創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: NWlbaMc712ヶ月前

実在の人物がモデルになった作品の二次創作をする時、発表の場は鍵垢...

実在の人物がモデルになった作品の二次創作をする時、発表の場は鍵垢にする必要がありますか?
Xで新たなアカウントを作ろうか悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pkU8xeK3 12ヶ月前

存命中なら鍵かなぁ
fgoとか文アルとかどうなるのって話じゃない?

3 ID: QOckPbzW 12ヶ月前

物によりそう
例えばfat○はオープンに二次創作してる人多いけど文豪系の作品なんかは慎重に扱ってる人が多い感じがするし
でもhnnmとかでないなら絶対鍵垢とまではいかないんじゃない?まあその界隈の様子を見て合わせるのが良いと思うよ

4 ID: uz4WQEcZ 12ヶ月前

2コメさんが書いてるけどまだ生きているなら鍵。歴史上の人物なら界隈を見て決めたらいいんじゃないかな。個人的に明治~令和までの人物だったらご子孫や関係者が偶然見てしまう可能性もあるので鍵にする(BLを扱うのであれば)

5 ID: luqz3CNE 12ヶ月前

龍が如くとかジャッジアイズみたいな話かと思った

6 ID: ReLgEScl 12ヶ月前

あーなるほどー
トピ文見て、いやここで聞くまでもなく鍵掛けろよ何考えてんだこいつって思ったけどそれなら納得だわ
その辺の人間じゃないからよくわかってないけど、観測範囲ではむしろ鍵掛けてる人の方が少ない印象あるなーあの辺のジャンルは
特に龍が如くの方は
逆にジャッジアイズの方は全然見掛けたことないから、そっちは鍵パカでやってる人少なそうな印象
まああっちは主人公がどう見てもがっつりキ○タクだもんね…

7 ID: mpKc3hG1 12ヶ月前

先人がいるならそこら辺をリサーチして合わせるのがいいと思う
ジャンルによって全然違うから一概にこれがいいよってアドバイスしにくい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...