創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: d1WAKaLl2024/03/07

自分の自カプ解釈と全く違う二次創作が好きなことってありますか? ...

自分の自カプ解釈と全く違う二次創作が好きなことってありますか?

私は今の自カプでは、めちゃくちゃ甘々で攻めをかっこよく受けを可愛く描く二次創作をしてます。ラブラブセッ…スばっかりです。
しかし最近、めちゃくちゃハードボイルドで甘さ0、攻めも受けもかっこよく、殴り合いの末首絞めながらセッ…スする感じの自カプ二次創作をする書き手さん(Aさんとします)からラブコールを受けました。
Aさんは完全壁打ち垢ですが、私がたまたまもくりをゲスト参加OKで開いたところAさんが入ってきてびっくり。「トピ主さんの自カプが大好きです!」と熱烈に今までアップした絵や本の感想を伝えられました。それはとても嬉しかったのでハッピーな気持ちでお返事したのですが、ここまで解釈が違う人がこんな正反対の作品をそんなに好きになることってあるのか…?と疑問でした。
実際私はAさんの作品を目を通しはしますが毎回「うーん自カプはそういうことしないなぁ」と思いながら閉じています。

覇権ジャンルではありませんが、そこまで狭くない界隈なので、作品も交流相手も選り好みできないだとかはないですし、私は媚を売られるほどの大手でもありません。
そんなことってあるのかなぁと失礼ながら思ってしまいました。絵柄とかなら全然自分の絵柄と違っていても好きということはあると思うんですが、自カプの解釈ですよ…?地雷にはならなくても、こんなに好かれることある…?あるんですか…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/03/07

自分の作品と正反対くらい違う解釈の他者の作品を熱烈に好きになることがあるかどうかお伺いしたいです!

3 ID: Lc3tNHB1 2024/03/07

正反対すぎると自作品と別物すぎてそれはそれとして素直にファンになれるってケースなんじゃないかな。「別ジャンルの本は気にせず買える」ってのに近そう
解釈微妙に被ってるけど肝心な部分が違うとかの方が拗らせて買えなくなる人多そう

5 ID: トピ主 2024/03/07

ああ〜そう思えばわかるような…
ただ別ジャンルじゃなくて自分の大好きな自カプのふたりがこんな解釈違いな行動してたら、キィ〜!ってならないんですかね?
もう全然違うキャラだと思われてるのかな?

4 ID: yzh5W0cG 2024/03/07

書けるものと好きなものが違うタイプだと思います
私はギャグが一番好きでよく読みますが、書けるのはシリアスばかりで「泣ける」とよく言われます
本当は笑わせたいのに泣かせることしかできないんです…
その人もそういうタイプだと思います

10 ID: トピ主 2024/03/07

なるほど〜、自分は描きたいものと書けるものが合致しているので、書きたくても書けないということがまず想像できていなかったです!

6 ID: WmM6OJnQ 2024/03/07

2パターン思い当たる。

ひとつは、あんまり解釈を絞らないタイプ。
「原作のこの部分をピックアップすると、実は結構甘えん坊だよな!!」「でも、この部分をピックアップするとクールで勝ち気だなって解釈もできる!」みたいな。
勿論なんでもいいわけじゃなくて、「とはいえAがBを無視するのは絶対有り得ない」とか、その人なりのこだわりの部分はある。
ただ、ハードボイルド殺伐首締めと甘イチャは、その人にとってはどちらにも分岐できる解釈だった、って感じじゃないかな。

もうひとつは、完全にオリジナルBLみたいに見てる。
AとBがそうやるとは思ってないけど、純粋として話が萌える〜!って感じ。ただ...続きを見る

11 ID: トピ主 2024/03/07

あ、ああ〜!前者の感じ、腑に落ちました!
自カプで考えると、職業的にふたりは殺伐としててもおかしくなくて、でも関係性はラブラブで…という感じがなきにしもあらずなので、解釈の分岐というのはアリ得るかもです。
私はその分岐先は「ちょっとないな」と思ってしまうのですが、その人は「それはそれ」で楽しめるということか…?
簡単なことなのに気づきませんでした…

7 ID: jkXIqeU6 2024/03/07

ある。
自分もシリアスより作風で、ギャグとアホエロとカオスが書けなくて大好き。

8 ID: 9HysIfL5 2024/03/07

全然あります
自分はハードボイルド系が好みで描く時もそういう系統にしますが、甘々の作品も読みますしファンにもなります
トピ主さんとトピ主さんの作品の場合はわかりませんが、自分のカプはハードボイルドなこともするけど甘々もすると思っているので、解釈違いということはないんですよね
6コメさんの「解釈を絞らないタイプ」ってのがしっくりきました

9 ID: XLGAws4g 2024/03/07

自分も描いてるのと正反対の作品好きになることあるけど、まさにコメ4と6の言う通りだわ
自分は4と逆でエロギャグしか描けないけど一番好きなのはドシリアスで重い話
じゃあ自分の描いてるものは解釈違いなのか?っていうとそうじゃなくて、6の言うように自分の中に解釈の分岐が存在してるから、イチャラブギャグもドシリアスも両方あり得る選択肢として持ってる
ただドシリアスを描く才能がないせいで結果的に作品がエロギャグばかりになってるってだけ

12 ID: PAh0isBS 2024/03/07

あるある、全然あるよ!

自分は描いていない(画力が足りなかったりタッチが違うから描けないケースもある)けど、自カプの解釈のうち。←同じ解釈を持ってる。ってこともあるし、

そんなキャラじゃない(笑)と思うけど、作品も描かれてるキャラクターもめちゃくちゃ好き。←解釈違いだけど好き。
っていうこともある。

シリアスとオールキャラギャグが得意だけど、アホエロとどエロい作品も好き。

13 ID: uB7paeUd 2024/03/07

同カプでも自分と作風が被らない人の作品はフラットな目線で見られて楽しめるってのはあります

14 ID: rSg46COp 2024/03/07

色んな解釈の推しCPが読みたい派だから、自分は全年齢のギャグや甘々系を描いてるけどアホエロもシリアスも大好き。
公式では付き合ってないから無限に可能性あるしこれが正解って決めつけないようにしてる。

15 ID: lRE8apN4 2024/03/07

全然あるよ
ゴリゴリに暗いものしか描けないからハッピーラブラブイチャイチャちゅっちゅしてる作品描ける人いいなーと思うし自分も描けたらいいのにって思う

そもそも推し周辺のものなら何でも美味しいと思う雑食だから解釈違いとかも特に思わない

16 ID: PlOyMqm3 2024/03/07

あります
私は何を書いてもいちゃラブ甘々ハッピーエンドになってしまうのですが、読む側としては殺伐シリアス系、ギャグ、死ネタまで何でも美味しくいただきます
色んなパターンの推しカプが見たい!ってタイプです
自分が書けない作風が見たくても書けなくて自給自足できないので、誰かが書いてくれた正反対の雰囲気の自カプ作品めちゃくちゃありがたいし大好きです!!

17 ID: nfNb09Hr 2024/03/07

このトピ面白い 6さんのコメントが府に落ちました

18 ID: KPBwq24c 2024/03/07

寿司が好きで寿司屋を営んで毎日寿司握って寿司食べてても、カレーも好きだしマカロンも買いに行くし焼肉行ったりするんじゃないかなあ

19 ID: b582zNYK 2024/03/07

ABならなんでも美味しく食べる人もいる
特にはまりたてはなんでも食べる
上手ければ食べる人もいる

シリアスは読者の解釈が分かれるけどラブラブは読者の間口広いと思う

20 ID: erf6uFGU 2024/03/07

あるよ~
自分の中で正史的な位置付けの解釈はあるんだけどそれはそれとして分岐した世界線も楽しむ的な感じで色々見てる

21 ID: b9UDynB7 2024/03/07

私のことかよ
トピ主みたいに混乱させちゃうかなーと思って匿名感想しか送らないんだけど、ノンカプほのぼのしか書かないエログロハード好きです
自分で書いても萌えなくてさ・・・

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

過去トピ無言上げクレム騎士さんへ 消えてください お願いします

過去トピ無言上げクレム騎士さんへ 消えてください お願いします

『ちょっと聞いてくれないか』《11》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

推してるジャンルを「気持ち悪い」と言われました。 最近職場で二次創作するオタク友達が2人(以後A.B)できて...

Twitterで万バズと毎日投稿だったら、どちらの方がフォロワー伸びると思いますか? ・女性向けソシャゲ 二...

推しキャラが左右非固定で気まずいのですが同志の方いますか? 今までのジャンルでよく見かけたのは推しが右固定総...

不快にさせたらスルーして下さい。 自分は男×女の二次創作エロを書いてる【男】です。 自分はAVのようなエロでは...

AI反対派の過激な発言が最近よく流れてくるのですが他人事ではないかもしれなくて不安です 閲覧ありがとうござい...

マシュマロで地雷が何か質問されたが何て返すのが正解か 私はとある界隈でAとBのペアを推していて基本的にはその...

このキャラのそういうところ、このキャラたちのそういう関係性好きだな〜という部分を、他の人の二次創作や呟きの中に見る...