創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: KfMX5FVa2024/02/06

ジャンル移動を決めた時の心情と、今現在は前ジャンルについてどんな...

ジャンル移動を決めた時の心情と、今現在は前ジャンルについてどんな感情を抱いているのかを教えて欲しい。
移動後でも情が残っていて、前ジャンルで萌えたり作品を見たりするのか、それともきっぱり卒業するか、どちらが多いのか気になる。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: b5I8xkKL 2024/02/06

カプ界隈と思想が合わなかったのと運営の失敗続きに心底呆れ果ててしまって前ジャンルを辞めた。辞めた時はもう描いたり情報追ったりしなくていいんだって凄くスッキリした。
今も前ジャンルに関しては不信感だったり呆れがあったりするけれど、キャラクター自体は好きだからオールキャラのファンアートとかは見てるし萌えてるよ。

4 ID: gljzXQ6S 2024/02/06

前ジャンルはソシャゲだったんだけど、ガチャ大爆死して疲れ果てて撤退したのでもうあんまり見たくない…
なるべく見ないようにしてる

5 ID: FZpTuO1n 2024/02/06

場合によるんじゃないかな。

他にもっとハマるものがあって移動する時は前ジャンもずっと好きなままだからその後作品完結するまで見続けるよ。
本命ジャンではなくなったとしても普通に好きなジャンとして追う。

カプ爆破されたり地雷があったり何かしら嫌なことない限り普通のジャンル移動ならそんなもんじゃない?

6 ID: 75TWrDNu 2024/02/06

前ジャンル小さい所でcd取り扱いして楽しいまま新ジャンルに飛び込んだ
ブルースカイのアカウント取って思い付きで前ジャンルの検索したらcd情報があり、見たら前ジャンル界隈でcd扱ったら罪人だもんね~笑って書いてあり、道理で一人だったし反応少なかったわけだと納得した
そういう界隈にいたけど空気読まなかったので一人で祭り開催で毎日楽しかったし、前ジャンルは原作展開が嫌で離れた。残念な新連載より完璧な過去作品。前ジャンルcd絵にいいねしたくてもそもそもないし、かなり意識切り替わったから再燃はない

7 ID: mY8BOwRz 2024/02/06

決めたっていう瞬間はなかったけど、ジャンルのマナーの悪さとか学級会の多さに辟易し始めてからはここもう無理だわ〜ってずっと謎のイラつきがあったかな
次の沼にはまれたときはすっきりしたけど、推し自体は大好きだから若干の心残りはある
推しが嫌いになれればきっぱり卒業できそうなんだけどね

8 ID: NBLV4ptM 2024/02/06

自分以外誰も創作しなくなって辛くて辛くてひっそりと辞めた。前ジャンルのカプはまあ好きと言えば好きだけど、もう無人で供給もないからかなり冷めてる…
なのに、新しいカプでワイワイしてるのを見て「もうABよりCDに萌えてるんですねー」って嫌味みたいに言ってくる相互がいてイラつく。自分が先にAB辞めたくせに。

9 ID: zKbwi7qn 2024/02/06

何回も出戻りしてるジャンル、ヤバい人もちらほら居て疲れる反面、長い付き合いのフォロワーも多くて居心地がいいし4桁中盤までフォロワー増えたから捨てきれない。ただ新しくハマったジャンルが新鮮で楽しいのでしばらくアカウントも放置かな。実家みたいな感じだからどうせまた3~5年後にでも戻るかもね、と思ってる。

10 ID: QGvywXCp 2024/02/06

マイナーCPのABで活動していて最初は「ABいいですよね一生推します!」と話してた同士が何人かいたものの皆ジャンル移動、気付いたら書き手私だけの廃村化
私だけはABの火を絶やさぬように…と創作してたけど、ある日アニメのAやBと私の脳内のABがあまりに別物でジャンル愛じゃなく執着で活動していたと気付いた
公式のAとBに申し訳なくなりグッズもほとんど手放し、今は原作ありのままのキャラを愛せる別ジャンルのCPに出会い活動してる
AとB今も見たら可愛いけどちょっと切なくなる

11 ID: TC651pb0 2024/02/06

前々ジャンル
某掲示板で何スレも立つくらい厨が集まってた
牛歩サークル、トレパク、いじめ、多分スレに書かれてなくて表面化してないだけで個人間の細かいトラブルもかなり多いジャンルだったんじゃないかなって印象
自分も同CPのあたおか絵馬に謎のいちゃもんつけられて萎えて離れた
推しCPは好きなままだけど界隈には未練無い
創作したい気持ちはもう無い
当時旬だったこともあって好戦的な人達が集まりすぎた

前ジャンル
他CPやキャラデザしたイラストレーターに凸するあたおか厨が湧いた&受けに肩入れし過ぎて他キャラのキャラ崩壊二次創作ばかりになったから
まだまだ創作し足りないので現ジャンル...続きを見る

12 ID: E5qMxfWr 2024/02/06

最盛期終えてゆるやかに衰退する界隈で疲れが溜まって、Webオンリーの主催が燃えたタイミングで緊張の糸が切れて撤退した
前ジャンルはたまに見るし時々新しい人が入ってきてるけど側から見てると煮詰まってるな…と思う
完結済みジャンルで十年以上の古参も多かったけど、自分は飽き性だし同じようにはなれないなと気付いた

13 ID: J6dFLP83 2024/02/06

前ジャンルで数年描き続けてネタ切れが見えてきたところに公式が自分の求めていなかったものを供給してきたので、創作意欲がスッと消えてそれまでROMっていた現ジャンルに描き手として移動しました。
前ジャンルから距離を取ったことで、本気でのめり込んでいた時は引っかかっていた部分もあまり気にならなくなったのでゆるっと楽しめるようになりました。
正直創作意欲が復活する気はあまりしませんが、幸い公式の動きが遅いジャンルなので現ジャンルの片手間にときどき公式や二次を見に行くことはあります。

14 ID: RdQGraUX 2024/02/06

運営の改悪と原作者による展開の不満からジャンル降りた
…のは表向きで実は狭い界隈なのにアンソロ呼んでもらえなかったのがきっかけで創作意欲ポッキリ折れてしまった
表向きの理由も嘘じゃないからもう見限って途中から全然追ってない
暫くずっと絵を描かなかったけどようやく今は別ジャンルで楽しくやってる!絵も少し上手くなったからいいね数2桁から4桁になった嬉しい
もう前ジャンルの絵は描きたくないです…

15 ID: H5cC0K21 2024/02/06

旬ジャンルにスタダ出来たことでちやほやされて有頂天だったけどその内それがプレッシャーになってる間に界隈でプチ炎上がいくつか上がって人間関係トラブルに巻き込まれて新しい人が次々やってきて負けたくないって意識が強くなって疲れた時、今のジャンルに出会った。今のジャンルは長寿ジャンルだから程々にゆるくて楽だし、結構遅れてきた自分でのある程度数字貰えるのがありがたい。前ジャンルのCPは今でも好きだけど界隈はしんどい。

16 ID: 24IY7Z0f 2024/02/06

片手で数えれるくらいの創作者しかいないマイナーカプにはまって半年ほど創作してたけど、語り合える仲間が欲しくて同カプの人たちに話かけたりしても皆反応も薄く仲良く出来そうになくて、今まで交流重視してた自分には淡々と作品だけ上げるのはつまらなさ過ぎてやめてしまった。(他の人たち同士も交流し合ってなかったので自分だけ避けられてたとかでは多分ない)

今は旬ジャンルの覇権カプにハマって把握しきれないくらい同士がいるので交流欲も満たされて充実してはいる。
前ジャンルは今ジャンルハマりたての頃はまだ時々見に行ったりしてたけど、最近はもう熱が冷めたのかあまり見に行かなくなった。

17 ID: C8lpNLwD 2024/02/06

接点無し燃料無しマイナーカプで数年やってきて、なんか疲れたなーって創作休んでた時に現ジャンと出会って、公式燃料たくさんの覇権カプに沼った。見きれない位面白い二次創作がたくさんあって楽しくて、自然に自分でも描きたい話が浮かんできて移動しようと思った。もう前カプの創作に限界感じてたし解釈違いでつまんない界隈にもストレス感じてたんだって分かった
キャラとかカプ自体は好きで今でも妄想して萌えることはあるしたまに検索したりする。きっぱり卒業したというより優先度が下がった感じ

18 ID: bzKtg6Nm 2024/02/06

原作で推しが○んでからずっともやってて、下品で声がでかい界隈のノリもだんだん気持ち悪く見えてきてだめだった。ハマれるものもなく早く卒業したいなと思いながらも創作してた。そのときたまたま商業決まって吹っ切れて撤退した
今はカプ見ても好きだったなぁ…って懐かしむだけ。
界隈はまだ盛り上がってるけどノリを見るとうわキツと思ってしまうし、カプ絵見ても昔ほど熱量が全然こみ上げてこない
それより商業の自カプが好きすぎてそっちの妄想が捗ってる。完全に自給自足できてて楽しい

19 ID: gUeskfv3 2024/02/06

フェイクあり
前ジャンルはソシャゲで、ユーザー同士はもちろん、運営と一部ユーザーも交流があるような小規模ズブズブジャンル
比較的ユーザーの間で人気があって集金力もあったキャラが自分の推しで、いつまでもゲームが続いて欲しいから頑張って課金しつつファンアートも描きつつ応援してたんだけど、
ある日運営の偉い立場の人が顔出し生放送で「自分は人気キャラより不人気キャラが好きなので不人気キャラをゴリ押ししていきますw」と発言してスッと冷めてやめた
風の噂で推しは宣言通り酷い扱いになってると知って前ジャンルの全てが嫌になったよ……
あとこれは完全に自分の問題だけど、上記の出来事があって以降編集され...続きを見る

20 ID: aKB1QWNu 2024/02/06

トラブルに巻き込まれたり、仲間はずれや嫌がらせをされたわけじゃないけど、互助会が活発過ぎて相互同士がモメたり、メンヘラが問題起こしたり、トラブルの受動喫煙状態で疲れた。書きたいもの書き切り、好きな作家が撤退したタイミングで他のジャンルにハマったので移動しました。カプはまだ好きだけど居心地が良くなさ過ぎる。
前のジャンルは、たまに交流のあるフォロワーが数名いるので、その人たちを通じて新規が増えたこと、その殆どが無交流や相互厳選していることを察して笑った。しかも「私は違う」と言わんばかりの高尚が増えてて戻りたい、創作を見たいとは思いませんね。
カプは好きなので、移動や界隈の空気のせいで気持ちは...続きを見る

21 ID: HfMWjzdO 4ヶ月前

探したら見つかったので上げ

まさに今の自分。
数年やってたジャンルはもう旬落ちしてTLもカプも作品も全然関係ない雑談メイン、互助会煮詰まってて外見るのをやめたところ新しめのジャンルにハマって、今はそっちメインでやってる
前ジャンルにも情はあるけど、そこにいてももう先細り確定なのと新しいジャンルがアニメ化しそう&ハマりたての人が多くてみんな新規情報の萌語りとかワイワイして雰囲気良くてすごく楽しい
移動して良かったと思う
前ジャンルを好きなまま卒業できそうだから

22 ID: mGfVHkQw 4ヶ月前

5年くらいいたジャンル今年離れたよ。
アニメも始まって界隈も盛り上がってたけど、このジャンルは書き切ったなと思えたからアカ消しすることにした。
消すと決めた時はジャンルに未練あったし寂しいなって気持ちも強かったけど、最後に参加したアンソロジーでかなり嫌な思いしたおかげでアカ消しに踏み切れた。皮肉っぽい書き方しちゃったけど結果的には良かったのかなと思ってる。
移動後は前ジャンルの創作見てないし書いてない。前ジャンルでもらった感想だけ読み返してる。
今は色々あったけど楽しかったなーって気持ち。

23 ID: XBJUFGiI 4ヶ月前

界隈の空気と公式のやり方に思うところがあり扱うジャンルとしては離れたけど、いち読者として作品は好きなので今も一応単行本追ったりグッズ見てみたりはする。
上記以外の歴代ジャンルはもう動きないからそのまま思い出に閉まっておくけど、動きあったらその時軽く追ってみるかな〜(よほどのことがない限り呟くこともしないけど)という感じ。

24 ID: KjtFkxmC 4ヶ月前

褒めあい・なれ合い等の相互会的交流、古参字書きの高尚様発言、洋画ジャンルに近いせいでLGBTほか政治的発言多発…等々そもそもほんのり界隈の人間と合わないな~と思いつつ作品愛で続けてたけどパクり問題を発端にひと悶着あり完全に気持ちが覚めたところで別ジャンル沼にドボン。今はアカウント残しつつほとんど浮上してない。
界隈の人間が嫌いなだけだから作品は続けて読んでるしたまにファンアートいいねしたりしてる。
2期控えてるからまだアカウントは切ってないけど2期来ても書くかどうかは微妙~なラインかな

25 ID: 8yzon7OG 4ヶ月前

10年以上いてさすがに描きつくしてネタも無くなってきたところにハマれるジャンルに出会った
スタダまでいかないけど大ブームが来る前に描き始めてブクマ数もすごく伸びて楽しかった
またあんな出会いがあったらいいのに
前ジャンルは途中から完全壁打ちだったけど今のジャンルは中途半端な状態でもやもやすることがある
でも同カプの動きをまったく追ってないと情報を見逃すことがあるから悩む

26 ID: 8yzon7OG 4ヶ月前

書き忘れ
前ジャンルも新作アニメを観ると面白いな、このカプ好きだなと思うけど何か描きたい!形にしたい!という熱い気持ちにはもうならないかなー

27 ID: aBjKs4qC 4ヶ月前

3年いたジャンル…推し2人が卒業してしまい本編に出て来なくなったのでなんとなく気持ちが冷めた。でもごくたまに原作に登場する時は読んでるし、たまに支部も見たりしてる
その次の古いジャンル…古いゆえにもう誰も残っておらずオンリーワンだったので過去の二次を記憶するまで読み尽くし、自分の作品も書き尽くしたので燃え尽きた
新規に創作者が現れたら復帰したいくらいにはまだ好きだけど望みは薄い

28 ID: TJUc2nje 4ヶ月前

8年以上同じジャンルで創作していて原作も終了、描くネタも枯渇、界隈の人間関係も狭すぎて煮詰まって揉め事ばっかりだしで疲弊。ただ推しキャラに対する依存だけで続けてることに気付いてジャンル移動を決意。SNSを辞めて他の漫画やアニメを観まくったけどなかなかこれだと思える作品に出会えず2年。
ようやく好きだ思えるキャラをアニメで見つけてpixivで検索したら作品のクオリティの高さに驚いた。前ジャンルは斜陽でマイナーカプだったのもあるしその中でそこそこ上手な方だと自負してたけどレベルが違った。ここでやってみたい、どれくらい通用するのか試してみたいって意欲で今ジャンル参入決意した。生半可な気持ちで創作し...続きを見る

29 ID: x3oX6bCP 4ヶ月前

なんとなく興味が移ってシフトしてく感じだから「移動を決めた」って感じではないかも
しばらく両ジャンルの作品上げる期間がある
過去ジャンルも好きなのは変わらないので、移動して何年も経った今でもたまに検索するよ

30 ID: TLfrQplW 4ヶ月前

・同カプにすごい馬がいてこの人が描いてくれるなら自分はもういいかと思った
・自我強めの人ばかりで毎日旦那ガー子供ガー義実家ガー赤ちゃんのヨダレだらけの口元アップ写真毎日投稿
・公式はもう力を入れていないのか供給がある時期から目に見えて減って、たまにグッズが出ても誰も求めてないクジとか既存立ち絵ばかりになった。しかもバカ高い。

上記三つでジャンル離れた。今は自分でも驚くくらい前ジャンルに興味がなくなって上記の馬の垢さえフォローしてない。

31 ID: 84oqSjCw 4ヶ月前

意識的にジャンル移動したわけではないけどうっかり沼にはまってしまって結果的にジャンル移動してた
現ジャンルで満足してるから積極的に見ようとも思ってないけど、久々に見たらやっぱりいいなって思う
前ジャンルで書きたいネタはまだあったけど多分もう書かないかな

34 ID: EMVluzdR 2ヶ月前

同人誌描きあげて燃え尽きていたところ、界隈内が嫌な盛り上がり方をし始めて、あ、ここの人たちやばいなと思ったのと、ちょうど別ジャンルにハマれたのでそのまま何も言わずにフェードアウト。
原作は何も悪くないし今も物凄い面白いので追ってる。今は純粋なファンとして応援している

35 ID: MdfuG6OQ 約2ヶ月前

新規絵をあげる度に○○さんがいるなら自分なんてみたいな病みツイや当て擦りを複数人からやられるようになって嫌になって今前ジャンルアカを数年休止中
移動するつもりはなかったけど結果的に移動したみたいになってる
前ジャンルの事はもちろん今でも好きだし別アカからたまに作品も見てる
また前ジャンルの絵描いて前アカに戻りたい気持ちだってあるけど戻ったらまた色々言われて病まれるのかなと思うと嫌で戻れない
色々言ってきた人達、元々はみんな仲良くしてくれてた人達だったから余計に堪えちゃったよ

43 ID: LjxHAp3U 約2ヶ月前

当てこするのすごい嫌ですね。
そのくせみんなの描いた◯◯見たい!交流したいんです!
とか言ってるので描いて上げると病みツイ。
てのが自ジャンルにいる。相互になったのがお互い苦しい。同担拒否っていうやつなのかな?

38 ID: f35gpuFt 約2ヶ月前

前ジャンルは同カプ者に主婦が多かったんだけど「新刊のHシーンは旦那との行為を参考にしました!」とか「アレが描けない時は旦那誘って参考にしてる…こんな嫁でごめん♡」みたいな人たちが、ひとりふたりではなくマジで気持ち悪くなってジャンル移動した。

その後そのジャンルの公式展開を見るのも嫌になってる。

41 ID: SiDUdobt 約2ヶ月前

こういう話を公衆の面前でやる人って何がどうなっちゃったんだろ 脳とか
これを言う目的が何かもわかんない

39 ID: gvT47ZHL 約2ヶ月前

前ジャンルは部数は出るけど書いてて楽しくなくなったので
現ジャンルにはまってひゃっほーい!って飛び込んでいった
前ジャンルは完結してたし新規燃料もなかったから、驚くほど気にならなかったな
とはいっても買った本ふと読み直したりはあるので完全に卒業とは言い切れないかも

42 ID: DeWiJGnm 約2ヶ月前

6年いた前々ジャンル
推しキャラの声優がやらかしてしんどくなって一切触れなくなった
オリジナルアニメで制作スタッフが声優の演技を受けてシナリオ変更したりすると発言するような作品だったから楽しんでいた頃の思い出も今や黒歴史

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想への返事って、どのくらいでしていますか? 私は大体24時間以内、長くても48時間以内には返すようにしています...

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...

ストーリーが凡庸だけど、表現が魅力的(好み)の小説と、 ストーリーがとても面白いけれど、表現が好みでない小説どち...