創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: M6DYqH7i2024/03/20

相互に見下されている気がしています。 最近仲良くしていた相互か...

相互に見下されている気がしています。
最近仲良くしていた相互から別ジャンルでのフォロワー数やいいね数を引き合いに格下認定されてるなと感じることが増えてきたのですが、別ジャンルでも数字は大きなレベル分けの論拠になるのでしょうか?
現ジャンルは界隈の特性上鍵垢での活動が原則なのですが、私は似たような界隈でしか活動したことがなく、オープン垢で4桁フォロワー、万バズといったものを体験したことがありません。現ジャンルでのフォロワー数は私の方が多いですが、相互は二次のオープン垢で4桁フォロワーいたことがあるらしく、絵の話をしている時に節々に「自分の方が上」という前提で話を進められていると感じる時があります。
今まで一番バズった時の話を何人かでしていた時に私だけそういった経験がなかったということがあり、それから態度が少しずつ変わっていったと感じています。界隈の特性上技術とフォロワー数が単純に比例しにくいことはお互いに共通認識として持っています。そして私がオープンにできる人気ジャンルで活動したからといってどの程度評価されるのかは正直分からないところだとは思います。ただ私はこの様に比較の仕様がない界隈だからこそ、もしそう思っていたとしてもその態度は表に出さないで欲しいと思っているのですが、数字を取れたことがある人はどうしてもこの様な態度になってしまうのでしょうか。
詳しくは書けないのですがなんとなくではなく、個人的にはアウトだなと感じる発言をされたりしているので、おそらく気にしすぎとか勘違いではないと思うのですが…今は少し距離を置いています。
こういうことはよくあるのでしょうか。長くて申し訳ありませんがご意見いただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mYe6GdTp 2024/03/20

フォロワー=戦闘力だとまだ思ってる人いると思うよ
わたしだったらあんまフォロワー数で人を見ない方がいいよ、友達なくすよって言っちゃう(そのあと距離おく)

3 ID: トピ主 2024/03/20

やっぱりそうなんですね。その人自身が「SNSで数字が取れることは実力とそこまで関係ない」と言っていたのに、普段は数字で差別しているのかな…?という言動が時々見られます。現ジャンルのフォロワー数が少なくても私は別垢では4桁フォロワーいるし…ってぶっちゃけ思う時あるってポロっとこぼしていたので、やっぱりそういうマインドなんだなって思いました。

4 ID: 4otJDbRT 2024/03/20

そういう人なんだなっていう炙り出しになってよかっだな
時間は有限なので人柄が好きじゃない人の相手をしている暇はないのでは???

7 ID: トピ主 2024/03/20

何かにつけて言い返されるので、合わない人なのだと思います。創作してる人数、特に絵描きがめちゃくちゃ少ない界隈なのでせっかく絵描きさんと仲良くなれた!とうれしかったのに、残念ですが仕方ないと思うようにしています。

5 ID: olPvdiCO 2024/03/20

正直4桁フォロワーなんて(フェイクかもだけど)ジャンルによってはすぐ行くから、そこを誇りにしてるのってよっぽど数字にコンプあるんだなって感じ
ゲスい勘ぐりをするとトピ主に実力で負けてると思ったから数字でしか抗えないのかなって
そういう人の相手を真面目にすると疲れるから、離れたほうが心安らかに過ごせると思う

8 ID: トピ主 2024/03/20

どっちかっていうと、自分より下手なのにこの界隈ではわりと大手なのが気に入らないのかな〜とは思ったことあります。これは私が右固定でやってるのでフォローされやすいだけなんですが…
たしかに二次界隈の垢を覗いてみたら正直そこそこ描けてれば4桁は普通に行くんだなという印象を受けました。

6 ID: 5niWEPGJ 2024/03/20

明らかなマウントって感じですね…よくある事、というかそういう人間が多いのは確かだと思います。
旬ジャンルだと4桁フォロワーや万バズは狙いやすいと思う(でも万バズは素直にすごいと思う)けど、イイネの数は「上手い」とかって評価の意味ではちょっと違うかな…「共感」とか「面白い」とかって感じ?

私の界隈は絵がめちゃ上手い(デッサン的な意味)人は大体互助やってなくて壁打ちなんだけどイイネ数が少ないから「イイネ多い人は互助会員」って偏見持っちゃってる。
「すごい」と思える人は自分で決めたいよね。
余談が過ぎたけど、感覚が合わなかったり一緒につるんで不快になる人らとは距離置いた方がいいよ。私だっ...続きを見る

9 ID: トピ主 2024/03/20

二次時代の絵を見せてもらいました(というか見せられた)が、気合い入れて描いた絵はキレイだなーという感じでした。現界隈ではフォロワー数さえ多ければ壁打ちでもROM垢からたくさんいいねもらえるので上手い人もきちんと評価されているかなと思います。鍵垢だから絵馬の人が埋もれたりはありますが。
私のリスペクトが足りなかったんですかね…たしかに神絵師!!みたいな反応はしなかったですが…話してみたら大したことないじゃんって思われたのかもしれないです。人が少ない界隈なので残念ですがこのまま距離を置き続けようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...

hnnm/nmmnジャンルの方へ質問です。  Xの鍵垢、ピクブラどちらで活動されてますか? ハマったカプがあり...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...