クリスタ、漫画を描くのに適したブラシで鉛筆のような書き味のペンは...
クリスタ、漫画を描くのに適したブラシで鉛筆のような書き味のペンはないものか
イラストはそこそこ描いてきましたが漫画はまだ初心者です
イラストを描く時に、私デフォルトで入っている「荒い鉛筆」というブラシを愛用していて、これが一番書きやすいです
できれば全部これで描きたいのですが、漫画の場合、ネットに載せるだけならこれでもよいですがモノクロもしくはグレスケで印刷するとするとこれで描くのってやっぱり適してないですよね?
そこでGペン、カブラペンなどで描いてみたのですが、どうも自分の思うような絵が描けず途端に魅力のない絵になってしまいます
そこで質問なのですが、印刷前提の漫画で鉛筆系の線画ってどうなのでしょうか?
やはり印刷には適さないでしょうか?
また、鉛筆系の書き味に近いペンなどを知っている方がいらっしゃれば、教えていただけるととても助かります
よろしくお願いします!
みんなのコメント
コンビニプリントでもいいけど印刷所の一冊お試しみたいなサービス使ってとりあえず一回印刷してみたらいいのでは
向いてないも適してないも価値観だから
ガッサガッサで見にくい線で活動してるプロいくらでもいるし本人気に入ったらそれでいいと思う
一回印刷かけてそれでも気に食わなかったら改めてブラシ探した方がいいよ気に入ってるなら
たしかに一度印刷してみて自分の許容範囲であればそれで描いてしまって問題はないですね
なんとなく紙に印刷する漫画を描くということで畏まりすぎていたかもしれません
一度コンビニプリントで印刷してみます!ありがとうございました!
トピ主です!
すみません、2コメ目の方に返信しただけのつもりが閉じたみたいになってしまって
色々な意見が聞けた方が今後の参考になるのでもし経験談などあったらぜひぜひ教えていただきたいです!
ID変わったけど4です
鉛筆でオンもオフ同人もやってます
モノクロ二値ベクターレイヤーでもグレーラスターレイヤーでもモノクロラスターレイヤーでもどれを使っても印刷もWebも全く問題ありません
極端な話エアブラシで線画を描いても良いんじゃ?それくらいデジタルは自由です
おすすめはディープブリザード様の魔王鉛筆シリーズ
5へ
印刷以外で対応方法や対策って何?意味が全くわかりません
何に対しての対策と対応なのか
鉛筆で描くなとかいうクレーム?
追記
自由だとは言ったもののやはり正統王道はペンなのだろうか鉛筆で描いている自分は邪道で将来的に投稿や商業の時はどうすればよいのかやはりペン一択じゃないとダメなのかと悩むことはあります
この辺はどうなんでしょうね
5だけど上げられていた一度印刷してみるみたいな方法や、鉛筆描きさんからして丸ペンみたいないわゆる線画用ペンと鉛筆ブラシはこういった違いがあるとか経験談を聞きたかったんだよ。何でそんなに怒ってるの?聞き方が悪かったらごめん
教えてくれてありがとう。
詳しく教えていただいてありがとうございます、大変助かります
鉛筆でオフやられてるんですね、おすすめの鉛筆まで教えていただいて感謝です、試してみます!
たしかに商業や投稿の時を考えると少し心配はありますよね
その雑誌の毛色とかにもよりそうですが…まぁ当面そのようなことをする予定はないのでひとまず鉛筆でやってみようという気持ちになれました!
モノクロ二値だから印刷も特に問題なし、カモミクリーム鉛筆描きやすくて好き。デフォルトの鉛筆に結構近いと思う。
同じパックに入ってる机の奥のベルインクペンも好き。
おすすめ教えていただきありがとうございます、こちらも試してみます!
印刷問題なしとのお墨付きいただき安心できました!
自分も鉛筆ブラシを探しているので是非参考にさせてください!
自分はぴつというブラシと
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1715168
線画用鉛筆風ブラシ
...続きを見る
4だけど自分が使ってる鉛筆はスタブでもネップリでも濃度変わらなかったしかすれたことも無いから使用鉛筆の設定と印刷媒体の相性もあるのかな後は単純に太さ?
あまり太いといかにもガサガサの鉛筆のテクスチャが目立つからお好みで
コメントもらって確認したら、単純に太さの問題かもしれません
自分ゴリラなんですが、使っているぴつ2は筆圧強くても太くならなくて、細かい線を描くから重宝してたんですよ…
あまりにコピー本だと線が薄くなるから悩んでいたんですが、これからはコピー本用は線を太く描くようにしてみます
ありがとう!
自分はベクターでモノクロ二値だから細くても太くても濃度変わらないのもあるかも
カラーやグレーレイヤーなら変わるかもね
参考になった
ペンと違い粒子状に分散するから同じ太さでもペンよりは薄くなるよねそりゃ
こちらもおすすめ教えていただけてありがたや…!
鉛筆特有の薄さみたいなのを減らしたければモノクロ二値で描くのがよさそうですね
2コメ目の方の返信にも書きましたがとりあえずコンビニで印刷するなどして色々試してみようと思います!
みなさんありがとうございました
なんとなく鉛筆で印刷原稿までやってる人ってあまりいなそう、いるとしても色々気をつけて原稿作りしないといけないのかと思っていましたが普通にされている方々がいると知れてすごく安心しました
おすすめもたくさん教えていただけてうれしいです、全部試してお気に入りをみつけたいです
鉛筆の柔らかい書き心地が大好きで描いててテンションが上がるので、これからも鉛筆でやっていこうと思います!
コメントをする