創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: s0ELaRMt2024/04/06

衝撃を受けた連載デビュー作の漫画といえば何ですか? いきなりこ...

衝撃を受けた連載デビュー作の漫画といえば何ですか?
いきなりこんな作品作れるの!?と驚くことってありますよね

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 46yTdAWG 2024/04/06

ボーボボ
読み切りが既に天才だった。未だに擦られてる三話の人気投票なんて伝説だろ

12 ID: of3dSe4H 2024/04/06

わかる
読み切りしかやってないタイミングで、アカマルジャソプに掲載された作者インタビューで好きな漫画に描かれまくってたのが忘れられない

14 ID: SqN7yY9D 2024/04/06

これしかないと思ったら出てて笑った
読み切りの時点で凄いの来たなと思ってたら、翌日学校で話題になってたのは後にも先にもボーボボだけだわ

3 ID: ehujf9vU 2024/04/06

鬼滅

10 ID: トピ主 2024/04/06

分かります
新人でいきなりあの世界観や構想を作り出すって本当にすごいですよね
惜しむらくはその構想力に新人ゆえ画力が追いついていなかったところですが・・・
自分の中でも今のところ21世紀最高の天才漫画家のひとりといえばワニ先生です
普通天才と言えば複数大ヒットさせないと天才認定されませんが、単体大ヒットだけでも天才と思わせる数少ない作家だと思います

4 ID: KiUorc40 2024/04/06

デスノ

5 ID: トピ主 2024/04/06

デスノ作者の連載デビュー作はラッキーマンのはずです
デスノ作者の正体はガモウひろしなので

6 ID: fzBu6iwG 2024/04/06

原作者としてはデビュー作やろ

7 ID: tzj3iXWK 2024/04/06

6
トピ主が求めてるのはそう言う回答じゃないだろ
新人一発目からすごかった漫画を知りたいんじゃないの?

8 ID: fzBu6iwG 2024/04/06

7 他人に口出す前にあんたの答え書きなよそれこそトピ主の求めに答えな

11 ID: Cf0qROwy 2024/04/06

進撃の巨人

20 ID: z5HmiOoV 2024/04/06

これを見に来た

28 ID: oD8qKQZA 2024/04/07

これはそう

13 ID: CMPwqGEm 2024/04/06

鋼の錬金術師

21 ID: 9M0XacAu 2024/04/06

これ。その後も漏れなく面白いからすごい。牛先生が当時産前産後も連載休まなかった話を知ってさらに尊敬。

15 ID: EDTZeX6A 2024/04/06

dグレ

24 ID: VeBd5Apb 2024/04/06

これ
赤マルジャンプ読んで震えた

31 ID: nA2IZ1RT 2024/04/07

これ
当時私は確実に信者だった

16 ID: ATk97xpW 2024/04/06

種村/有菜
話もそうだけど、目や種村絵が別雑誌まで影響してた

やぶうち優、矢吹健太朗、鳥山明かも最初から絵や話が上手かったし衝撃的だった

33 ID: MyY1oZUX 2024/04/07

私もこれを書きに来た
クラスの女児の描く絵が全員あの瞳になった

17 ID: PxQ3lYDF 2024/04/06

ハコヅメ

18 ID: ti40VzXB 2024/04/06

タコピー その前に兄弟の読み切り描いてたけどアレもすごかった

19 ID: rkpRAbWK 2024/04/06

ミツバチのキス
アクションはとんでもねー鬼才をたびたび発掘してくる。

戦奏教室
はよアニメ化しろと思うが、音楽を任される人の重圧ハンパないのでまだいいという気持ちがせめぎあってる。

プラネテス
どっから出てきたんだよ!おめはーよぉ!!という気持ちになる。不定期連載だったので連載デビューかと言われると厳密には違うかもしれない。
なぜ講談社はヴィンランドサガを週刊連載したい!という作者の願いをかなえてしまったのか。

22 ID: 8WSKpklf 2024/04/06

メダリスト

23 ID: ovWBGjrQ 2024/04/06

純情パイン
脇にプツプツが描いてあったのが当時見て衝撃だった

26 ID: 1hJ4PjOH 2024/04/07

鳥山明

27 ID: MD2SZgEn 2024/04/07

恋のキューピッド 焼野原塵
ギャグのセンスとテンポの良さに度肝抜かれた。連載デビュー前の読み切り版は本誌から切り抜いて大事に保管してる

29 ID: 8gtyJDnh 2024/04/07

うしおととら

30 ID: XvSof69W 2024/04/07

短編メインでやってた人の初の長編連載でいいならダンジョン飯

32 ID: L8C2eAfd 2024/04/07

ネウロ

34 ID: okgXdlHT 2024/04/07

ファイアパンチ
終盤は賛否分かれてるけど1話はすごかった

35 ID: cYbwN7nR 2024/04/07

信長協奏曲
今はペースが落ちてしまったけどすごかった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...