創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: A74u0Plo12ヶ月前

毎回感想くれる人から突然感想がこなくなったら気にしますか? こ...

毎回感想くれる人から突然感想がこなくなったら気にしますか?
こちらから感想送るのをやめる予定の方がいるのですが、
やめる前にこうしてくれたら嬉しい!という対応はありますか?

いつも感想もらってる人から感想がこなくなって心配、悲しいと気にしてる方を何度か見かけたため質問しました

黙って消えるのはあんまり良くないかな…と思いつつ、
でも「次から感想送るのやめまーーす!!」って言うのも変な気がして…

いい対応はありますか?
(ちなみにこちらから100回以上長文感想送っていた方が相手です)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 46GMeDJz 12ヶ月前

多分そういう熱心な感想もらえるタイプの人は、感想くれるけど消えてく人たちが過去に沢山いたろうから
消えてもまあそりゃいつか消えるよね…ぐらいで終わるかなと思います
特にアクションなくていいかな
どんな熱心な人もいつか消えるのは、感想もらうタイプならみんなわかってると思います

7 ID: トピ主 12ヶ月前

諸行無常ですねーー
まさに人生!!
アクションいらないりょーうかいですーー

3 ID: OSrQEw1v 12ヶ月前

100回の長文感想が、毎回感想をやりとりしている間柄だったりお礼を言っていたりしたら「急に来なくなったけどどうしたんだろう?」って心配になる。
一方的に送りつけてるんだったら「やっと止んだ……」と正直ホッとするかもしれない。

8 ID: トピ主 12ヶ月前

空リプで感想ありがとうございます系の返信はありましたーー
でもまーーほぼ一方的に送ってた状態ですね
ホッとされるのかーー…

4 ID: RoqBhUYi 12ヶ月前

記名して100件送ってたとしたらジャンル飽きたのかなと思う
記名してなかったらちょっと数減ったなくらいで終わり

9 ID: トピ主 12ヶ月前

特定の垢から送ってたのでこれは記名扱い?

5 ID: k5pvszVY 12ヶ月前

悲しくはなるけどあるあるなので何か言うことはないかな
次から感想送るの辞めますと言われた方がは?となる

10 ID: トピ主 12ヶ月前

えーー?
あるあるなのにそれでもやっぱ悲しくなるんですかーー…

どうしたら悲しくならないですか?その方法は?

って聞きたくてトピ立てたのもあります

29 ID: トピ主 12ヶ月前

悲しくならない方法なんてあるわけない?
最悪筆を折る?

わーー たーいーへーんーだーー
こちらから見ると詰んでますねーー

6 ID: F6T4aSKE 12ヶ月前

どの程度気にするかは人によるけど100回以上長文送られてたのが来なくなったらそりゃさすがにああ来なくなったなとは思うけど
永遠に送り続けるのなんて無理なんだし相手がどう思おうと気にしなくていいんじゃないかな
特に送ってた相手の反応が当たり障りない反応だったら黙って消えていいと思う
お互い文通みたいになってて相手も楽しみにしてくれてたっぽいなら「私生活が忙しくなったので。これからも陰ながら楽しみにしてます」とかは言ってもいいかもしれない

13 ID: トピ主 12ヶ月前

相手の方がどう思ってたのかは正直最後までわからんかったですねーー
一応ありがた嬉しいことに全部読んでくださってはいたみたいです わーーい

みなさんのコメント読む感じでは
無言でサラバ!!がベストな対応っぽいですかねーー

11 ID: aGrxJQ7P 12ヶ月前

何度かそのお相手の立場になったことあるけど、感想の熱量がすごい方って熱しやすく冷めやすいのかある日ぱたっと感想くれなくなるって結構あるあるだったりする。(トピ主がそうって言ってるんじゃないよ)
すごい寂しかった相手もいるし、感想とは名ばかりの距離なし自分語りばっかりの人は正直来なくなってほっとしたこともあるけど、どちらにしろしばらくしたら「ああ、過去にそんな人もいたなあ」程度になるよ。
トピ主がその人になんで送るのをやめるのかは分からないけど、理由はどうあれ義務じゃないし仕方ないことだから、正直トピ主が気にする必要はないと思うよ。

14 ID: トピ主 12ヶ月前

わーー悟り開かれた方だーー
やっぱ気にせず無言バイバイがよさそうですねーー

15 ID: TqrKXlVx 12ヶ月前

なんかご意見ご指摘的な感想を送り続けたんじゃなければ、今までそんなにたくさん送ってくれたんだから、貰う側からしたらそれだけで十分だよ、来なくなって少し悲しく感じても今までありがとうしかないよ
トピ主さんが気にならないなら、特に何も告知?しなくても大丈夫だと思う

17 ID: トピ主 12ヶ月前

できれば相手の方が寂しく感じない対応をしたいなーーって思ってトピたてましたーー
でもみなさんのコメント読むと何も言わずに去るのが1番いいのかなって感じがします

18 ID: ha6jgncT 12ヶ月前

人によっては悲しいとも思わないから、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ
感想減ったなーーくらいにしか思わないし

31 ID: トピ主 12ヶ月前

あーー
人によりけりって感じですかねーー

20 ID: 4jTgArbe 12ヶ月前

そうですねーーーー別に感想来なくなっても何も思わないかなーーー
記名してなくてもーーー伸ばし棒の多さでーーーーーーー特定されてそうですけどねーーーー

28 ID: yifHeV0R 12ヶ月前

ちょっと待って、ファ○ルにしか見えんw

32 ID: トピ主 12ヶ月前

何も思わない人もいるかーー
特定はやめてほしいですーー

21 ID: o8RjMCJQ 12ヶ月前

次から送りませんって言われたらほっとするかもーーー

33 ID: トピ主 12ヶ月前

次から送りません

はい言いましたーー

22 ID: Fo8AUL5P 12ヶ月前

状況によってはトピ主さんが後悔せず一番納得するかたちが良いと思いますが、感想を止めようと思われた理由は何だったのでしょうか

34 ID: トピ主 12ヶ月前

そうした方がいいかなーーって思ったんですーー
後悔せず納得する方法が1番難しいですねーー

23 ID: Iwa5iWxL 12ヶ月前

100はないけど、それなりに長文送ったことあるタイプです。辞めどき難しいですよね 
小さい感想でも重ねると嬉しい物ですよ。
言わなきゃいけないかな?みたいなことを考え始めてるならやめ時だと思います

35 ID: トピ主 12ヶ月前

そーなんですかーー
やめ時むずかしいですね

24 ID: NhGTUZCx 12ヶ月前

あ、わたしみたい。
そういう相手って、こちらの人物像にも夢みてる人が中にはいて、その理想にズレが生じると来なくなったりしました。熱しやすく冷めやすいというやつなのかなとか……あとは単に、長文感想は疲れますから。

36 ID: トピ主 12ヶ月前

私の場合は相手がどんな方か全然知らんのでそれはないですねーー
いろんな人がいますねーー

27 ID: トピ主 12ヶ月前

えぇーー…?

まーーあとでまとめて返信しますーー

37 ID: トピ主 12ヶ月前

いろいろ考えた結果今後も相手に感想を送り続けることにしましたーー
やめた方がいいかなって思ってたんですか考え直しましたーー
思ったようなオチじゃなかった方はゴメンナサイ!!

追記
dAQj7u8Jと5uvtzVkaは可及的速やかにコメントの削除をお願い致します。

38 ID: Jn5LKPs4 12ヶ月前

とりあえず「ーー」を付けるのはやめたほうが良いと思う
どうして語尾を伸ばすの?癖ですか?
単純に読みにくいよ
もし感想にも使ってるんならノイズになります

39 ID: siKTnSUX 12ヶ月前

三点リーダーみたいな感覚なのかな
…じゃなくて……じゃないと気がすまなくなった人の延長とか

40 ID: iG1zE6tj 12ヶ月前

追記だけ伸ばし棒つけてないのおもろい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...