イラストや漫画の方で、他人の二次創作を一切見れない方って実際いま...
イラストや漫画の方で、他人の二次創作を一切見れない方って実際いますか?
小説書きの方は、ネタ被りや文章に嫉妬してしまうので小説は見れないって方はなんかわかります。
自分は漫画描きで、確かにストーリーも絵も卓越した作品を見ると圧倒されてしまうので怖い感じ、なんかわかります。
身バレしたくなくてあえて本題が表に出ないように書いてすみませんここからが本題です
私の同人友達は絵や漫画が上手く、175大手です
そして、好きじゃないけど売れるジャンルで描いているのでそのジャンルの二次創作に一切興味がなく、小説はめんどくさくて読めない、同人誌はお金もったいないから買わないそうです。
それを、Twitter上では「解釈がガチガチだから自分以外の解釈がマジで許せなくて絶対他人の二次創作が読めないんだよね!!」と言ってて、それをみるとモヤモヤしてしまいます
まだ、見ないなら見ないで黙ってればいいのに、わざわざ解釈にうるさいから他人の創作は見れない、自カプの解釈最高!のような、二次創作にくるっているような演出?もみててモヤっとしていまいます
自カプ大好きで萌え狂ってるのに他人の二次創作漫画・小説一切読まない、読めない人って結構いますか?
こんな変な言い訳しててどっかでボロがでてバレちゃえばいいのにって思っていまいます
みんなのコメント
ROMってるジャンルとかカプならバンバン見るけど自分で描くカプは絵だろうが漫画だろうが小説だろうが他人の創作物一切見ません
その人の言い分と同じで描いてるうちに解釈ガチガチになり過ぎて些細なことが気になるので見れなくなる。嫉妬とかネタ被り怖いのもあるけどね
公言するのはアレな人感あるけどそういう人自体はいると思うよ
そうなんですね、私は萌えてるカプだと描きたいし見たいから好きなのに見れないってのがわからなくて…
ほんとにそういう方もいるんだと知れてよかったです
オタ活においてアウトプットの楽しさの方を重きに置いてる方なのかな
友人の、萌えてないから小説見たくない、同人誌はお金もったいないという発言にイライラしてただけですね私は…
ありがとうございます
2さんと同じ理由で他ジャンルは見るけど自分の描いてるカプの二次創作は基本見れません。
壁打ちの自分に話しかけてくださる方もいてありがたいのですが、申し訳ないので交流も最小限です。
特に今のカプは比較的新しいジャンルなので公式だけを見て二次創作を始めました。
同カプの人をほとんどフォローしてないし、支部のブクマも他ジャンルばかりなのでバレてるだろうけど見れないことを明言はしていません。
みんな自分の作品を見てもらいたくて描いてるわけだから、気分を害するのはわかってるので。
イラストや漫画の場合は小説と違って絵柄の好みがあるので、話やシチュエーションは好きだけど絵柄がちょっと…ってなることが多い
それとは別に私も嫉妬とか解釈違いで見れなくなるっていうのもある
どのジャンルでもハマりたての頃はわりと節操なくなんでも見てたのに、だんだん見れなくなってくる
いつも反応もらってるのにこっちから返さないの申し訳ないな…と思ってそういう旨をポストしようか迷ったけど、やっぱり黙ってた方が良いよね…
漫画描きだけど他の人の漫画読めない、唯一理想の解釈で書かれる字書さんだけ本買ってるしその人と原作があればいいという考え
量が多けりゃ良いってわけじゃない質が大事だから175とか大手とかでも見ない
単純に時間が取れなくて読めない
小説です
自分でそこそこ数字の付く長編書くから読んでもらう時間もすごく取ってると思う
となると漫画でもイラストでも小説でも作る系の人たち相手だとお互い読む時間あったら作るよねって思ってる
1日が72時間くらいあって週休4日だったら自ジャンルぜんぶ読んで回りたい
2と同じで他人の創作物一切見ません。
他ジャンルはなんでもオッケーだけど、自カプはハマり始めた初期のみでその後は自萌で保ってます。
クレム見てるとそういう人ばかりだから絶対バレないと思うな。
わかる〜って人の方が多い気がするよ。
175が儲かるのは腹立つよね。実際ROMジャンルはサンプルさえ良ければ自我とか萌度とか気にせず買う。
トピ主さんの友人ほんと黙っとけ!って感じだねw聞かされた方はげんなりだよ…
とは言え自分もキャラ萌え絵描きですがストーリーは求めてないので同人誌は買ったことないしピクシブ漁ることもほぼ無い
SNSで流れてくる絵は見るけど長編漫画となるとよっぽど好きな作家でない限り面倒くさい、小説も見ない
そこにちょっと引け目あってSNSで同人作家とはあんまり絡めない
トピ主の友人は典型的な嘘吐き自己弁護でやってるんだね…
私は夢ではないけど強烈な自担拒否だし、本気で自分の描いたものしか好きになれないし読めないから、公式以外見ないし好きキャラで検索もしないしとにかく触れないようにしてる。
それでも目に入ることはあるけど、認知した瞬間に防御反応が働いてスルーできるから問題なし。存在まで否定することはしない。
人の作品の解釈も好みも合わないものを見るくらいなら自分の作品を描く時間にあてるし、どんなに絵が上手かろうが話がうまかろうが解釈が素晴らしかろうが自分の作品の方が好みだと思ってるので、マジで触れない。
描いた作品はネットなり本なり形にして世に出すけど...続きを見る
創作を重ねていくと細かい所が気になって純粋に楽しめなくなってしまうタイプです。
ただ自分で創作さえしてなければ細かい事を気にしない性格なので、いつも最初のうちにROMとして全作品を読破して感想送りまくって萌え語りしまくって全力で楽しんだのち、無言の壁打ちになってます。
見れないですねー…Xの改悪のもっと見るでコメントの下に無駄に絵や漫画のポスト付いてきて基本自分の絵萌しかしないので全て創作者はミュートして自衛してむす。推しをブサイクに描かれるのも不快やし、さらにはネタバレしてくる不届者もいるので(更新ゲーム系)
自分の描く推しが最高だと思ってるし合わない絵柄や解釈が自分より数字とってるの許せないから界隈全ミュートで一切見ない
そういう人多くて安心した。自分も自分の推しこそ最高で他の推しが見たくないから今からでもあなたのようにやりたい。
他の人推しカプ作品見れないとか絶対有り得ないって思ってたけど最近そうなって来た。
特に絵や漫画だといいねリポストが小説より何倍もつくからうっかり目に入りやすいしオフが盛んだからブロックも余程無理な人しかできない…。
トピ主の圧倒されて怖いっていう言葉が腑に落ちたよ。萌えるよりなんか怖い…見てる側が熱狂的というか大手を神格化してる感じがするからかな。
同じ人多くて安心したけど、ハマりたては気にならなかったけどガッツリ活動してると自分の解釈意外合わなくなって殆どいいね出来なくなった。一応マイナーで供給少ないから見れる人のは見るけど、人によっては完全に視界に入れてないなー。
小説ですが壮大なストーリーを頭の中に作ってそれをアウトプットしているあいだはノイズになるので他人の作品は一切見ません。
書き終えて一旦ネタ在庫も一掃してしばらく休憩!って思ったら巡回します
萌えない漫画やイラスト見ても何とも思えないし、かといって馬の小説や漫画読むと嫉妬するから基本見ない
見ない。マイナージャンルに数年いて本当にハマりたての時は見てたけど今は創作者全入れ替えになってなんでこのキャラorカプ解釈になんねん??っていうのばっかりでイライラして萌えたことないし基本htrばっかで義理いいねもしたくないので壁打ち
自分の絵と解釈が一番萌えるし好き
絵描きだけど見ない
もし同じ解釈の作品が自分よりブクマや感想多かったら嫉妬で創作やめてしまうだろうし、反対の解釈や逆カプが伸びてるのもキツイから
支部専だけど、ホームやおすすめ作品が少しでも目に入ると心が騒ぎ出すから全く目に入らないように対策してるレベルで見ないようにしてる
自分の心を守りたかったら絶対に見ないことをおすすめする
絵描きです。基本的に他人の二次創作絵は見ないです。
既出ですが絵だと嫉妬、解釈違いでイライラする、故に実生活に影響も出てしまうので。心の健康の方が大事。
ただ小説は読んでます、勿論解釈が自分と近い人の作品だけですね。
ちなみに、175の作品は絵は勿論、小説でも読まないです
絵描きだけど見ない見れない
大昔に一回描き上げた長編作品のメインの台詞の一部が読んだことなかった同CP小説と結構モロ被りしてたことを出した後に描いてる間見れなかった小説読み漁って知ったので
他にもソシャゲジャンルだった時に時間かけて描いたやつがネタ被りの作品をタッチの差出遅れたりすることに嫌気がさしたから
ネタ被りや台詞被り考えても仕方ないけどしばらくそれですごい悩んで折角描いたのにこんなに悩むくらいないら活動中は他作品一切見ずに創作しよって同ジャンルの他の方の作品一切見るのやめた
根本的解決になってないけど知らなきゃ誰かと被ってたりすることを悩むこともなくて楽になった
ちょっとズレるけど人のは見ないって人のは見る気なくなる
公言してなくても察すると急激に冷めるというか…
他人に興味ない人に興味が持てないのかな
若い頃は他の人の二次創作は何でも読めてたけど年々自分の好みや解釈に合わない作品が見れなくなってしまったので今はミュートやブロック駆使して見ないようにしてるしフォロバも一切しないようにしてます。
絵描きだけど影響力強そうな人のだけは見ない どうしても引っ張られちゃうから
でも通話したり会ったりする仲の人のだけ見る
そう公言しちゃうのは、パクリとかネタ被り、義理買い避けのために言ってる可能性もあるのでは?ってちょっと思った 本人にしかわからないけども…とはいえモヤモヤはする
このトピたまに浮上してくるな
自分も上の何人かと一緒で最初は読めるけど、描くうちに解釈偏りすぎてくるのと嫉妬や色々入り混じって他の人の自カプ一切見れなくなる。なので壁打ってるけど、摂取したい気持ち自体はあるのでつらい〜
読めない
でも解釈ガチガチとか自分の解釈が固まってて読めない・他の人の作品を読みたくないとかではない
読みたいけど無理
読んでる最中に自分の作品と比べたりノイズが酷くて純粋に楽しめない
自分が創作してるカプ以外だと純粋に楽しく読める
いっそ創作やめたらまた楽しく読めるのかなって悩んでるし近々垢消すと思う
私も絵描きです。二次創作をする前はROMで漁ってましたがいざ自分がそのカプを描き始めると自分が描いたカプが1番だと思い込み始めて他の二次創作が一気に見れなくなりました。なのでフォロバも返さず1人黙々と壁打ちで活動しています。
過去に別ジャンルで人間関係でトラブルがあったのもあり同カプ推してる方と交流は絶対に出来ないです。(;-;)
自足時給が私には合っています。
見られない…交流したいし推しについて周りと話したい気持ちはあるけどそれが創作として出てると無理になってしまう
話してて解釈違いがあってもへーそうなんだー(よそのABだな)と思えるけど
それが作品になってると「はああああああ!??!!なにそれどこのABだよ?」になってしまう
自分でも意味不明だなと思うけど趣味だしそんな自分を受け入れてる
ちょっとズレるかもしれないけど私は原作が素晴らしすぎて他人の二次創作に興味が持てなくなってしまった
小説は他人が書いた長い文章って読みにくいから読んでない
ただのファンが描いた捏造ストーリーをありがたがってる人見るとそれ本気?って思ってる
わかる。野生の公式とかも理解できない
でもオタク界隈そういうのをありがてぇありがてぇって楽しんで感想送ってる人の方が楽しそうでいいという風潮あるので詰んでる
今のジャンルは原作が好きすぎてそっちの読み込みにも時間取られるし創作に時間が掛かるから単純に見に行く時間がないのもあるよ
175ムーブでバレてるんじゃないかなー
解釈ガチガチしぐさ腹立つから自分もうっすらバレていてほしい
一切見れないほどではないけど、読んだら読んだで、なんか違ったとか嫉妬とかでモヤっとする時間が生まれることで、貴重な自分の創作に充てる時間がちょっとでも削られるのが嫌で読まないようにしている。
特に今は実生活も忙しいからそういうスタイルだけど、暇で暇で仕方なくて負の感情を含めて受け入れられるようになったらまた見るようになるかも。
一切読めない訳ではないしいいなーって思うものはあるんだけど
それはそれとして刺さるものがないから書いてるしあんまり積極的にはチェックしてなくて流れてきたものに目を通してるって感覚かな
多いと探すの大変だし
上手い下手関係なく、人の作品をみると余計な邪推や邪念が入るのが非常に不快なんで絶対見ないです
自分の世界観ファーストで、人の世界観は全く興味ないです
読みたいけど人の絵柄や解釈、シチュを無意識でゆるパクするって最悪な癖があるから読めない(特に女性向けジャンル)
同じでびっくりした…
自分の描くものが大手や神絵師に影響受けてるって気づいてから見るのやめた
それから自分らしさがない作品に関しては消して、周り見ないでほそぼそと活動してる
こんなに人の創作物見れない人いるんだ…と驚愕
自分は全く逆で他の人の二次創作見ないと自分も描く気にならない。自分は自カプ最大手だけど大手なのに人の二次創作一切見てないんだろうなって大手さん苦手
そのカプが好きというより自己表現が好きでチヤホヤされるのが好き・自分の創作に酔ってる人なのかなと思っちゃう
でもここ見てるとそういうわけじゃないのかもと考えを改めつつ、やっぱり自分の価値観とは違うからそういう方とは仲良くなれなさそう
トピ主さんがモヤってるのは結局価値観の違いだと思うから早めに離れたほうが…と思った だいぶ前のトピだけど
単純に好きな創作者のやつだったら読める。
それ以外は読めない。見ない。
新規さんのやつとか手が出ないんだよな。雑念が浮かんじゃって。
40みたいな考え方する人いるんだ?
何でカプが好きなら他人の描くカプも見ないと自己愛強いみたいな解釈になるの
原作だけが公式であり一般素人が描いたキャラは元の作品やキャラと全く別もんだから興味持てないだけ
コメントをする