創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1XkExfbA2024/03/27

とあるジャンルのカプにハマった友人の人が変わってしまってつらい。...

とあるジャンルのカプにハマった友人の人が変わってしまってつらい。
そのカプにハマるまで友人とはゲーム仲間でした。
ゲームに出てくる声優が多数出演している新作アニメから原作、二次創作と順にAはハマっていったのですが、友人がとあるカプにハマってから本当に同じ人なのか?と思うぐらい人が変わってしまいました。

CPをABとすると
AB左右固定はまだ分かるのですが、AB以外のCPは認めない。Aに他のキャラをあてがうな気持ち悪い。などXではどんどん暴言が増えていきます。AB以外で執筆されている同人作家さんが体調不良で入院したりすると「そんなカプ書いてるから罰でも当たったんじゃないウケるwwww」「いっそ○んでくれたらこういうカプの母数減るから良かったのに」等とも書いていて人としてもおかしくなってしまったように感じます。正直怖いです。

話が逸れてしまうかもなんですけど、今の同人界隈って人が変わる程怖いものなのでしょうか?過激派とか色々聞きますが、人の不幸を願ってまで推しCPを推し続けるものなんですか?この人がおかしくなってしまっただけなんでしょうか。。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9TyL5tig 2024/03/27

完全に想像だけど、トピ主が知らないところでABで仲良くなった他の人たちがそのノリだったりすると同じように振る舞い始めるとかはよくある。
人は自分一人でも緩やかに変化していくけど、他人に影響されるとガラリと変わるからなあ…
トピ主がAB界隈に属していて上記の様子がないってんなら的外れだと思う。単に、トピ主と好きなゲームの話してる時はそこまでのこだわりとか熱量はなかったけど、カプになるとまた違ったのかも。元々の性格の可能性も十分ある。

3 ID: 6HmMolyn 2024/03/27

もちろん普通では無いので、トピ主が見てる何かの折に発言が怖いよとか言ってみたら?

4 ID: vHURtCbL 2024/03/27

2と同じでカプというよりは友達付き合いが原因じゃないかなと思います
学生時代の友達に気の強そうなコス仲間が出来て、性格が攻撃的になったことがありました
かなり仲は良かったのですが、一緒にいても楽しくなくなったのでそのまま離れそれっきりです
ハマっている時は周りが見れなくなる人が多いので、今はとりあえず少し離れてみては

5 ID: 8sDlzfrp 2024/03/27

学生時代、クラスでは普通に友達思いだった子が、初めてバイトした瞬間に「上司意味わかんない」「シフトの時間は守れとか意味不明」「最悪じゃない?なんでおじさんのいうこと聞いて髪結ばなきゃいけないの?◯ねよ」みたいになってしまったのを思い出した。(バイト経験者はみんなドン引き)

その子はバイト辞めたらすーーっと戻ったので、なんていうか極度にストレスに弱い子なんだろうなって思ったんだよね。だから、そのお友達も初めて地雷というものが身の内に生まれて、そのストレスに耐えられなかったのかもしれない。

とはいえ、自分も固定だけど流石に相手の不幸を願ったりはしないし普通にやばいライン超えてると思うの...続きを見る

6 ID: vgFzKsDb 2024/03/27

周辺にいる人の影響で言葉遣いや考え方が変わっていく人よく見る
対抗カプに憎しみ抱いてたり対抗カプ者の解釈バズツイにお気持ち砲する人が大手にいるとそのカプのかき手からロムまでみんな攻撃的になってるの見るよ
大抵本人たちには攻撃してる自覚はないっぽい、指摘されても開き直ったり突然被害者面したりで話も通じない…
早く目を覚ましてほしいよな…
今の同人界隈っていうか、コミュニティが形成されるとこでは昔からある現象かな…SNSのせいで可視化、助長されてる側面もあるけど

7 ID: NLWlQ4YK 2024/03/27

影響を与えた人間が彼氏やリアル生活環境の場合もあるかもね
現実の過剰なストレスから性格が攻撃的になってしまったとか
あとは、そのジャンルで成功してタガが外れてしまった可能性もあるかな
多少の不満なら許されるしヨシヨシされるからどんどん調子に乗ってしまうパターン

希少な例だとガチの脳みその病気
今まで大好きだったキャラに急に興味を持てなくなってしまったAさん
人も変わってしまい友人も離れていってしまった
しかし彼女を心配した友人の一人が、お金は自分が出すから検査を受けて欲しいと頼み込む
しぶしぶ検査を受けたところ腫瘍が発覚
まぁでも脳みその病気かもしれんから病院行けとは言え...続きを見る

8 ID: hukRpEBa 2024/03/27

結構いるよ。良くも悪くも周囲に影響されて迎合しちゃうタイプ。周囲が悪口だらけだと、ここなら悪口言ってもいいんだみたいになっちゃう。自分の軸がないっつーか流されやすいつっーか

9 ID: uCFVdjeo 2024/03/27

ご友人、相手左右固定は初めてですかね。周囲が敵だらけに見えた挙句に悪い見本でも摂取してしまったのでしょうね。
黒歴史になるとは思いますが、ヒトとしてどうかと思うとツッコミができるのはトピ主だけなのかも。

同人界隈の心配(しかも時代的なスケールで)はまるで不要ですよ。

10 ID: dMsh0CUR 2024/03/27

界隈の雰囲気がそうじゃないならネットに毒されちゃったんじゃないかな
別ジャンルの固定過激アカ見たりしてどんどん拗らせたとか
半ワクとかの陰謀論にはまる人もブログや動画見てどんどん染まってっちゃうし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...

漫画アシスタントを雇っていらっしゃる方、 アシスタントのことで(作業や技術のことでもその他のことでも) これは...

関西での女性向け二次創作即売会(赤ブー)って必要ですか?ざっと見た感じ 男しか出てこないソシャゲ及びネットタレン...

受けが特異体質で、臭くなくて汚くない白いマシュマロのような便だとしたら、R18の場面で出てきても問題ないでしょうか?

SNS(特にX)でのコミュ障?を直したい 話すことが好きで対面であれば誰とでも交流できるのですが、相手の顔が...

ワコムintuosProの新旧どちらも使ったことがある方、正直新型ってあのお値段に見合う価値はありますか? 私は...

非自己投影型夢女さんでpixivなどに小説投稿してる方に質問です。 夢小説のタグ付けていますか? 私は、夢小説...

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...