創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: R2eFCASY2024/02/01

今からでも辞退するべきでしょうか。 とあるWebオンリ...

今からでも辞退するべきでしょうか。

とあるWebオンリーに参加申込したのですが、ジャンル古参の主催者が別のSNSのオープン垢で、別カプや新参の創作者に対してかなり攻撃的な発言をしているのを目にしてしまいました。

自ジャンルは最近実写化されたのですが、
「今まで呟いてなかったクセに実写だけ見てABかわいいとか言ってる人達が嫌過ぎる」といった内容です。自分の仲の良い相互やオンリー参加者の中には、実写を見てABを好きになった人もおり(もちろん原作もその後履修されている)、とても嫌な気持ちになりました。

そう思ったこと、というよりは、誰でも見られる場所でそういった排他的な発言をした(しかもオンリー主催という立場)ことに引いてしまいました。

ちなみに実写自体はとても出来がよく、世間の評価も高いですが、その主催者は気に入らなかったようです。

Webオンリーを主催して界隈を盛り上げたい!と言うわりには、CP表記の仕方が気に入らない、古参の人はそんな表記しないから最近界隈に入った人達だよね、など、ちくちくとした排他的な態度が目立ちます。

そしてそれに気付いたのが先日でした。事前に主催がどんな人物かしっかりチェックしなかった自分も浅はかなのですが、Xではそういった愚痴発言はされておらず気づきませんでした。

上手く言えないのですが、一連の流れで生理的に無理だと感じてしまったので、その人か主催するイベントに参加したくありません。今からでも辞退すべきか悩んでいます。ただ日程がかなり近いのと、これからの界隈でのことを考えると足踏みしています…皆さんならどうされますか…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pBIiDwjt 2024/02/01

確かにそういう主催は嫌になって仕方ないかも。日にちが近いというのもあるし、何か作品用意しているなら出すだけ出して当日いないって感じでよくない?ウェブオンリーだし常駐するわけじゃないんだし。私なら参加するだけ参加して今後は近寄らない。

4 ID: トピ主 2024/02/01

書いて思ったのですがちょっと意地になってるのかもしれません…仰る通り参加するだけしてフェードアウトがいいのかもしれませんね…

3 ID: cxHbqkrf 2024/02/01

あまりにも特定しやす過ぎる。
ミスリードしようがないのでもう少しフェイクを混ぜて質問し直した方が良いのではないでしょうか?
WEBオンリーの辞退は個人の好きで良いと思います。

6 ID: トピ主 2024/02/01

確かに…一応フェイクを入れてはいるのですが、聞きたいことの本質は変わりません。気持ちが冷めすぎて少し投げやりになっていたかもしれません…ありがとうございます。

5 ID: 6OUu05za 2024/02/01

辞退したくてもシステム上でキャンセルできないなら、その主催と個人DMしないといけなくなるのでは?
私ならうわーと思いつつ、もう作品があるなら今回は利用してやるくらいの気持ちで載せます。

7 ID: トピ主 2024/02/01

ですね、どちらにせよ辞退するとなると主催への直接連絡は必要になるので、そこは仕方ないと思っています

8 ID: Pj07dAa6 2024/02/01

自分も昔、プチオンリー主催が深夜に自カプを罵倒していたのを目撃してしまい(朝にはツイ消ししていた)、参加を辞退したことがあります
その時は理由は何も言わず「参加は見送らせていただきます」とだけ伝えましたが、ご本人に心当たりがあったからか何もありませんでした
自分以外にもそういうサークルが多かったのか結局プチオンリーはほとんど参加者がいない状態となってしまい、主催はしばらく呪詛を吐いてましたが誰も相手にしなかったからかジャンル移動していきました
こういう例もあるという参考になれば…

9 ID: Y23Tbkae 2024/02/01

あのジャンルかと何となく分かったし、トピ主が今辞退したら特定されないか?
赤ブーならともかく、Webオンリーなら当日不在可(実際、サークル参加だけして当日不在の人結構多い)だし、Webオンリー終わったら主催ブロックかミュートするが吉

サークル参加料は主催者には入って来ないようだからまだ良かったかも(違ってたらごめんね

10 ID: 8zGVWaZp 2024/02/01

webオンリーなら辞退とか何か手続きしなくても当日不在にできるのではないですか?
コアタイムがあるかはイベントによって違うと思いますので確認が必要だとは思います。

展示用にイラストか漫画を描く、ネップリ登録するなど少しだけ手をかければできるものを準備してとりあえず参加する方が界隈で後腐れがない気がします。

それか、流行り病で準備が…としてしまうもの手です。

webオンリーは申し込んだけど開催を忘れてしまう人もゼロではないのでスルーしても構わないとは思います。

11 ID: aqF0iN9o 2024/02/01

皆言ってるけどwebオンリーなら体裁だけ整えて不在でいいんでは
自分も少し前に参加したけどリエで重かったこともあり会場に一度も入らなかったよ
主催も挨拶してくれる人とくれない人がいるし(今回は後者)

12 ID: Qy90wDXl 2024/02/01

フェイクありでも特定出来そうだから辞退はおすすめしないな…
そうでなくとも界隈全体が参加する傾向なら、今回は辞退せず事を荒立てないで終わらせた方が無難です。当日不在は何とでも言い訳できますしね。その後主催との付き合いはフェードアウトが安牌に思います。攻撃的な発言をする人物のようですし、影響力のある人間と一悶着あると本当に肩身が狭くなります
良識ある方だとお見受けしたので大丈夫だとは思いますが、主からのお気持ち表明は無しで、ジャンルのフォロワーには愚痴を漏らさない方が今後の活動の為になるかと思われます

13 ID: トピ主 2024/02/01

皆様ご回答ありがとうございました。

誰にも言えずモヤモヤしていたものを、文章にして聞いていただいたおかげで随分冷静になれました。
私は実写から自カプを好きになってくれる人が増えたことがとても嬉しかったので、新規の入口を狭めてしまうような発言に苛立ちを覚えたのだと思います。きっかけなんて何でもいいのにと。

特定の心配をしていただいた方もお気遣いありがとうございます。アドバイスいただいた通り辞退はせず、イベントも無難にこなしたいと思っています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《46》 45が埋まったので立てます。被ったらスルー...

アナログで絵を描いた事がある方に質問です。 アナログ絵に挑戦したいのですがおすすめの画材はありますか? もう何...

今度アクリルグッズを制作予定なのですが、ケ◯オーさんのオリ◯ナルグッズマーケットを利用したことがある、もしくは評判...

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...

【本を買い取らせて欲しいと打診があった話】 最近仲良くなったフォロワーさんに、昔描いた本の在庫を全部買い取ら...

オジサンが好き、オジサンが登場するエロが好きな人ってBL界にもいますか? ツルッツルのイケメンで30歳くらい...