創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ix2catuS2024/04/02

作品の投稿について悩んでいます。 以前は中編~長編ばかり書いて...

作品の投稿について悩んでいます。
以前は中編~長編ばかり書いていたのですが、今はどうしても文章が出て来ず、10000字弱の小説ぐらいに纏まってしまっています。
思考が纏まらないと言うよりむしろ逆で、
元々発達障害気味で思考がとっ散らかっていたのが投薬の影響で小ぢんまりと収まってしまった感じがあります。
せふれをテーマにして書くとして、その他の要素を盛り込んでいたのが、今はせふれのテーマに固執してしまいその内容でしか話を膨らましてやれない感じです。
今は文章を書いても読んでもすぐに中断してしまい、読了出来ない状態です。
この状況から脱したいのですが、何か良い方法はありますか? 原作を読むのは出来るので、原作で受動的にインプットはしています。

また、上記のような状況で10000字程度の文章は捻出できますが、数日おきに8000~10000字の短編(AB、CB、DEと言ったようにカプは別です)を投稿する作家のことをどう思いますか?
数編纏めて投稿してもらいたいのか、短編は一編ずつ投稿してほしい等、ご意見いただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: G5SIace9 2024/04/02

個人的には8000字あれば全然満足
もちろん長いほうが好きな人は多いと思うけど、自分はデジタルで長い文章読むの苦手なので…8000〜10000あれば内容充実してるやつ多いし私なら気にしません

3 ID: c4NqAFG3 2024/04/03

今までの長編好きの他に短編好きのファンも付くんじゃないかな
話としてうまくまとまってれば気にしないしむしろ好き。ぶつ切りとかになってなければ問題ないよ

投稿については、カプは別なら短編とは言え登校は別々にしてほしい
一緒にされてる他のカプに苦手カプが入ってたりするとそもそも開かないかもなので

4 ID: Xjn6zvsE 2024/04/03

8000~10000字が一番読みやすい辺りだからちょうどいいと思うけどなぁ
テーマが散らばってしまうより、何を書きたいかしっかり書ききっているってことだし悪いことだと思わなかった
むしろ前より取捨選択が上手になって読みやすくなってるんじゃない?
あと五千字以上なら連続投稿でも特に気にならないけど、3コメさんと同じくカプ毎に分けて投稿した方が読む側はありがたいな

5 ID: XIjQoxVn 2024/04/03

ID変わってますがトピ主です
レスありがとうございました
長文が書けなくなってしまい、先月からずっと悩んでしまっていたのですが、気にしない、8000字であれば十分だというご意見に救われた心地です
また書けるようになるまでしばらくはリハビリの意味も込めて短編を集中的に書いていきます
重ねてになりますが、ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...