創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JSWYVxuD2024/04/01

ニュースで某有名コミカライズ漫画家さんが脱税したことが話題になっ...

ニュースで某有名コミカライズ漫画家さんが脱税したことが話題になっていますが、個人的には作画担当"だけで"3年間で2億超えの収入を得ていることに一番驚きました。
コミカライズは稼げるとよく聞きますが、普通のオリジナル漫画と比べて原作者と作画で印税を折半することになると思います。
このサイトにもコミカライズ漫画家さんがいるのを見かけたことがありますか、あれくらい稼いでるのって意外でしたか?納得でしたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5C2Dbof7 2024/04/01

前から読んでた作品だったけど同じく額に驚いた

アシスタント代や画材器具代、税金を除いた手取り年収が知りたい

3 ID: CzcioREK 2024/04/01

作品読んでるけどすごく描き込むタイプの人ではないし、キャラアップの大ゴマも多いからアシは多くても3人以下、自分の予想だとレギュラーアシ1人くらいで回してる作業量だと思う
アシ代はかなりヒットしてる漫画家でも日給1万前後が相場、かつ毎日お願いするわけじゃなくて月刊なら締切前の1週間前後だけお願いするパターンが多い
なのでアシ代はかなり多く見積もっても月20万程度だと思う
機材もデジタルなら頻繁に買い替える必要ないし、確定申告してなかったみたいだから稼いだ2億はほぼ丸々懐に入れてたんじゃないかな

4 ID: sm19Hb43 2024/04/01

確か同じ小説作品を別々の出版社作家でコミカライズしてるんだよね?
これもう片方の作家にも悪影響ないかなあ?
同じくコミカライズしてるけど金額差ありそうだし

7 ID: vg6Nsdkh 2024/04/01

前よあそびのキービジュ?描いてた人がトレス常習犯で大炎上した時も全然関係ない楽曲MV担当したイラストレーターが人違いで叩かれまくってたし、勘違いして別のコミカライズ担当に風評被害出ないか心配だわ
巻き添え食らって両方連載終了とかになっても最悪だし

6 ID: 0VMkmig1 2024/04/01

擁護の声が大きいみたいだけど無知じゃすまされないよね
いい年して社会性なさすぎてびっくりした
大金入ってきて不安にならなかったのだろうか

8 ID: qiCc6BPH 2024/04/01

無知だったって弁解してるけどただ確定申告してなかっただけで後から全額追納したなら実名報道・国税庁から告発まで行かないと思うんだよね
だいぶ悪質性の高い内容かつ意図的な脱税だったんだと思う

12 ID: XxCGsbST 2024/04/02

ほんとそれ。どでかい額がばんばん入って来てる上に確定申告ちゃんとやった覚えがない状態で「知らなかった」はずないだろー。気付いてたけど見て見ぬふりしてせしめてたんだなとわかる。アニメ見てもそれがチラついてもう楽しめそうにない。

10 ID: nkSZU0Vq 2024/04/02

コミカライズは原作ガチャなところ大きいからなんとも
2億稼いで無申告ならアニメ化で急に売れ出して手が回らんかったのかなと思うけど、不動産買ってるから悪質性高いと判断されたんじゃない?

11 ID: RDklwqMj 2024/04/02

なろうのくくりを超えて全漫画のランキングでも遜色のない売上なので
3年分の連載原稿料+印税ならば納得の収入額です

しかしなぜ申告なしで逃げ切れると思ったのか本当に疑問です
現金商売と違って出版社側から支払い額が全て申告されているので
売り上げが爆増した初年度から税務署にマークや警告されていたのでは…
キャリアも10年以上あるので確定申告に関して無知だったという言い訳も難しいですね

13 ID: tRQ9jFuZ 2024/04/02

わからなくもないけどね
印税もらうときに源泉徴収されてるからなんとなく脱税してる気持ちはなかったんじゃない?
弱小作家にとって確定申告ってしないと損(還付金があるから)だけどしなくても別にって感じだし
売れたからって勝手に知識が増えるわけじゃないからな
まあ勉強しなきゃいけないのはそりゃそうだけどね

14 ID: C1nmDao9 2024/04/02

知らなかった可能性もなくはないと思う
学校でこのあたりも教えればいいのに

15 ID: OxXgbaop 2024/04/02

不動産購入時って、もし一括払いだったとしても金融機関にローン返済状況とか他の諸々も問い合わせいってかなり詳細に調べられるし
そこそこ長期で連絡や督促を無視した上でさらに悪質と判断された結果じゃないか?というのが今出てる情報から見える景色だね
普通ただ忘れてただけだと今回までにはならないと思う
悪質だと判断されなければ額が大きくてもそこまで無体なことや名誉を貶めることはしないから(支払う意思があるならなおさら)

本人がどういう意図であれ、不動産の購入額、もしくは購入方法で故意の脱税を疑われる痕跡なりがあったのかもな、って印象

16 ID: tXBwE618 2024/04/02

マジで知識なかったんじゃないかな~と思う
上でも出てるけど源泉されてるから納税してると思ってた(か給料みたいに出版社がやってくれてると思ってた)、とか督促来てもよくわからないから放置(自分も後回し傾向があるので気持ちはわかる)、とか
あとXで言われてるけど「脱税で告発」って言われてるのは見せしめなんじゃないかってのもあってわかる~と思ってた

出版社って税務関係もやってくれると思ってた、って人も見たから確定申告やったことない人なんてそれくらいの意識しかないんじゃないかな…

18 ID: swQrUl59 2024/04/02

いい年の大人が2億6千万円もの所得を得て申告してないのに、「知識がなかった」「見せしめ」って言って貰えるんだからチョロいなと思った
少額なのに槍玉に上げられるなら見せしめって言えるけどさぁ、普通に悪質だよ

24 ID: tXBwE618 2024/04/02

チョロいなっていうか実際に人の確定申告を仕事でしてるけどなんもわかってない人ばっかりだよ~
あれもこれも所得になるんで出してくださいって言わなきゃ出てこないし…
1回申告したり調べたり、意識があればもしかしてって思うだろうけどそうじゃない人がほとんどなんだよ~まあ怠慢であることに変わりはないんだけど
そもそも悪質かどうかはこっちが判断することじゃないし…当事者か何かなの?

27 ID: 8jaCk5ZJ 2024/04/02

24
ちゃんとニュース記事読んだ?
国税局から告発されてるんだけど…下でもあるけどただの申告漏れと判断されなかったからだよね?
知識があるとしたら告発されてるけど擁護出来る理由を教えて欲しい

37 ID: 1d6heVvB 2024/04/02

24
個人事業主で35歳まで働き続けている人が、税金の申告をしなきゃいけないなんて知りませんでしたあ、ってのが信じられるの驚くわ、事実なら知恵遅れの域じゃん
「やり方がよく分からないので税理士さん雇って手続きを頼みました」ならわかるけど

17 ID: vilpGXNS 2024/04/02

当たればそこまでの稼ぎになるの!?という宝くじ感。折半でも夢あるよね
話考えるの苦手すぎるからやっぱり原作ありいいな〜と思うし実際作画募集も多いけど、それでも本として出版されてからが勝負よね。ほんと宝くじ感覚

19 ID: VhIz69vT 2024/04/02

知り合いの社長とか確定申告めんどくせで追徴課税受け続けてるわ
そんできっちり支払ってまたやらかす
逆に税務署が自分の代わりに税金計算してくれて楽だわーとまで言ってるレベルだし
みんながみんな税金に関心持つとは限らん

23 ID: DhHB7s5U 2024/04/02

その話何回もくれむに書き込み過ぎ
何回擦ってんだよ

20 ID: iqXMcvw1 2024/04/02

不動産で税金打ち消すとか節税しようとしたのでは?
知識無いなら欲欠かずに納税すれば良かったのにイメージダウンだわ

21 ID: kmVNlq2z 2024/04/02

申告漏れだけで告発はされねんだわ、意図的に脱税したと判断されたってこと
同業の確定申告ネタなんていくらでもネットで目にするのに知らなかったって言い訳もどうかと思う

25 ID: MDpQc3id 2024/04/02

自分も商業やってるけど、割と常識ないというか発達かグレーの人多いから何とも…
特に話作れなくて絵だけ上手い人に多い気がする
高校ま友達もいなくて不登校気味、アニメ漫画専門学校→コミカライズの人とか社会性が全然なかった
危うそうな人には編集が教えて上げるのも作品護る為にも必要かなとは思う

31 ID: OFeGhSxE 2024/04/02

私も額のデカさビビった…
あと薬屋のひとりごとなんてビッグネーム背負ってんだからもっとしっかりしろよって感じ

33 ID: 0kl8tTjh 2024/04/02

2年前の話っぽいけど2年前の時点でビックネームだったんだ
アニメには絶対なると思ってたけど

34 ID: OFeGhSxE 2024/04/02

33 あ、そっか2年前の話かこれ
2年前はビッグネームだったのか知らん

35 ID: s4DJ5Sog 2024/04/02

かなり前にこの漫画に選ばれてたからアニメ化時点で鳴り物入り

38 ID: OFeGhSxE 2024/04/02

35 そうだったんだ

32 ID: iqXMcvw1 2024/04/02

源泉徴収出二割は支払い済
そのうえであの額らしいね

39 ID: kmVNlq2z 2024/04/02

2021年の時点で700万部発行なんだし、印税折版だとしたら3年で所得2.6憶は妥当じゃないの
コミカライズかどうかじゃなくて売れるかどうかだよ

40 ID: iqXMcvw1 2024/04/02

ここまで売れるコミカライズも珍しいのかな?

41 ID: 0fRhTXv8 2024/04/02

なろうコミカライズだと転スラがいる
あれはラノベも漫画も凄い売れ方してて累計で4000万部突破してた気がする

42 ID: zZaM2hNA 2024/04/02

転スラ3期始まるしもっと売れそうや
漫画も上手いしね 

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

夢小説読む方に聞いてみたいのですが、なにを求めて読んでますか? 自己投影したいとか、キャラが恋してるとこ見たいと...

スパコミ1日目(5/3)に参加します。イベント準備が終わって手持ち無沙汰なので、無配を追加で作りたいのですが何が一...

作風が全く違う作品をあげたら引きますか? 字書きですが、普段はアオハルな感じのR18は添える程度のBL二次創作を...

そこそこ書けるので最初は快く受け入れられるけどだんだんボロが出て界隈に居づらくなるタイプの人いますか? 自分がま...

最初は絶賛してた癖にAI絵だと分かった途端拒否反応出す人っていますがあれってどういう心理で言ってるんですか? ア...

ブクマといいね、どう使い分けていますか? Xに絵を投稿したとき、リポスト数は同じくらいなのに、ブクマ数に2倍...

前回のスパコミで身分証明書の年齢確認をする際、保険証を出してきた方に「顔写真付きはありませんか?」と尋ねたら露骨に...

ネッ友に激重感情を向けてしまって辛いです。 私には好きなネッ友がいるんですけどその人に向ける感情が重いです。...

フォロワーさんから依存されており困っています。 あんまり親しい仲ではないのですが、頻繁にジャンルに全く関係ないよ...

恋愛において精神的に傷ついたり苦しんだりする攻めが性癖の方いらっしゃいますか? 私は最終的にハピエン・悲恋問わず...