創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uOxsiRdU2024/03/31

「二次創作だからイラストの勉強は特にしていない」って言うのを見か...

「二次創作だからイラストの勉強は特にしていない」って言うのを見かけたのですが同じような方いますか?すご〜〜!!って思ったのですが他の方が「勉強してないから今回のテストヤバいわと言いつつちゃんと勉強している感じだろ」と言っていたので本当にいるのか気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LoKE7DGI 2024/03/31

教本買って〜とか講座受けて〜とかじゃないってことなら自分もそう

3 ID: xvSJYT9E 2024/03/31

始めたばかりの頃はお絵描き講座などを見ていましたがそれに囚われてしまって苦痛になってきたので、
最近は講座とか気にせず楽しく描ければいいかなーというスタンスに変わってきました。
楽しく描きたいよりも上手く描きたい気持ちが上回ってきたらまた何かしら勉強するとは思います。

4 ID: mqF396Yd 2024/03/31

自分も2コメかな。
描いてて「ここどう描けばいいんだろ」って悩んだ時はネット検索したり他の作品沢山読んで参考にはするけど(そのままパクリではない)、そもそもの画力や技術をあげるために調べたり講座見たりはしてない。

5 ID: vISNnwsf 2024/03/31

大人になってから初めて漫画を描き始めたなら教本とか必須なのかもしれないけど、子供の頃から漫画好きで夢は漫画家で毎日ずっと描いてたから見様見真似で勉強という勉強はしてないけど描けるようになったよ
子供の遊びの延長線上で自然と身についた感じ
子供の観察力とか吸収力ってすごいんだよね

6 ID: A026mSpu 2024/03/31

htr~そこそこなら本当に何の勉強もしてない人結構いると思う
うまい人なら、模写やクロッキー、質感練習などを自然と楽しみながらやってるから努力してるって実感がなくなにもしてないって言ってる場合はよくある

7 ID: J0oEY5XH 2024/03/31

二次に限らず絵の勉強したことないなぁ
最近講座とか添削多少見たけど
そういうので言われてることって描いてたら自分で自然に気がついたことしかなかった

8 ID: E3gFlQ9j 2024/03/31

勉強っていうのがどの程度をさすかによると思う
ここのコメントを見ても分かるように講座を受けるのが勉強だと思う人もいるし、調べるぐらいは勉強じゃないと思う人もいる
ガチの無学で絵描いてる人は存在しない

9 ID: sgzcaKCY 2024/03/31

勉強として指してるのが商業的に通じる絵か否かを基準にするなら勉強してない人は多いんじゃない?
例えば頭身と身長差を合わせて同じ空間上に複数人を配置する練習はアニメーターを目指すなら必須、イラストレーターでも企業から複数人の衣装デザインを任されたりする時に必要になるけど趣味でそこまでやる人少ないし

11 ID: TRw9zE1a 2024/03/31

勉強はしてないけど資料用に教本買ったりしてる!
描いててわかんないなーってとこだけ調べてるよ

12 ID: 31ndpsyu 2024/03/31

楽しんでやるのが一番と思ってるから私もそうかも
勉強!って思ってやっちゃうとやる気なくなるし

13 ID: 193Sg04n 2024/03/31

「勉強」の定義がみんなバラバラだから「勉強してない」発言は言葉通りの意味とは限らないと身構えて聞いています。
教本読んで模写練習してても楽しんでやってるから別に「勉強はしてない」って言い切る人もいるし
有料の授業とか学校通ってないから「勉強してない」って言う人もいるし
他の作家さんの絵見て「へ~こここんな風に塗ってるんだ」って時々見て学んでても「お絵描き講座とか見てないから勉強してない」っていう人もいるし。

14 ID: GNX8rIhV 2024/03/31

努力を努力と感じないことそのものが才能というのをえらいひとから聞いたことがある

外から見たら勉強なのに本人は遊んでるつもりだから勉強だと思ってないのかもね
自分も本格的に誰かから習ったことはない 趣味だし楽しくやりたいから

15 ID: sL1546mc 2024/03/31

数年前の自分がそう。勉強しないで独学や独自の思い込みで必死に描けば上手くなると思い込んでて、上手い絵がなぜ上手く見えるのか自分の絵がなぜいつまでも素人臭いのかの区別すら付いてなかった
2次キャラだからデッサンや解剖学なんているわけないと思ってた

16 ID: ITPbfXL4 2024/03/31

教本とかクロッキーとかジェスドロとか講座動画とかそういうの何もしてない。
描きたいものしか描きたくないので……。
でもそういう基礎練習したりテクニックを学んだりすれば、描きたいものをもっと上手く描けるようになるんだろうな〜と思いつつ、めんどくさい気持ちが勝ってしまう。
クレム見てると絵描きの人らはみんなそういう本買ったり動画見たりしてるっぽくて凄いな〜と思ってる。

17 ID: 4e3Q1Zlu 2024/03/31

よく分からない部分は調べたりするけど絵上手くなるぞ!と思って勉強した事はない
昔から自由帳に落書きする感じで描いてる
ちゃんと真面目に勉強してる人の方が凄いと思う

18 ID: b2UKxh4E 2024/03/31

みんなと反対意見だけど私は今までやらなさすぎて下手を自覚出来なかったからこそ、上手な人の絵を参考にしたり塗りを調べることを勉強って思っちゃう派
自発的にやってるかどうかかな〜

19 ID: gn5S6Qx3 2024/03/31

気が向いた時とか必要な時に調べたり練習したりはするけど基礎からコツコツと…みたいにはしてない

20 ID: dJaBwgOy 2024/03/31

ストーリーを描きたいけど文章書くのが苦手だから漫画描いてる
絵を描くのが好きってわけじゃないから絵の勉強は特にしたことない
でも雑誌の編集からスカウト来たこともあるので最低限のレベルはクリアできてるんだと思う
イラスト特化でプロになるつもりでもないならそこまでがんばらなくてもいいんじゃないかと思う

21 ID: MmlPAWpb 2024/04/02

以前はマジで勉強してなかった
たまたま人間の体はここがこうなってて、とか腕の長さは…とか講座系のポストとか見掛けてへぇ〜ってなる程度
でも行き詰まり勉強しなきゃ…って反省して本とか買ってやっと勉強してるかな
無意識にやってた事の意味が知識として理解出来るのが楽しいしあてもなくがむしゃらに描いて模索するよりコスパ良い事にやっと気付いてちょっと後悔してるわ…勉強嫌いはこれだから…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...

【下ネタ専用トピ】 井戸端やひとりごと、寄り添いで憚られるような下ネタはこちらで話しませんか?というトピです

肩にふんわりとかかるブルーグレーのショートヘアは、冷たい色調のハイライトがさりげなく混じり、静かな中にもどこか遊び...

人の二次創作BLを見るのが辛くなりました。 ドマイナー二次BLカプジャンルにいましたがアニメ化で自ジャンルがバズ...

同人誌の表紙にオークション禁止を書いてる方いますか? その際実際に効果はあったでしょうか? 表紙には書きたくな...

匿名掲示板で晒されたあとの、開示請求経験ある方いますか? 二次創作で同人活動をしています。匿名掲示板で私...

片道フォローしている創作者を外したくなった場合 ひと月前ほどから今のジャンルで投稿し始めた絵描きです。 ...

期待、予想よりも部数出なかった話が聞きたいです。 新刊サンプルブクマが30しかつかず爆死確定です。 お仲間を探...

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...