創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iMwVb2H82024/04/09

Vtuberのファンアート文化についての質問です。 たまに「お...

Vtuberのファンアート文化についての質問です。
たまに「お仕立てさせていただきました」「お写真」といった表現を用いてFAや立ち絵/新衣装イラストを載せる絵師がいますよね。
あれはなぜですか?Vtuberが絵ではなく、画面の中の人間であるという意味で「写真」などという表現を用いているのでしょうか?

しかしこの表現は広く浸透しているわけではないように思います。普通に「描かせていただきました」と言っている大手絵師もたくさんいるので……
Vtuberのファンアート文化として、「こういうときはこのような表現をするのが適切だ」という結論はでているのでしょうか?個々人の判断によるものでしょうか?

ルールやマナーにまだ疎いので、このあたりご存知の方、教えていただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: i4zsoYEq 2024/04/09

企業Vのコラボ関連で依頼されたプロ絵師とかそもそもVTuberのママ絵師とかならキャラじゃなく人として扱うから「写真を撮った」「衣装を仕立てた」って言う
ただの一般オタクが二次創作で描くなら気にせずに普通に「描いた」でいいと思うよ

3 ID: GZWjxJyt 2024/04/09

1さんもおっしゃってますが、「お仕立て」、「お写真撮らせて〜」は二次元キャラと違って中に人がいる、半nmとしてのためでしょうね
それと、基本的にこれらの言い回しはお仕事やコミッションなどで依頼された場合に使われますね

個人でファンアート描く分には「⚪︎⚪︎描きました!」などがふつうですね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

高くなっていく基準が辛い。 作品を投稿する度に、前回の作品のブクマ数などと比較してしまいます。前回は一日でこれだ...

脱初心者のための基礎固めについて(+迷い) 趣味で絵を描いているのですが、最近あらためて自分の絵を客観的に見...

『井戸端会議』トピ《49》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

ハロウィンの漫画を描いてます。10ページ位になりそうです。半分出来てます。二次創作エロなしギャグです。どういう感じ...

漫画描きです。 疲れ目を緩和するモニターの買い替えを検討しているですがその必要があるのかお聞きしたいです。 購...

遠方に住んでる長い付き合いのフォロワーAとケンカして距離を置かれてるのですが、なぜか急にLINEが来て「●●さん(...

どうしても『一言物申す』トピ《294》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

貼ったらトピが消える呪いの絵について考察するトピ 現在特定の画像を貼ると貼られたトピが悉く削除される現象が起...

どうしても『一言物申す』トピ《294》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

BLって攻めは当たり前のようにズル剥けなの何故でしょうか?日本人の6_8割は仮性ほお茎なので日本人キャラならズル剥...