pixivでブックマークタグに逆カプを入れてくる人をブロックする...
pixivでブックマークタグに逆カプを入れてくる人をブロックするのは、やりすぎですか。
通常のタグとは別に、自分のブクマを分類するためのタグがありますが、自分の作品をブクマしてくれている人を全員チェックしたところ、私の作品に、本来のカプとは逆のタグをつけている人が相当数いたため、全員ブロックしたいと考えています。
理由は私が不愉快だからです。
pixivのブロックは、相手が私の作品をブクマできなくなる程度で、閲覧までは制限できないので、多分バレないと思いますが、もしバレたら頭がおかしい人だと思われるでしょうか…。
皆さんはわざわざ逆カプのタグをつけて作品をブクマされたときどう思いますか。
ブロックされて当然の失礼な行為だと思いますか。
みんなのコメント
絵に逆カプならタグロック出来て自衛できても、ブクマタグなら微妙な状態だね…
相当な数で間違われるなら、プロフか名前に一言「○×オンリーです」と書いておくか
毎回逆カプ分類するならブロックしていいと思う
追記。ブクマタグは作者と自分にしか見えないからって卑怯なアンチが嫌がらせに使ってる場合があるらしく、自界隈でちょっと話題になったから私は尚更苦手で即ブロでした。
ブクマタグなら何も考えずにとりあえずAとBの作品てことでABもBAもまとめて同じタグに放り込んでるのかもって思うな、自分がされたら
自分だったら気にしないけど実際作者の気持ち蔑ろにされてる感はあるし、ブロックしちゃっていいんじゃない?
ROMだったらそもそもブクマタグが作者からモロに見えることに気づいてない人もいるかも
8が書いてるようにアンチとしてやってるのもいるにはいるんだろうけど、ジャンル人口多いならなんも考えずやってる人のが多いんじゃないかな
自分もこれかなと思う
ROMで、作者がブクマタグを見れることを知らずにかなり適当に分類してる人も居そう
不快なのは共感するけど、嫌がらせとすぐに決めつけるのはあんまり精神衛生上良くなさそう
私は変なタグ付けられるのが嫌でもうずっと前から自分以外は付けられないようにしてる
そのかわりブクマが多かった時もユーザー入りはつかないけど
前ジャンルの時粘着質のおかしな人間と関わってしまったことがあったので自衛
トピ主さんの絵を見て、その人はそういう解釈をしたってだけ
トピ主さんだって原作を読んで解釈した結果の作品じゃないの?
アンチの嫌がらせが無いとは言わないけど、雑食な人がAとBの組み合わせをまとめて見られるようにABタグ付けてるのかなって思って気にしない
あと自分で作品あげるようになってブクマした人を確認するようになるまで公開ブクマタグが見えることを知らなかったから、「1」とか「2」とか付けてたのを1点爆撃亜種だと思われてなかったか血の気が引いたことある
外国人ってその辺曖昧なのか普通に逆カプタグ付けて投稿したりしてるよね
そのブクマタグの人ってみんな日本人?
トピ主がブロックしてるの気づいたら、正直怖い人だなとは思う。悪意ではなく見られて無いと思ってる・ただタグ名を登録しなおすのが面倒でそのまま使ってる人も多いだろうから。
ただ、不快な気持ちもわかるので、やばい人とまでは思わない。
ブクマタグが相手に筒抜けっていうの、自分もpixiv使い始めた当時は知らなかったなあ
あと海外ジャンルから二次創作の世界に足を踏み入れたのもあって
肉体的にB攻めA受けの作品に「AB」ってタグをつけるのはマナー違反みたいな認識も無かった
英語圏の大手二次創作サイトだとABだろうがBAだろうが「AB」というship名(=カプ名)表記でタグ付けて(ship名はゴロの良さで決まることが多い)
どちらが攻めでどちらが受けがあえて明示したい作者は「TOP B」「bottom A」みたいな感じで追加タグ入れる(でもやらない人が多い)
っていうのがメジャーなやり方だったので…
そうい...続きを見る
機能としてブロックがあるんだし全然良いんじゃない?
ただ過失にせよ嫌がらせにせよ現行ブクマしてる人なら、今後また作品上げた時にブクマできなくなった=ブロックされた、とバレはするんじゃない?
質問も答えておくと、個人的にはブクマタグ(と言うかブクマそのもの)自体そんなに気にしないから逆付けられても気付かないと思う
これ前も同じような質問あったけど、ブクマタグはユーザーの自由じゃない?
同様にブロックも自由だけど。
コメントをする