創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mawb3xtI2024/04/14

イベント毎に1枚絵や4〜8P程度の漫画を上げるオン専か、大きめの...

イベント毎に1枚絵や4〜8P程度の漫画を上げるオン専か、大きめのイベント毎に30〜60P程度の同人誌を毎回発行するオフメイン
クオリティは同程度として、どちらか選んで残せるとしたらジャンルに残って欲しい方ってどっちですか?
ただし描き手30人程度のマイナージャンル(非公式二次カプ)としてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ytwp3xLD 2024/04/14

温泉

3 ID: T9afcSdn 2024/04/14

オフメインの方に残って欲しいです
前者はカプ解釈浅いテンプレネタだったりパロ多そうなので
でもオフがオリジナリティ強すぎてほぼ一次みたいな内容なら前者の方が残って欲しい
内容次第です

4 ID: DZvwyicF 2024/04/14

後者かなー
オフで本を出せる人はオン用のイラストや漫画も描けるけど、逆はまあまあ難しい

5 ID: sJ6VWb94 2024/04/14

オフメイン
頻度が多少下がっても、4p漫画より30p漫画を読みたいです

6 ID: zo42m3EM 2024/04/14

温泉がいなくなるとライトなロムが減り、賑わいがなくなるから定期的に作品出してくれる温泉に残って欲しい

7 ID: HLDgmjRk 2024/04/14

オフメイン
4〜8Pって内容が浅くて、小まめに出されても満足感が少ない
頻度が下がってもがっつり読ませてくれる人の方が個人的に好み

10 ID: qBmHbxF3 2024/04/14

オフメイン。がっつりした自カプの話が読みたい

「イベント毎」と「大きなイベント毎」ってそれぞれ具体的にどれくらいの頻度を指してるのかわかんないんだけど、イベント毎は毎月とか2週間置き、大きなイベント毎は1.3.5.6.10.12月の大体2ヶ月置きのことでいいの?
それともイベントって同人イベじゃなく季節イベのこと?

11 ID: DRh7EUVa 2024/04/14

オフの人

12 ID: PswUx6qN 2024/04/14

高クオリティーの2人がいたら凄く嬉しいのだけどね
トピ主さんはどっちになろうか悩んでるって事?

オンは少々飽きてきても気軽に見れるし感想も送れる
でもオフは買うほどじゃ無くなった時に反応しづらいので、オンの方がいいな
30人ほどの界隈なら相互多いし本でたのにスルーし難いじゃん

13 ID: LzSgunH0 2024/04/14

30人くらいなら断然追いやすいオンかな

あとちょっとオフの情報無さすぎて比べにくいかも
その30人はそれぞれ地方に住んでて参加イベもバラバラなのかとか都心に全員が集まるのかとか、通販は同じとこなのかバラバラで買いにくいのかとか……ひとつに集まってるならオフもあり

15 ID: iHAgkFZw 2024/04/14

上手い方。

16 ID: トピ主 2024/04/14

色々足りてなかったので補足です
・オン専のイベント毎というのは季節のイベントの事を指していました。クリスマスとか、バレンタインとかは欠かさず、後は定期的にという感じです。
・描き手30人程度というのはオフのサークル数とイコールではなく、オン専も含め30人程度です。常に30サークルいるわけではないです。
・オフメインの大きなイベントは大体スパコミ、夏、スパーク、冬あたりのつもりでいました。年4回くらいの感じです。

対立を煽りたいというわけではなく実際どちらの方が需要があるんだろうなぁという疑問からです。

17 ID: TWhcP0sE 2024/04/14

季節イベント毎に1枚絵や4〜8P程度の漫画をあげるオン専はよくいるけど、年4回も30~60Pの同人漫画を発行できるオフ専は貴重なので、比較対象として適切じゃないよ
後者が希少すぎる

19 ID: T0K17cLw 2024/04/14

年四回本を出してくれるなら断然オフのひとでしょ

20 ID: ZKRehIzq 2024/04/14

年四回ってきつくない?オフ専としては年二回がメジャーじゃない?
16ページならともかく‥

21 ID: u1Tld7tI 2024/04/14

後者。紙の本で残るっていうのは大きい

23 ID: fNPkcCdQ 2024/04/14

同じくらい好みの作風の人だったらオフ専かなー
季節イベントごとにイベントネタ上げるタイプの人、内容薄そうだし
がっつりネタを読みたい

24 ID: z0WRP7lN 2024/04/15

じゃあ毎月1回は4〜8P程度の漫画を上げるオン専か、年2で30〜60P程度の本を発行するオフ専ならどっちがいいって感じ?

25 ID: qsbgBoEk 2024/04/15

オフの人がオンに出してほしい

26 ID: M3HJyEiY 2024/04/15

クオリティ同じって事は差は頻度と媒体(オンかオフか)って事だよね?
それならオン専の人がありがたいな

27 ID: wAbLnHBx 2024/04/15

オンで4〜8pが物足りないとか贅沢すぎない?
界隈にオンが居なくなったらオフも衰退していくと思うのでどっちが良いとかない
どっちにも残って欲しいです!!

28 ID: V19iOPyW 2024/04/15

オフ専のほうが多い界隈は閉鎖的な感じがして新規さんが参入しにくい気がするのでオン専がありがたいかな
どっちにも残って欲しいんですけど

29 ID: 8ThSvG1W 2024/04/15

比べられないどっちも貴重だし居なくなると困る

30 ID: 36i7eWZy 2024/04/17

オン専かな。界隈盛り上がるし。年4で30〜60pってちょっと比較対象違いすぎない?

31 ID: p18MfQ96 2024/04/17

どちらかというとオフ専でオンは告知のみずっと低浮上だと閉鎖的になって新規が流入しなくなるな
まずオンでいいなと思われないとオフも買われないし
旬をすぎてたらオンで頻繁に高クオリティなもの出してくれる方が斜陽をくいとめてくれるから貴重な気がする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作で出てくる外国語って覚えがちですよね。 他ジャンルの人の覚えてる外国語が気になるので教えてください。...

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...

自カプの規模が育たない! タイトル通りです。今いるジャンルで1年ほど字書きをしていますが、ツイッターに上げ...

本番OK、すぐイケる。 舐められすぎて崩壊寸前、中出し連発で限界突破。 気になる方は Gleezy:JP588...

おすすめの作業用ゆっくり解説動画があったら教えてください 人間の声だと変にイケボ・カワボを出そうとしてたり、怖い...

ノベルティのブックケースの渡し方について 今度のイベントで、続き物の最終巻を出します。(上・中は頒布済) ...

SNSでの人間関係のトラブルについて。 最初に申し上げますとこれは100%自分が悪い話です。その為この投稿は自分...

ぶっちゃけ令和BLと平成BLどっちが好きですか? 大体の年代(アラサーとかアラフォー)や、特に好き/苦手な描写も...