創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cVdCEW9e2024/03/22

自分は周りから嫌われているのではないかという被害妄想が出てきてし...

自分は周りから嫌われているのではないかという被害妄想が出てきてしまって辛いです。
複数のジャンルを掛け持ちした雑多アカウントを運用しているのですが、過去に一部のジャンルでヲチられたことがあります。
その後アカウントを同名義で変更しましたが、フォロワー数が思ったように伸びず、これは過去の自分のデジタルタトゥーが原因なのではないかと思ってしまっています。
ヲチられた原因は当時の自分のリアルでの環境の悪さです。
一時期かなり精神的に追い詰められていたため、メンタルのことなどを呟いてしまっていたのですが、それが良くなかったようです。
メンヘラ痛い、とか作品が下手くそだとか誹謗中傷されてだいぶ傷つきました。
呟いてしまったこととそれがヲチられてしまったのは自業自得だと思っていますが、それ以来人を信用できなくなり、Xでも呟くことはほぼなくなりました。
どうして自分がこんな目に遭わなきゃいけなかったのかを自問自答しています。
気持ちの切り替え方法などを教えていただきたいです。
乱文、愚痴失礼しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IOZQEevG 2024/03/22

今ほぼ自我無しなら嫌われようなくね?
さいとうなおきすらYouTubeアカウント作り直したら全然フォロワー取り戻せてないからそんなもんだと思う

3 ID: ADVpzMac 2024/03/22

トピ主乙
自分もあるあるで、昔はヲチ版で愚痴られた事あるわ
精神つらい時はうかつに書かないで愚痴垢(鍵垢)を作るか心療内科を探した方がいいね

4 ID: a7spoENZ 2024/03/22

>呟いてしまったこととそれがヲチられてしまったのは自業自得だと思っています

いや、そんなことないです
ヲチられる原因があったとしてもヲチったり誹謗中傷するほうが悪いし、そういう人はごく少数です
「自分は悪くないけど、そういう仕組みの社会なんだ、そこで生きていくには何が必要か、それを得るために自分は何が出来るか」を考えてください
何も出来ないという結論になるとしたら、もっと傷つかない場所を探して移動したほうが良いと思います
だからといって、そこで永住するわけではないです。何かしら自分に出来ることが見つかったら、それを使ってまた新しい場所を探しに出ればいいです

6 ID: rj2qiYRc 2024/03/22

私も同じような気持ちになったことがあります。
もしかしたら、フォロワー数が伸びない原因はトピ主さんが思っている通りなのかもしれませんし、
そうではないのかもしれません。確かめようがありません。

対策は、きちんと自分で自分のことを認めて受け入れることです。
自分がいままでどうがんばってきたか、どう思ってきたのか、どう他人に優しくしてきたのか、誠実であったのか。

それとも、他人に迷惑をかけてしまったのか、がんばれなかったのか。
その場合その原因もきちんと把握します。
ちゃんと事情はあるはずです。自分を責めたり反省するのではなく、
できなかった原因を自分で分析し、理解します。...続きを見る

7 ID: SKIW2XwR 2024/03/22

トレパクをしたとかいじめに加担したとかでなければ堂々としていればいいですよ
メンタルの不調は誰にでも起こりうることですし、今のアカウントではそういった発言に気をつけて同じ事を繰り返さないようにすれば十分だと思います
こそこそヲチってる人が一番痛いです

8 ID: t8kHIFor 2024/03/22

×自分の環境のせい
○自分の発言のせい
環境が悪かったと思ってるから、環境が変わらない=トラブルの原因が排除されてない って感じちゃうのでは?
この間読んだ本に、反省会の時行動以外の事を反省しても意味無いって書いてあったよ
×自分がドジだから失敗したんだ
○メモを取り忘れたから失敗したんだ
自分の行動を反省すれば、そこを直せば次は失敗しないはず
自分の性格とか環境のせいにしちゃうと直せないから再トライできない
トピ主は自分の発言の何が原因だったか再点検して、もうそれを言わないようにすれば大丈夫なんじゃない?
ヲチの良い悪いは別にとして、もう嫌な人に目をつけられないように気をつ...続きを見る

9 ID: D7GxjJVq 2024/03/22

今ヲチられてるわけではないんでしょ?
過ぎたことを気にしてもただ消耗するだけで時間の無駄だよ
デジタルタトゥー言うけど私はあなたにどんなタトゥーついてるのか知らないし、意外と客観的に見れば大した事なかったりする
メンタル系の呟きに限らず、絵描きが絵以外をたくさん呟くのを嫌がる人もいるし、今後は絵垢と呟き垢分けよ〜くらいの緩い気持ちでいればいいよ

10 ID: viSbIwo9 2024/03/22

えっとごめん
フォロワー伸びないのは単純に実力なだけではと思ってる私はズレてるのか?

11 ID: CWGRLtTE 2024/03/23

私もヲチられたことがあります
トピ主と同じく、作品じゃなくて言動でヲチられました
ヲチられるって自分で思っているよりも深く傷ついてると思う。もちろん人によるんだろうけど、私はかなり引きずりました。疑心暗鬼になる気持ちわかるよ。厨二みたく誰も信じられなくなるよね
私のヲチ後の経緯は、垢全消し(反省期間)→しばらく創作をやめる(反省を経てあらゆる意欲が消失)→SNSを見ない垢も作らない→…意欲が湧いてきてちょっとずつ創作再開(回復期)→支部専になる、でした
今はXも垢作り直して再開し、新しいオタク友達も何人かできて、そこそこ楽しくやってます
今は創作意欲を第一にして言動には気をつけてる
...続きを見る

12 ID: o3DCky7L 2024/03/23

フォロワー数が伸びない悩みと、嫌われているのではないかという不安が出てしまう悩みを、分けて考えた方が良いと思います。

まずアカウントを引っ越した場合、引っ越す前のフォロワーより必ず数が減ります。1が言うように特に炎上したわけでもない人気者ですらかなり減ります。
減った理由の原因は「自分の言動」だけにあるわけではありません。
Twitterをやめた、他のジャンルに夢中、生活が忙しい、作品の好みが変わった、などなど…

人の数だけそれぞれ別の理由があるのが現実なので、
本来人ぞれぞれバラバラなはずの原因を「自分のせい」とひとまとめにして決めつけない方が良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...

漫画アシスタントを雇っていらっしゃる方、 アシスタントのことで(作業や技術のことでもその他のことでも) これは...

関西での女性向け二次創作即売会(赤ブー)って必要ですか?ざっと見た感じ 男しか出てこないソシャゲ及びネットタレン...

受けが特異体質で、臭くなくて汚くない白いマシュマロのような便だとしたら、R18の場面で出てきても問題ないでしょうか?

SNS(特にX)でのコミュ障?を直したい 話すことが好きで対面であれば誰とでも交流できるのですが、相手の顔が...

ワコムintuosProの新旧どちらも使ったことがある方、正直新型ってあのお値段に見合う価値はありますか? 私は...

非自己投影型夢女さんでpixivなどに小説投稿してる方に質問です。 夢小説のタグ付けていますか? 私は、夢小説...

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...