解釈違い萌え語りが万バズしてるときの気の落ち着け方を教えて
みんなのコメント
PC使ってるなら即おだやかTwitterを導入
そうでないならしばらくSNS覗かないで外の空気を吸うかそのバズツイをミュブロ
万バズを回してる人間の9割は、原作を斜めに読んでるライト層なんやで。キャッチーだったりエモければ全然信憑性がなくてもバズるんやで。
という気持ちでいる。
>2 ポケモンやったことないな…
>3 今ミュブロしてもリストだと貫通してくるのしんどいよね
>4 ライト層かぁ…古参大手なんだけどねその人 今はほぼ無産なのも腹が立つ
描いてもパロばかりだしライト層向けの人なのは確かにそうかも
キャッチーだったりエモければ信憑性なくてもバズるというのは一方で理解しつつ、でも自分ごとになるとただの言い訳や嫉妬ではというもう一人の自分の声が聞こえてくる
万バズまでいくと解釈対象よく知らない勢がまわりにつられて適当に反応しているだけじゃないかと思うし
万人受けする薄くて浅い解釈なのではないかな
正直どうにもならないと思う。
台風みたいなもんだから外界(SNS)との門を全て閉じてじっとして、二次創作以外のことに意識を逸らすしかない。
それより死ぬほどダメージ負って心が弱ることだから、創作の筆折るまで頑張ったりしないように呑めり込み過ぎないようにするとか、もし共感してくれる誰かがいたらその人に依存しないように自分を戒めるとか気を付けた方が良いよ。
自分はイベント前だったから本作るの頑張ったけど筆折ったし、共感して話聞いてたら依存されて好き作家だったけど切ったことあるし。
厳しいこと言って申し訳ないけど、人それぞれ価値観考え方捉え方が違うのは当たり前なわけじゃん
それにイライラするってことはそもそも自分の考えがしっかり確立できてない、自分の意見や感想をしっかり言語化出来ていない、言語化出来てないから自作にも反映されてないのでは?
だから他人の意見を見てそんな考えもあるんだ~じゃなくて「これは違う!」腹が立つんだと思う
解釈違い~って愚痴る人に作品が面白い人がいないのはこれが原因だよ
他人の意見にイライラしてる暇があったら原作見直したらいいんじゃないかな
鉄の意志で一週間位SNSにログインしない。見たくなったらYouTube開くなり漫画読むなりゲームするなりとにかく別の行動をとる。SNS見ないようにすると所詮狭い世界のことなんだな〜ってどうでも良くなるよ。
>8 SNSで反論めいた自解釈の萌え語りをするのではなく「作品作りを行う」ってところが大事だね
同人者なら作品で勝負するべきだよね そんなストイックなこと考えてるのは界隈で自分だけっぽいけど
>9 そう思いたい…
>10 経験者(?)の声救われる…他人は変えられないから他人の言動で一喜一憂するのは天気に一喜一憂するようなものだって言葉に納得したことあるから「台風みたいなもん」ってすごく納得してしまった
「死ぬほどダメージ負って心が弱ること」って理解してくれるの有難い…誰にも相談したことはないから依存して迷惑をかけることはなさそう、それだけはよかった
>11 そこまで自由にやれる大手い...続きを見る
言語化できるかどうかと腹立つは関係ない感情でしょ
私だったらミュートに突っ込んで多忙のフリして何か新しいゲームをやる(5時間くらいで終わるやつ)
>15 ミュートした リスト貫通するのがつらいけど 5時間くらいで終わるゲームってあるんだ
>16 考えてみたけど、「自分が否定されたような気持になるから」「負けず嫌いなのに全然勝ててなくてプライドがベコベコに凹むから」「自分に自信がないから」だった
なんかすごく冷静になれた ありがとう
リスト本当に不便になったよね…
「ゲーム ○時間」とか「単発ゲーム」でググってみるといいかも
steamだとボリューム大きすぎないインディーゲーがやりやすいと思う
個人的にはメッセージ性がありそうなゲームとかで思考をSNSから散らすようにするといい感じだった
こちらこそ質問に沿ってないコメントだったのに教えてくれてありがとう
自分は解釈違いは平気な人間だったからなるほどってなった
Xは正直その内容の正しさや共感性でバズることってまずないから、あんま気にしなくてもいいかも
わりといいねとRTしてる側ってメッセージ性が強かったりするだけで簡単にしちゃったりするし
数字はわりと運要素の方が強いから、そのバズってるものに価値はなかったりするよ
余計なコメントだったらごめんね
気持ちわかるよ
例えば男の生き様がテーマの原作で女体化創作が万バズしてたら人の勝手とはいえ原作ちゃんと読んだのか!?ってムカついたり自分の感性が間違ってたのかと不安になるよね
自分の場合はとにかく解釈を萌え語りや作品にする、壁打ちに徹する、時間に解決させるのが有効だった
トピ主が穏やかに創作できますように
トピ主さんのレス、受け入れるところは受け入れて、疑問に感じたところは質問して、って適切に思えた。勘違いとかで反射的に噛み付くようなこともないし、ちゃんとした人なんだと思う。だからこそ変な意見がバズってたら正義感的な腹立ちとか看過できないみたいな気持ちになるのかも?
自分もそういうところあるけど、SNSやめた今は本当にすべて他人事に思えるよ。帰属意識のあるうちは、変な意見がバズるとこいつら正気かよって不安になるけど、気持ちがきっぱり切れてたら、みんな狂ってたとしても関係ないから勝手に自滅してくださいって気持ちになる。
それでジャンルが終わるとしてもそういう運命であって、自分にはどうにもできな...続きを見る
万バズは確かに腹立つけどこんなんでもこんなに数字つくんだ!何にでも需要ってあるんだなって思って逆に元気出る場合もあるかも
自分の場合イライラが反骨精神で創作意欲にもつながっていくのでガソリンサンキューファッッッくと思って創作活動に打ち込む…
>18 ありがとう たぶんそれをいいねRTしてる人ってその原作を好きだからじゃなくて単純に女体化が好きとか絵が上手いからとかなんだろうね もうそこに原作はほぼ関係なくなってる
遠い世界で起こってるならどうでもいいけど同ジャンルという近い世界で目の当たりにするとしんどいよね
周りを見ない、作品に昇華させる、時間に解決させる、やっぱりそれしかないね
>19 教えてくれてありがとうー!
>20 バズりやすい文法とかあるもんね 全然余計じゃないですありがとう
>21 褒めてもらったけど人間性は残念ながらいいとは言えないんだ、でもありがとう
バズってる意見も別に悪いこと言ってるわけじゃなくて...続きを見る
>24 界隈のほとんどがミュートになっちゃう…っ
コメ数増えすぎたりトピが常に上がっちゃうの嫌で見づらい返信してごめん
かなり冷静になれたのでここで締めます ありがとう
「時代の先行きすぎたか、お前ら早く追いついてこいよ」って強がってから前コメにもあるように踏み絵としてありがたく使わせてもらう
分かる!解釈が分かれるけどよく考えたら正解が絞れる台詞を
それは違くないか…?な解釈がいいね賛同されてて悔しくて、自分が正しいと思ってる解釈を作品にしたよ。
そのキャラを受けや可愛いに見せたいがための人達だったから、原作の男ありきな表現を捻じ曲げてまで自分たちの中では正解にするんだ…って気持ち悪くなった。
ムカムカ落ち着いたら作品作ろう。呟きより形にした方が勝てるよ。
原作やってる人よりSNSやってる人の方が圧倒的に人数が多いから仕方ないと思うようにしてる
これに反応してる人はジャンル原作の人じゃなくてジャンルSNSの人だから出てくる名前が同じだけの別ジャンルの話
バズる萌え語りってそのツイート自体が面白いか面白くないかの判定であって、それが正解とか不正解とかないと思うけど
あとキャラを都合よく操作して創作してるのはお互い様なんだから自分が正しいとか正しくないといけないという思い込みは程々にしておいた方が自分の精神衛生上いいと思う
みんな間違っててみんなやりたい放題に原作こねくりまわしてて楽しいねくらいの気持ちじゃないと
コメントをする