創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: DdZhU0Wj2024/02/13

中堅ジャンル(赤ブーでジャンル全体のサークル数100〜200/た...

中堅ジャンル(赤ブーでジャンル全体のサークル数100〜200/ただし珍しいことに男性向け、グッサー、コスプレやイラストサークルが半数以上)の中のマイナーBLカプ(書き手、描き手はオン専含めて5人。年に1作くらい描く人含めて7人)の字書きをしています。
交流はほぼ無し。感想などにはしっかり喜んでお返事しています。ただ受けが受け人気高いキャラですが総受けや攻め違いが地雷のためその辺りとの交流はなく、地雷であることも宣言済み。また生産元もかなり気にするので総受けの方が年に一回くらいAB作品をあげていたとしても総受けの方の作品という時点で読みません。Xも支部も壁打ちです。

この状態でオフ本の頒布数が大体50前後〜通販で一年かけて〜80くらい掃けています。

前置き長くなりましたが、この数字から書き手の技量ってどれくらいだと思いますか?ものすごくhtrではないと思って良いのでしょうか。
頒布数が頭打ちのような気がしてもう少し成長したいのですが、単純な技量不足なのかそれ以外の要因なのか切り分けたいです。

なんとなく感じた印象などでも良いので、お答えいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RfM1diUz 2024/02/13

中堅って感じかな?
もともと壁打ちでマイナー小説なら特別嫉妬受けて買い控えする程じゃないし
頒布数は伸ばせない気がするなぁ、市場が限界な気がする

4 ID: トピ主 2024/02/13

コメありがとうございます。
立ち位置が中堅くらい、といった感じでしょうか。技術的に中堅ならまだ作品の内容や技量を洗練させられれば手に取ってもらえる数増やせないかな……と淡い期待も抱くのですが、市場的にも限界に見えますかね

Xでの反応が一番悪く、やはり特筆すべきところのない引きこもり壁打ちの典型といった感じでしょうか

3 ID: wefpjLIk 2024/02/13

2コメさんとおなじく中堅って感じする
下手じゃない、でも突出してもないみたいな…
旬ジャンルに行かないと技術を伸ばしても部数は増えないと思う

5 ID: トピ主 2024/02/13

コメントありがとうございます
ハマらないとなかなか書くところまで手が伸びないのですが、やはり頒布数を劇的に伸ばすにはジャンル次第といった感じでしょうか

私の技術が足りないだけなら(それこそ突出するだけの字馬になれれば)まだ夢も見られるかと思ったのですが、ジャンル市場の限界まで既にリーチしていると見えるのなら逆に諦めはつく気がします。既にリリースからそれなりに経つソシャゲのため部数は下がる一方だと思うので、やはり次からは印刷数減らして行った方が良さそうですね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小説の投稿頻度の高さとブクマについて質問です。 pixivで小説を書いています。 自分は投稿間隔が短い方で...

今のXの仕様では壁打ちのアカウントはシャドウバンになりやすいですか? 交流苦手で絵だけアップしてたいのですが……

トレパクと直接謝罪について かなりの長文です。すみません。 自分が過去に投稿した2次創作イラストが、模倣、...

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

ここ最近、絵を上げたら勝手にセンシティブ設定にされてインプレッションが明らさまに終わってます。警告通知来ないから異...

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...

新刊に次のイベントで出す本のサンプル入れるのってどう思いますか?

【お布団お絵描き】お布団での作業環境について、皆さんの環境を伺えればと思います。 私は普段机に向かって作業し...

複数人でサークル運営してる方に質問です。 一次創作でPCゲーム作ってるんですが、どうやって仲間を増やしたらい...

他トピを見て感じたのですが、AB固定の方でも「AとB以外書きたく/見たくない」って実はかなり少数派なのでしょうか?...