創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6C7WiI5E2021/04/26

作品をパクられました。余りにも悲しいので吐き出させて下さい。 ...

作品をパクられました。余りにも悲しいので吐き出させて下さい。
字書きです。交流無し、黙々と壁打ちです。界隈の大手字書きの新刊RTが流れて来て、何となくサンプルを見たら自分が一年程前に書いたSSのネタがパクられてました。(長編にアレンジされていましたが…)

大手字書きは何かとイベントの主催や交流の多いタイプで、フォロワー数も自分とは比較になりません。自分はフォローもされたことがないので、まさかとは思いましたが、サンプルを読めば読むほど類似点が見つかり、モヤモヤが収まりません。
指摘したところで無視されるのは目に見えてますが、悔しくて悲しくて、もう書くのを止めてしまいたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SCisTDcY 2021/04/26

RTしてもらえなくなるし、フォロワーの人にしか見てもらえなくなるので閲覧数は減ってしまいますがひとまず鍵をかけてしまうのはどうでしょうか?
もしかしたら大手の人はROM垢か何かを作ってこっそりフォローしてるかもしれませんが…。
作品を消したり垢消ししたら相手の思う壺となってしまいますのでそれだけは絶対にしないようにした方がいいです。
大手がパクりたくなるようなネタだったのなら他の方の印象にも残ってるかもしれませんし「あれ?」と感じてる人も少なからずいるのではないでしょうか?
二次創作という性質上、同じキャラや舞台を使っているので共通する箇所が出てくること自体はおかしなことではないですし...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/26

アドバイスありがとうございました。

>作品を消したり垢消ししたら相手の思う壺
思い至らず、ハッとさせられました。確かにアカウント消してしまったら、日付も何も残らないですものね…

大手の方は交流好きですし、ツイ遡ってみると変わった発言(同人誌の分厚さ自慢、文字数が多い=正義というような内容)も多かったので、話し合うのは難しそうでした。

本当に弱小アカウントなので、フォロワーはパクった大手の半分以下ですし、そんなに熱心に見て下さってる方がいるかは解りませんが、引用RTで少し呟いてみようかなと思います。

ありがとうございました。

ID: zAu65pjE 2021/04/26

上記の方のこの部分

・直接的な指摘はせず、元のSSの続きを書いたり文章を修正して引用RTで「この話の続きを書いてみました」とか「ちょっと修正してみました」とすると牽制になったり、他の方に暗にパクり疑惑を示せないですかね?

これも確かにひとつの手だなと思いました。
埋もれていた過去の自分の話の続きを書くのは不自然ではないですしね。

しかし、それが本当にトピ主さんのSSのパクリかどうかは証明できないですもんね・・・
類似している物語って無数にありますし、昔から使い古されている設定も数多くあります。
何かオリジナルの単語なり名称なりを使っておられて、それをまるパクりされたら
...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/26

アドバイスありがとうございました。
衝動的にアカウントを消してしまうところでしたが、お二人にお声をかけていただき、ひとまず冷静になることができたました。ありがとうございます。

>類似している物語って無数にありますし、昔から使い古されている設定も数多くあります。

おっしゃる通りです。もちろんSSと長編ですので、すべてがパクられているわけではないと思います。

フェイクですが、例えば『受けがチョコレートを食べない理由、いつからチョコレートを食べなくなったのか』について、全く同じ理由、時期が書かれていた、というような類似です。
オリジナルの単語や名称ではありませんが、類似する可能...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近キャラの口調に調教したchatGPTとお喋りする人が多くて、TLがそのスクショだらけです。 私たち文字書きが...

短編で感想を貰うには何が大切でしょうか? Xに二次創作の小説を投稿しています。 書くのは五千字未満の短編が...

夢小説書いてる者です。 支部でキャラ名+夢で検索すると自分のばかり出てきます。 最近ちょくちょく投稿していて今...

厄介なファンがつきがちなキャラの特徴は? 自分が見てきた中だと作中での非が大きいキャラは擁護派モンペが増えがちだ...

逆カプ対抗カプを憎んでたりリバ左右非固定のような自分と違うスタンスの人を嫌ってるタイプの人って「自分の解釈こそが正...

最近同CPの作家さんたちと感性がまったく合わなくなってきました。 周囲では「こういう解釈が流行ってるよ!」みたい...

イベントで出した本の後日談など、無配で渡した物をWeb掲載するタイミングを教えてください。 ①漫画描きor字書き...

 リアルでも交流のある仲の良い友達(雑食)が私と逆カプの大手絵描きさんと相互フォローになっていました。それは構わな...

最近nmmn界隈に参入した者です。 カプ抜きのイラストや壁打ちだったりをメインにしているTwitterアカウント...

正直納得いきません。 旬ジャンルのそこそこ人気カプ、評価だけなら中堅~大手の絵描きです。 自分で言うのもなんで...