創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NWlbaMc72024/04/06

実在の人物がモデルになった作品の二次創作をする時、発表の場は鍵垢...

実在の人物がモデルになった作品の二次創作をする時、発表の場は鍵垢にする必要がありますか?
Xで新たなアカウントを作ろうか悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pkU8xeK3 2024/04/06

存命中なら鍵かなぁ
fgoとか文アルとかどうなるのって話じゃない?

3 ID: QOckPbzW 2024/04/06

物によりそう
例えばfat○はオープンに二次創作してる人多いけど文豪系の作品なんかは慎重に扱ってる人が多い感じがするし
でもhnnmとかでないなら絶対鍵垢とまではいかないんじゃない?まあその界隈の様子を見て合わせるのが良いと思うよ

4 ID: uz4WQEcZ 2024/04/07

2コメさんが書いてるけどまだ生きているなら鍵。歴史上の人物なら界隈を見て決めたらいいんじゃないかな。個人的に明治~令和までの人物だったらご子孫や関係者が偶然見てしまう可能性もあるので鍵にする(BLを扱うのであれば)

5 ID: luqz3CNE 2024/04/07

龍が如くとかジャッジアイズみたいな話かと思った

6 ID: ReLgEScl 2024/04/07

あーなるほどー
トピ文見て、いやここで聞くまでもなく鍵掛けろよ何考えてんだこいつって思ったけどそれなら納得だわ
その辺の人間じゃないからよくわかってないけど、観測範囲ではむしろ鍵掛けてる人の方が少ない印象あるなーあの辺のジャンルは
特に龍が如くの方は
逆にジャッジアイズの方は全然見掛けたことないから、そっちは鍵パカでやってる人少なそうな印象
まああっちは主人公がどう見てもがっつりキ○タクだもんね…

7 ID: mpKc3hG1 2024/04/07

先人がいるならそこら辺をリサーチして合わせるのがいいと思う
ジャンルによって全然違うから一概にこれがいいよってアドバイスしにくい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

公式では他キャラと比較して特別な肌色設定・特徴がないキャラの二次CP創作をしている方に質問です。 自CPは公式で...

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...

感想やお手紙を書いてくれたフォロワーさんに依存してしまっています。 旬ジャンルの中堅カプで活動している絵描き...

人嫌いじゃないので来るもの拒まずで交流はしてるんですが 創作へのスタンスが、自分の作品だけあればいい、なので ...

カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質問させていただきます。 家の掃除をしていたところ...

二次創作でつまらない話に遭遇したエピソードがあったら聞きたいです。 仮にもバックボーンとなる世界観やキャラが...

原作が小説の場合の二次小説の視点について こんにちは。トピたて失礼します。 私...

女性作家の描くギャグシーンが好きになれない人いますか?(※偏見含みます) 偏見かもしれませんがギャグシーンがあま...