんなタグ使わなくても人が集められるし、力がなくて人を集められない人をエサにしたい人がそのタグを使うんですよ。
本当にお仲間が欲しいならタグを使うよりリプで話しかけた方がはるかに実のある繋がりが作れるよ
あれね…
やったことも反応したこともないけど、ほぼ確実に自分をフォロバしてくれる相手をリストアップして、その中から好みの相手を選別できるていうシステムだからなんか感じ悪いなと思ってたんだよね…
あんま深く考えてないんだろうけどね
繋がりたいタグ何とも思ってなかったけど腑に落ちた
>自分をフォロバしてくれる相手をリストアップして、その中から好みの相手を選別できるていうシステム
先にフォロバしてくれる人のリスト作ってその中でフォローにあたいするひとを選んでフォローするんだから感じ悪いよねえ…
わかるよわかる。半端な技術の人が、ネコナデ声で人恋しそうにタグつけてるから、こちらは同情心と反応しちゃった自分の寂しさでついrtしてあげちゃうんだけど…。あれは受け身の楽ちん選別をしたい上から目線の人しか使わない。私も「お迎え」されなかったけど、まあいいやって思ったよ
すごくわかる…
私と繋がりたい人!って手を上げさせておいて、自分はその中から選ぶだけっていうのがあまりにも対等じゃなくて使ったことない
あれを使う人ってその辺考えないのかな…?って不思議でしょうがない
全反応巡回、気になった人はって書いてるじゃん
フォロバ100%て明記してなければそんなもんよ全員ネガツイするhtrも何でもかんでも繋がってTL地獄になるし選別しますよってタグだからあれ
より旨味のある拡散要員探してるだけ
毎月タグやるけどフォロ数変わらないコスい創作者と画力が永遠に上がらない馴れ合いたいだけのhtrの巣窟
やらないしやる人にも近寄らない
いるいる!あれなんなん?
フォロー1桁でフォロワー4桁の人がやってて大量いいね付いてたけどお迎えしてる様子なかったな
大手限定でお迎えってことか?
フォロワー5桁大手とかがやるとん?ってなります
本当に全て巡回して気に入った人(大手だけでなく、気が合いそうならフォロワー少ないROMまでちゃんと迎える人)を迎える方も見た事ありましたがかなり少数です。
基本既にフォローされてる大手をフォロバするために使ってるようにしか見えない。
私は今友達を募集しています。私と友達になってあげても構わないよと思ってくださる方は反応してください。しかし流石に誰でも良いわけではありませんので、反応くださった方の中で友達になりたいと感じる方をお迎えにあがります。って意味だよ。
迎えに来てもらえなくて感じ悪いと思うくらいなら反応しなきゃいいのに…逆に無条件で誰とでも繋がります100%お迎え行きます!って人とわざわざ繋がりたいか?この人と繋がりたいなってお互いに思い合える相手と繋がりたいからあのタグがあるんだと思うけど…
親切にも「気になった人お迎え」って書いてくれてるじゃん
自分が勘違いしただけなのに相手を責めるのキモいよ
この手のタグで文章よく読まずなんとなく素敵だなーって流し見いいねしたらお迎えツイートだったことがあって
まあよく見ずに押してしまった自分の責任かなと思って相手からフォローされたときに返したけど
空リプ悪口&お気持ち学級会&一生上達しない&逆CPでどんどん解釈違いになっていって別のきっかけでリムーブした
結局この手のタグ使う人って使わないとフォロワー増えない人ってことですよ
あれは(自分が気になった人とだけ)繋がりたいタグです。選ばれなかった人からしたら気分良くはならないでしょうね。
過去に使ったことも他人のタグに反応して繋がったことも繋がらなかったこともありますが
・使う側は自分と繋がりたい人の数字が見えて承認欲求が満たされる
・タグ反応して繋がった場合は最初こそ活発に交流するけど続かなくて結局義理になる
・繋がらなかった場合はモヤモヤする
って感じでそんなにいいことないなって思いました。
愚痴でしたが、分かって頂ける方がいらっしゃってよかったです。
ちなみにその人は、お迎えしてやっても自分をフォロバしなかったら2日で外すと言ってました。
そのタグやってる人が通話で、フォロワー増えるからやってる。って言ってたことある。
皆がそうとは限らないけど。こういう人もいる。
とある界隈でそのタグで気になった絵描きさんがいて、その方がRT絶対お迎えします!ってつぶやきと共にイラストツイートされてて、好きだな〜繋がりたいな〜って気持ちでRTしたら自分以外の人と相互になった後「やっぱり気になった人だけフォローすることにします」って言われてフォローされなかったことあります…まぁこの時は自分が今よりかなり下手な絵を描いてたのもあって仕方ないかなとも思いますが
なんにしろトピ主さんが仰ってるようにタグ自体あまり良い印象ないし、巡回終わりましたみたいなフォローしませんよって匂わせるようなことわざわざ言わなくてもいいですよね…
「気になった人」という前提があるって分かってるのに自分がフォローされなかったら感じ悪いですって反転アンチの思考すぎる
二次か一次で印象変わる
一次だと上手くてもその手の営業しないとまず見つけてもらえないから
フォロバなかったら外すのも相互探してるだけだから残当
もやもやする気持ちはわかるけどね
私も繋がりたいタグ嫌いでした事も反応した事もない。
この前新規の人が繋がるタグして反応もあってフォロワー増えてたけど数枚投稿した絵が伸びて、多分タグなくても数字もフォロワーも増えると判断したのかタグとお迎えしますポスト消してそのままお迎えしてる様子なく終了してた。
私は見掛けただけだけど普通に感じ悪い…でも絵は伸びる…
そもそもお迎えするつもりは元々無くて「私を知って〜!」っていう宣伝だったんだろうか
結局あれ同ジャンル絵描きのお友達が欲しいとか書いときながら結局はいいねRPしてくれる人探しだからなあ。それがフォロワー多い絵描きなら尚良し、という。
個人的な感覚では大多数がそういう使い方してるけど、ちゃんと文字通り反応あった全員をフォロー回りにいく人もいるよ。my神はそうだった。ROM垢フォロワー0の私の最初のフォロワーはmy神。フォロー通知見たとき三度見はした
繋がりタグ嫌いだからやったことない
反応くれた人を選別してる感じがイヤだし
選別する側としては(全員フォロバするとか無理!)ってことだと思うけど、だったら繋がりタグなんてやるなよ~とも思う
けどそれと同時に繋がりタグに反応する側も繋がりたい人にしか反応してないので
どっちもどっちだよね…だから繋がりタグでお迎え来なくてグチグチ言う人も好きじゃない
2つ前のジャンルのころ流行ってたからやったけど、繋がりたいタグで知り合った人で今も関係が続いている人一人もいない(笑
今のジャンルでもタグだけ見つけたので流してみたけど反応ゼロ。こういうのも廃れるんだな~と思った。
今ではコミュニケーションに何かしらに問題がある人しか使ってないのかな~
あとは昔のノリでやったけど今は違くてワッとなってしまった人か。
コミュケーション上手く取れない人がやってるのは確かにそう。めちゃくちゃコミュ障か人のツイートに自分の話題とすり替えてくるような喋りすぎ人とか、とんでもないかまちょぐらいのイメージしかないわ。
あれ使っても本当にめんどくさい人とのエンカ率高いからゴミ
わかる
繋がりタグやる前からフォローしてて感想もリプしたりRP後に空リプしたりしてたけど「お友達ほしーい」「ジャンルのこと語り合いたい」って言いながら繋がりタグやってて、あーこっちはお呼びじゃないんですねって勝手に傷ついてしまった。
それから繋がりタグって結局上から目線選別なんだなあってやっと分かりました
数増やしお断りなので繋がりタグはフォロバしかしません!繋がり希望の人はフォローしてね!でもフォロバ100%ではありません!という人もいるくらいなので…
このタグ謎だった
普通に絵描いて投下続けてればフォロワー増えるし、その中で気になった人をフォロバして仲良くなればよくない?って
全員お迎え全反応とかふつうに無理だしこのタグ使う人ほどジャンルに居つかないイメージ
カプ絵じゃなくキャラ単体推しの場合、キャラ名タグ付けて作品投稿し続けてもまず見てもらえない よほどの馬は知らんけど
自分もSNS投稿始めたばっかの時見てもらえなくて悩んでタグやった事あるな〜
単純にフォロワーだけ増やしたい人、相互を増やして絵を伸ばす手伝いして欲しい人、極まれに友達が欲しい人がやる感じじゃないかな
いずれにしても10代〜20代前半の若い子がやるイメージ
初めて同人活動始めたジャンルで純粋に語れる同志が欲しくてやったけど既に出てる様に繋がった人が殆ど数増やしや拡散してくれる人探しの人で失敗してから2度とやらずにジャンル移動後壁打ちになった
同志欲しいなら繋がりたいタグみたいな乞食タグよりも〇〇フォロー祭りとか〇〇fesタグだよ
私はそのタグで繋がった人と通話を頻繁にしたりするような仲になったりしたことあるよ
まあこれは10〜15年くらい前の話だから今もそのタグ存在してるかどうか知らんけど
つながりたいタグで見つけていいなって思った人は必ずいいねRTした上で
フォローしてた…あのタグって反応したら人によっては必ずフォローしあうものじゃないんだ??
全員が全員そうじゃないとは思うけど…。それに100%お迎えするとは書いてないんだから気にしなくてもいいと思う…。人にも合う合わないがあると思うし。もう見たくないって思うならミュートか何かにして見なければいいし。
選ばれなくて文句言ってる人は神でもhtrでも構わず繋タグに反応してるのかな?
自分は繋タグやらないけど(性格に合わない)見てる側も誰に反応するか選べるんだからお互い様では…
自分より下手な絵師とだけ繋がって神扱いされたいだけの人もいるし選ばれなかったからって態々落ち込まなくていいのでは
コメントをする