創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6fsGx9M12024/02/11

ここを見てると 本当に良いと思うもの以外は義理で反応しないよう...

ここを見てると
本当に良いと思うもの以外は義理で反応しないようにしている
学級会の話題が嫌いだから触れない人
繋がりタグ嫌い
互助会なんて入りたくないという人

など、交流に疲れてる人がたくさんいるように思うんですが
ツイッターではみんなオフで会ったりフォロバや拡散し合ったり交流大好きに見える人が多いように見えます

実際交流が好きで苦でない人と、ここでよく見る交流に疲れている人(できれば誰とも関わらずにいたい)ってどちらが多いんでしょうか?
周りで盛り上がっているひとたちも、楽しそうに見えるのはやはり表向きだけで、本心は交流なんてしたくないと思っていたりするんだろうか
みなさんのジャンルや周りの人たちはどうですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7dcEAo0b 2024/02/11

ここに限らず匿名掲示板はマイナス意見の方が同意されやすいから実際のそれよりも多く見えるもんよ
そりゃまあ皆多かれ少なかれ不満はあるだろうけど適度に楽しくやってる人の方が多いと思う

3 ID: ZK2BtvHk 2024/02/11

そりゃ引きこもってる人より楽しく交流してる人の方が目に入るでしょ

4 ID: Z1oAmC7O 2024/02/11

酸っぱいぶどうも大いにあると思う
義理も互助会もあるだろうけど、それは普通に仲良い人たちで普通に楽しくやってるのの中にうまく入れないことへの負け惜しみじゃんと思うことも多い

5 ID: tbBUD70m 2024/02/11

全く交流したくないわけではないからオフ会や通話にたまに参加する、でも四六時中べったりつるんでいたいわけではないからしょっちゅうリプライ飛ばしあったり毎日通話したりはしない
0か100かじゃなくてこれくらいの中間層が一番多いんじゃないかな

6 ID: 5KflO4Xa 2024/02/11

適度に線引きしつつ交流も楽しくやってるしそういう人が多いんじゃないかな
嫌だなーと思うことも勿論あるけど、だからって交流しないとか徹底するのも逆に疲れるし

7 ID: fvkYziNx 2024/02/11

疲れつつも交流はそこそこ楽しんでる人が一番多いんじゃないかな
交流に疲れてる人の中には疲れるまでの間に気の合うオタ友と知り合って、既にジャンルを超えた友達ができてる人もいるし

8 ID: ciIz4vte 2024/02/11

本心から交流楽しい!っていうタイプはクレムに来てない気がする…

12 ID: 3ouKLTNc 2024/02/11

これだと思う

9 ID: hjDuiHSJ 2024/02/11

楽しくやってる人のほうが多いんじゃないかな
交流したくなくて低浮上なので自分みたいなのは目立たないし
浮上したときは気を遣って明るくしてるから

10 ID: FOPW2Y4e 2024/02/11

前のジャンルは人付き合いで酷い目にあって抜けたから、今回狭く浅く付き合うようにしてる。三年いるけどすごく楽だよ

11 ID: P2nRkGi7 2024/02/11

交流に疲れたというより
・本当に良いと思うもの以外は義理で反応しないようにしている
・創作垢だから学級会の話題には触れない
という当たり前のことをしているだけだよ

13 ID: 6ZDp8li5 2024/02/11

イベントの交流はよそ行きの顔してる。本心はめんどくさいと思う時がある

14 ID: vX81QYNy 2024/02/12

私は疲れているけど、創作以外にもやること多いのもあり、少し交流頑張った時にできたオタ友と話せれば満足で、作品を上げた時に少し見てもらえさえすれば良いです

やっぱり絵や好きな作品の話をするのは楽しいから交流は嫌いというわけではないかも
縁があるなら、オタ友はこれからも増えたら嬉しい

15 ID: 9ynHbW17 2024/02/12

数日に一度話すとか休日に会うとかイベントの日にオフ会とかは全然気分転換になって楽しい

相手が何かアップしたときにすぐ反応を求められるとか、仕事疲れて寝てたりしてたら無理じゃん?
それなのに、反応しないなら切る!とか息巻きすぎ
こっちにも生活あるって想像できない人多すぎて疲れるんだわ
24時間監視関係になるツイでの交流疲れであって、常識的な時間感覚がある交流は疲れないよ

16 ID: ymM7lYjX 2024/02/12

交流はしてる方
自分と似てるタイプと仲良くしてる
交流に過剰に期待してる人が苦手

17 ID: 6zqHoAb7 2024/02/12

新規ジャンル参入したてだけど、積極的に交流する気はないかなあ
疲れるのは目に見えてるし、交流より絵を描いてアップするのが目的だからちょっと感想言い合うとかその程度で全然いい

18 ID: BapS7F8d 2024/02/12

うちの界隈、交流すっごく楽しいよ!
好きな人しかフォローしてないからみんな好き相互!
イベントやコラボカフェはもちろん、ジャンルとは全く関係がないのにディズニーや競馬に行ったりもしてる
趣味や感性が近しいからか、一緒に過ごす時間が純粋に楽しい!

推しCPのことが大好きな人たちばかりだから、いいねRPし合ったり感想を言い合ったりしてる
クレムで言うところのザ・互助会しぐさなんだけど、需要>供給の狭い界隈なので、評価・感想というよりも推しCP供給の互助会をやっている感じ
希少な推しCP作品をお互いに恵み合って、お互いに感謝し合うような互助会活動をしているよ〜!

19 ID: UIZ7BA62 2024/02/12

交流は最低限の3人で私からしたらその3人は神。
たまたまフォロバ貰えてゆるくやってるけど要らないこと言わないし作品は神だし交流頻度も丁度いいから助かってる
会いたいとか言わないし通話とかも無いみんなオン専

20 ID: l6DWqe2u 2024/02/13

ある一人の人の例だからあんま参考にならないかもしれないけど、最近たまたま交流疲れの方をお見かけしたので…

新規参入した界隈で見かけた創作者さん。作品とツイート内容が好みでかなり遡ってポストを拝見しました。
直近数ヶ月の投稿では特定の仲良しさん2名とだけ交流していて、読み進めると「今より交流を広げた時期もあるけど陰キャの自分にはキツくて」という趣旨のツイが。(ツイ内容はフェイク)
さらに遡ると、以前はもっと色んな人とリプしていたことがわかりました。
いずれのお相手も今も同ジャンルで活動中の方ばかりでしたが、その方達からのリプは現在はありません。
おそらくこのときが「交流を広げた(け...続きを見る

21 ID: VQG56ShL 2024/02/13

毎日相互絵をバンバンRTして感想リプ送りまくって、アンソロや企画主催している交流大手の絵馬ととある事情ですごく仲良くなったけど、根も葉もないことで叩かれてトラブル抱えたり、Twitterにいるのは疲れたって言ってるから(おそらく本人のTwitterを見る限り、全然そんな風に見えないと思う。自分も仲良くなるまですごい元気な人だなと思ってた)元気なふりしてる人も多いんじゃないかなーもちろん全員がそういうわけでもないだろうけど。元気なふりをした方が得なこともたくさんあるしね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

7月開催の「星に願いを」に初めて赤ブーイベントの一般参加の予定なのですが、大体9〜10時ごろを到着を目処に行くとど...

界隈での交流がうまくいかない これまでライトに小説を書いてきて特にフォロワーと絡むことなく淡々と小説をアップ...

新刊の頒布を中止するかどうかについて、ご意見いただきたいです。 字書きです。小説本の新刊がもう刷り上がっているの...

交流垢から壁打ち垢に移行した?相互に対しての対応 相互が数ヶ月前から一切無反応になりました(実質壁打ち対応に...

最近、気になってる女の子がいるんだけど… 会えるって本当?それとも釣り? 📸写真が本人らしいんだけど、 ...

みなさん初めまして。私は字書きとして活躍しているのですが、絵描きさんに憧れます。 どうしても絵が下手で、とても人...

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...