創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VxwWrXF52024/03/12

17日に初めてイベント参加します。その時に大好きな絵師さんにお手...

17日に初めてイベント参加します。その時に大好きな絵師さんにお手紙と差し入れを渡したいのですが、私はROM専で匿名でしか感想を送ったことがなく渡す時に名前を告げても誰?としか思われないとおもうのですが、名乗った方が良いでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wiJIOhck 2024/03/12

差し入れを渡すときに「〇〇です」と名乗るより
差し入れやお手紙に名前+XのIDがあると安心できると思います

これまで渡すとき、受け取るときも名乗りながら来るのは基本的に相互のみです
名乗られて「どなただ?」という反応をしてしまうと相手にも失礼なので…
ROMでも確実に認知されているという確信がない限りは「いつも応援しています、よかったら差し入れです」とかくらいで大丈夫です
口頭で感想などをお伝えするときは、後ろに人が並んでいないときにしましょう

3 ID: eRxGbX5C 2024/03/12

しょうもない質問でトピ立てするなや

5 ID: e9fgtYTA 2024/03/12

いいだろう別に!!

7 ID: KjlmJ4MW 2024/03/12

自分にお手紙くれるROMがいないからってやめな?

4 ID: YxMsyBtV 2024/03/12

名前覚えてたら話広げられるかもしれないし、知らなくても出会いになるし、私的には名乗ってもらったほうが印象がいい
嫌って言う人もいるかもしれないけど一般的な社交マナーとして名乗る分には損はないんじゃないかな
(誰だかわかりますか?系の返答に困るのは別だけど)

6 ID: cle7guoy 2024/03/12

ROM専でも、SNSやってたら名前とIDあればありがたい
私が誰か分かる? や匿名は論外

かなりの長文の手紙、手作り菓子ではない限りは大丈夫だよ

8 ID: KjlmJ4MW 2024/03/12

絶対に名乗りたくない事情でもない限りは、名乗って垢書いたほうが相手も嬉しいと思いますよ
私は書いてくれてるほうが嬉しいな
なくても存在認知されたくないROMさんなんだなっておもうだけだから、不快とかではない

9 ID: n3fWZzbu 2024/03/12

お名前やIDを名乗るのがどうしても気が進まないようなら「いつも拝見している者です」くらいおつたえすると「フォロワーさんの一人かな」と察してもらえるんじゃないかなあ
どのような立場の方なのか分かれば、名乗らなくてもある程度は安心して受け取ってもらえるのではと
お手紙にIDとか書いといてくださればより安心

10 ID: 0aR1GS37 2024/03/12

どちらでもいいと思いますよ
名乗るの恥ずかしいならいつも見てますくらいの一言で差し入れすればいいと思うし、名乗りたいなら差し入れとか手紙の端っこにちっちゃくIDとユーザー名書いとけばいいと思う
ただ相互じゃないと𓏸𓏸ですと名乗っても??という反応をされると思いますので、相互じゃないけど差し入れいいですか?みたいな感じで渡したらいいと思います

11 ID: UjW5G2dP 2024/03/12

現実では名乗るのがマナーですが、即売会では別にそうでもないかな…と思います。
実際相互以外で名乗られたことないですし、差し入れ匿名の人も結構います。
ただお手紙は記名がほとんどです。IDは書いてたり書いてなかったりですけど
とりあえずお手紙に名前だけ書いておけばよいのでは?と思いますー

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きは両刀を見下してるって見かけたんですが字書きさんぶっちゃけどうですか?

黒髪と金髪の2人のキャラの場合、攻め受けでキャラを想像すると、どのようなCP、性別、見た目、性格になりましたか? ...

義炭がキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去にはゲ...

最近過疎ジャンルというものにハマってしまい、あまりの作品数の少なさに自分でも小説を書き始めたのですが、そもそも閲覧...

字書きです。誕生日に相互の絵師さんに推しCPの絵をプレゼントしてもらいました!!!!  ちょうど私は支部再録本を...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

Pixivの生成AI小説について。ストーリーを自力で考えてさえいれば、文章をAIに丸投げしても生成AI小説とみなさ...

自分の作品に自信が無い人ってどのくらいいますか? 私は界隈では新規寄りの絵描きでオンオフどちらも活動している者で...

なぜ女性向けではDiscord使わない人が多いんでしょうか。 色々な界隈の創作者と繋がっていますが女性向け界隈以...

ウェブオンリーイベントの企画に関してご相談がございます。 現在、開催までのカウントダウン企画を検討しており、その...