iPadのクリスタで絵を描いていると画像の赤丸の部分のように引い...
iPadのクリスタで絵を描いていると画像の赤丸の部分のように引いた線の初めと終わりにヒョロっと余計な線?ヒゲ?がつくのが気になります。
板タブで描いていた時はこうならなかったのですがiPadの筆圧感知の問題でしょうか?同じ状況の方いますか?
ちなみに筆圧は弱い方です。ブラシサイズの「速度」はオフにしています。

みんなのコメント
ブラシの設定(ツールプロパティ)いじってみるといいかも
・項目 / 詳細
・補正 /「はらい」を弱くする
・ストローク / 「速度値の環境補正」OFF
・ストローク / 「間隔」の設定を変えてみる
・ブラシ先端 / 「厚さ」→「適用方向」を「水平」に設定する
・入り抜き / 「入り抜き」が設定されていたら「なし」、もしくは設定を弱くする
・入り抜き / 「抜き」にチェックが入っていたらチェックを外してみる
これで変わらなかったらペンタブの使い方を見直した方がいいかも
板タブからiPadに移行した民だけど、わかるわかる
色んなペン試したら、これになるペンとならないペンがあったからおそらく細かい設定次第で解消できる…はず!
たぶんクリスタの筆圧設定を弄ると良くなると思う。
添付した画像の赤い線みたいな感じで筆圧0%~少しのところまでを出力0にすると、ペンをつける時とか離すときのヒゲが出にくくなるよ~。
マウスで描いたからヨレヨレでごめんなんだけど、出力100%までは自分の筆圧によって角度を変えるといいと思う。
(画像は筆圧弱い人向け設定)
改めて皆さんコメントありがとうございます。
まず4さんが上げてくださった項目をひとつづつ試しましたが強いていうなら水平方向にしたらなんとなく改善したような気がするような…?という感じです。
9さんのアドバイスで筆圧が低いところを0にしてみましたが、私の筆圧が弱すぎてヒゲは消えましたが普通の線も消えてしまいました。
もしかすると筆圧の強い方なら改善するのかもしれません…自分のiPadの使い方も改めて考えてみようと思います。
コメントをする