創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: k9P0RU4r2024/02/08

持て囃されてる人を見るとしんどくなる。 大きいジャンルの人...

持て囃されてる人を見るとしんどくなる。

大きいジャンルの人気カプにいるのですが、毎回色んな方から持て囃されてる方がいらっしゃいます。
その方が作品を上げれば界隈みんながRP感想、イベント参加するとなれば新刊絶対お迎えする宣言。
一方私、相互さんの作品、イベント告知、RP感想を積極的にしていますが、相手方からはあまり反応がない、またはRPのみ、のような状況で、義理なんだろうなぁ〜と落ち込みます。
また、持て囃されてる方より、自分の方がフォロワー数が多いのに、作品やイベント告知の反応がその方の半分ぐらいなので恥ずかしくなります。
今絶賛原稿中だけど、この本どこに需要あるの?と悲しくなり、モチベが上がりません。今書いてる本出したら上がろうかな、とまで考えちゃってます。
同じような気持ちの方いらっしゃいませんか?どうやってモチベ保ってますか?お話聞かせて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ygdmJ9Qb 2024/02/08

疑問なんだけど、トピ主は創作以外にも持て囃されてるように見える人が苦手なの?それとも創作だけなのかな?

3 ID: トピ主 2024/02/08

コメントありがとうございます。
創作だけかと思います。
誰にも求められてないのに私何やってるんだろう…という気持ちになります。

11 ID: ygdmJ9Qb 2024/02/08

それなら原稿中だけでもSNS見ないようにするのが一番モチベ上がるかもです。
あとはモチベ下がったとき用にもらった感想とかを並べて画像化したり、原作の好きな所を開くようにするのはどうかな?
何かいい方法みつかるといいですね。

4 ID: UJue9vxn 2024/02/08

本を作る目的を需要や待ってくれる人、読んでくれる人に託すのはダメだ!
トピ主はなんで原稿してるんだ?
自分の頭にある推しカプの会話、表情、シチュエーションや関係性を表に出したいからだろ?
推しカプが好きだから創作してるんだろう!?
周りの反応で自分の活動をどうするか決めるのはやめろ!
自分の創作意欲と推しカプへの愛とだけ向き合え!
持て囃されてるの見るの嫌ならSNSから離れるんだ
その人の名前をミュートしてもいい
原稿中は孤独だけど心から応援してくれるのは自分しかいないってことを、トピ主はわかってるんだろうけどもう一回思い返せ!!!!

10 ID: JlHMqFPN 2024/02/08

トピ主じゃないんですがこのコメですごく元気もらいました…推しカプ大好きだから自分のためにかきます!!横からすみません

12 ID: トピ主 2024/02/08

コメントありがとうございます。
>>10さんが仰るように、私もコメ主様のお言葉で大変元気を貰いました!ありがとうございます。
自分の創作意欲と推しカプへの愛…そうですね。描き始めた頃は溢れ出る創作意欲を抑え切れず狂ったように描いてました。初心に返って推しカプへの愛を原稿にぶつけたいと思います。

19 ID: lJ24Xfy0 2024/02/08

>本を作る目的を需要や待ってくれる人、読んでくれる人に託すのはダメだ!
横だけどこの一文刺さりました
自分がこのシーンを本の形で見たい!から頑張ります!

8 ID: h0bsQCIS 2024/02/08

自分も嫉妬深い方なので、他人を見るのが辛くて壁打ちに転向した。情けないけど嫉妬心の強さは人によって異なるから仕方ないんじゃないかな。キャパシティは人によって違う。自分が嫉妬深いことを受け入れて、あまり他人に目を向けず自己成長や自萌えに目を向けるようにすることをおすすめする。壁打ちが無理なら少なくともSNSを制限して低浮上にして、目の前の原稿に集中するなり、なんなら二次創作から離れたほうが良いと思う。4の方が仰ってるように、本来自分が表現したいことを形にするのが二次創作で、他人の承認は2の次のはずだから。

13 ID: トピ主 2024/02/08

コメントありがとうございます。
そうですね。元々負けず嫌いな性格もありますので余計に色々考えてしまっているように思います。
今回の原稿が終わったら、自身の身の振り方を考えてみようかと思います。一旦二次創作から離れるのも手ですよね。アドバイスありがとうございます。

9 ID: 1U06wM98 2024/02/08

SNSの反応だけでは人気を測れません。SNSではすごく人気の人に見えていてもイベントではそうでもない…ということもありますから
私はお話重視で壁打ちのせいか、まったく拡散されず、表面上は全然人気がないです。でもサンプルのブクマは界隈天井で、イベントでは列ができて、感想を山のようにもらえます。そこが自信になっているからSNSは反応少なくてもいいかなと思ってます
反応の差だけにこだわらず、なにに自信を持つか、別のところに重点を置いてみてもいいかもしれません。

14 ID: トピ主 2024/02/08

コメントありがとうございます。
サンプルブクマ界隈天井、感想山のように…!凄いですね。コメ主様はとても素敵なお話を描かれるのですね。
私も自信と言える何かを見つけ、そちらに重点を置いてみたいです。今の所毒マロを貰ったことがない、ということぐらいでしょうか…。(その代わり感想も殆どないですが)
活動の中で見つけて行けたらいいな、と思います。

15 ID: 3WE5MUBN 2024/02/08

その感覚人間として普通らしいですよ、褒められてる人を見るのとつまらないと思う人って多いですが、心理学的に褒められてる人に嫉妬としてるからつまらないと感じてるらしいです。
大人数集まる場所で1人だけよいしょされてたら変な空気になりますよね。なので嫉妬を受け入れてそういうもんだと思ってみたら楽になるかも

16 ID: YK5grP3F 2024/02/08

嫉妬は誰でもあることだと思うけど、トピ主さんは比較する気持ちが強すぎるのかなと思った。
相手の良いところを見て、それが自分にないから自分はダメなんだって落ち込んでるわけでしょ。他人を見ることによって自分が持ってないものをわざわざ見つけ出して、自分の持ってるものまで無価値に感じ出して不足してる気になってるんだよね。ちゃんと持ってるのにね?
減点方式なんだよね。というか普通に日本で生まれて生きてきたら減点方式になるんだよね。学校と仕事もそうじゃん。
勉強や仕事みたいに不足に気付いて埋められることなら減点方式は意味あるけど、創作とか子育てとか評価基準が曖昧なものに対しては限界あるというか害のほ...続きを見る

17 ID: FNTQR0BJ 2024/02/08

自分も表には出しませんが嫉妬深い方なので気持ちはわかります
ただその方が実力に見合うような持て囃され方なのか、実力に見合わない(もしくはトピ主は納得がいかない)持て囃され方なのかにもよるかな
自分はどっちの場合を嫉妬心をバネに頑張るタイプですが、正直後者の方はかなりイライラしちゃうので見ないようにする

18 ID: jr2BQ1J8 2024/02/08

創作が数値で測れないっていう上の人に同意だな
100人からちょっとだけ好きと思われる
3人から超超大好き!と思われる
どちらの好意にもいいところがあり優劣はないんだけどSNS上では100と3としか表示されない
これは同人誌の頒布数もそう

それに人気ジャンルとマイナージャンルの分母の差とか旬やら斜陽やら加味したらもうかなりアテにならなくない?
だから同人は他人ありきになると続けるの難しいよ

20 ID: nMieJBIz 2024/02/08

滅茶苦茶嫉妬深い方だけど
Twitterの数字見えなくする拡張いれて
ブラウザでしか見ないようにしたら精神落ち着いたよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただ...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただ...

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp...

【本を買い取らせて欲しいと打診があった話】 最近仲良くなったフォロワーさんに、昔描いた本の在庫を全部買い取ら...

オジサンが好き、オジサンが登場するエロが好きな人ってBL界にもいますか? ツルッツルのイケメンで30歳くらい...

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...