創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: ByFGx1Yd11ヶ月前

個人的な理由で1年ほど絵を描くのを辞めていました 最近になって...

個人的な理由で1年ほど絵を描くのを辞めていました
最近になって絵を描く余裕ができたのですが画力も絵柄も変わっておらずショックを受けています
絵を描いていない間もインプットだけは怠らないよう気をつけていたのに何の成長もしていません
また必死にデッサンやクロッキーを習慣化してノルマを決め漫画を描くことを自らに課してアウトプットしていたのに画力が落ちていません
あんなに努力したのに衰えない程度の画力しか身についていないことに落胆してしまい努力するモチベーションが上がりません
どうやって昔のように一心不乱に努力できるようにモチベーションを上げることができるのかわからず困っています

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4WQJnTRG 11ヶ月前

え?本気絵は描いてなかったけどそれ以外の絵は書いてたってこと?
クロッキーじゃ画力が上がらない程度の、ある程度の画力はあるんじゃないかな

本気絵の練習は本気絵を描いた方がいいって見たことあるし、しばらくは本気絵だけ描いてみるとかクロッキー含めて一切何も描かないとかやってみたらどうかな

3 ID: a7pTWjbQ 11ヶ月前

描かなくて画力が落ちるのは初心者だけだよ
ある程度描けるようになると描かない期間があっても落ちない
今からやることはデッサン向上なんかよりも、何を描くのか定めていくことじゃない

今描けるものを描いてみて、そこで満足したらトピ主の画力は今が最高値
それでも満足できなかったらまだまだやれることある

4 ID: 8FwANS53 11ヶ月前

怪文書すぎるんでもっとわかりやすく書いてくれ
1年間まったく絵の練習もなにもかもをやめていたのか
1年間創作?とか本気絵は描かずに、ひたすら自分に課した練習だけはしてたのか(それなら1年間「絵を描くのを辞めた」とは言わないし、それなのに画力も絵柄も変わってなくてショックとは?って感じだが…)

6 ID: 5fvz01ZQ 11ヶ月前

多分だけど、こんな感じかと思った↓

・絵を休眠する前はデッサンやクロッキーを習慣化しており、その努力によって画力が成長するのを感じていた
・ここ1年間は絵を描くことはしなかったが、インプットだけは続けていた
・1年ぶりに絵を描いてみたら、画力低下も絵柄の変化もまったくなかった
・1年間も練習してなかったのに画力が落ちないなんてどういうこと?努力して練習したから上手くなったということは、努力しなかったら下手になるはずなのでは?下手にならないということは、その程度の無駄な努力だったってこと?

もうコメントされてるけど、画力は筋肉とは違うから、ある程度描けるようになったらそんな簡単...続きを見る

5 ID: IzMT3Lcg 11ヶ月前

絵より作文の練習を少しでいいからしたほうが…

ずっとデッサンやクロッキーをしてた努力は凄いんだけど目的が無かったのかなと思う
その練習を通して何を学んだか、例えば陰影とか質感とかそういうものを意識してないから、(あなたの言う)絵に反映できてないんじゃない?
学べたことを活かすことを考えて計算しながら描いてみたらどうかなあ

7 ID: IzMT3Lcg 11ヶ月前

あっ6米の時系列だったら話が違うな
まあ再起動がんばれー

8 ID: トピ主 11ヶ月前

6コメさんの書かれた通りです
私は無駄な努力を精一杯していたのかと思ったら何もやる気が起きません

9 ID: 6dCHUpVN 11ヶ月前

そっかー暫く休んでみるのもいいと思うよ
やる気って他人から貰うものでも貰えるものでも無いから自分の中から湧くまで放置してその間他のこと楽しも!

10 ID: トピ主 11ヶ月前

9
好きなことも楽しいこともありません

14 ID: YbZLKxUm 11ヶ月前

ごめん、一年描いてないのに画力が落ちてないのはむしろ喜んで良い事じゃないのかな?
無駄な努力って一年前にしてたアウトプットのこと?それともこの一年間していたインプットのこと?もしくは両方?

16 ID: 03iBMav5 11ヶ月前

無いのかーじゃあ仕方ないね

11 ID: Etod9hlC 11ヶ月前

しばらく描かないと画力が落ちるというのは習熟度やその人のタイプによりますよ
「自分にはインターバルを置いても問題ないくらい画力が身に着いてたんだ」と意識を変えてみては
無駄な努力だったんじゃなくて、蓄積型なんですよ
これからも画力はずっと向上し続けるんだと思えば、むしろ休むのがもったいなくないですか?
毎日必死でがんばっても維持しかできないならモチベあがりにくいけど、練習すればまた向上する見込みがあるならやりがいありそうですけど

12 ID: 0dPVgom4 11ヶ月前

デッサンやクロッキーの練習はもう必要なくて別の練習にシフトチェンジしてみたらどう?構図、視線誘導、配色、光源、パース、質感、背景、多人数、人物以外、ストーリー性、など色々あるし…

13 ID: z1mNiHtJ 11ヶ月前

描くのを辞めたっていっても手で紙やモニターに線を引く行為がゼロになるわけじゃないよね?
極論、文字を書くのも絵を描くのも手の動かし方は変わらないわけだから、日常的に同じ筋肉が使われていたおかげで劣化せずに済んだとは考えられないかな。
成長が無かったことに関しては単純にアウトプットしていなかったからだと思うけど。

15 ID: dbwqBMgl 11ヶ月前

ゲームに例えると「配信をたくさん見ていたのですが成長していませんでした」「久しぶりにプレイしたので下手になってるはずですが腕は落ちていませんでした」「かつてあんなにやり込んでプレイしていたのはなんだったのでしょうか?」になるから、別に変なことじゃない気がする。

18 ID: KTGlQpRX 11ヶ月前

ごめん、共感できない…
自分もゲームするけど、しばらくやってなくても以前と同じように動けてたら「やった、腕が落ちてなかった!手と脳に刻み込まれてたんだな!あんなにいっぱいやってたもんな!」って嬉しくなっちゃうな
落ち込む理由がわからん
がんばって成長した分がゼロになってる方がよっぽど落ち込むけどなー

20 ID: dbwqBMgl 11ヶ月前

18
変なことじゃないって書いたのは現象としてって意味で、配信見てても上達しないことは変じゃないし久しぶりにプレイして腕が落ちてないこともままあることじゃんって言いたかった!
言葉がめちゃくちゃ足りてなかった
だからそんなに落ち込むことじゃなくない?って

17 ID: sTvXjBzF 11ヶ月前

インプットとアウトプットはセットだから成長する伸び代を作ったと思って、学んだ事を思い出しながらをアウトプットを続けてみたらどうでしょうか
再開してから時間が経っていたら的外れかもしれませんが
インプットを自分のものにするには繰り返し実践して自分の作品に落とし込む必要があると思います

またトピ主は手癖ではなく頭を使って描いてたので、経験や知識として身についた技術は1年休んでも揺るがなかったのでは

19 ID: sTvXjBzF 11ヶ月前

すみませんこの手癖は、描き続けていた時期に惰性で身についていた根拠のないなんとなくの技術という意味です

21 ID: WBc4sLFi 11ヶ月前

別にモチベをあげなくてもいいんじゃないかな
しんどいなら描くのをやめてのんびりしたらいいんじゃないかな
絵が仕事でもないのなら描かなくても普通に生きていけるよ

23 ID: cl4HTzI5 11ヶ月前

なんだあ真面目に回答して損した
せっかくトピ文で気付かなかったのに返信が…
猫被るなら最後まで被っててくれよ
毎回毎回つまんない世界に生きてて大変だな
絵描くの楽しくないなら他のことしなー

24 ID: pQmN8GrD 11ヶ月前

何を期待してコメントしてるの?気持ち悪い

25 ID: トピ主 11ヶ月前

勢いのままに書き込みトピ立てして申し訳ありません

私は趣味で漫画を20年ほど描いているhtr絵描きです
個人的な理由で1年ほど漫画はおろか絵を描くこともできませんでした
何も描けない生活を送るまでは仕事と家事をする以外の時間は全て漫画に費やし、デッサン、クロッキー、デザイン、構図、視線誘導、カラー&ライト、パース、脚本と漫画に関わるあらゆる手法について勉強し実践していました
描けない期間もインプットだけは怠らないようにと参考書籍を読み返したりできるだけ漫画やアニメを見るように心がけていました

最近になりようやく生活に余裕が出てきたため絵を描いてみたのです
そしてその出来は1...続きを見る

29 ID: EmapW8R1 11ヶ月前

結論が出た後ですみません。ただトピ主さん、思い詰めすぎな気がします。

長年努力してきたからこそ蓄積したものがあって、1年描かなくても画力が落ちなかったのではないでしょうか。それは喜ばしい事なのでは。
インプットしていてもアウトプットしていなければ画力が上がらないのは仕方ない気がします。

「趣味なのだから真剣にやる」と書いていらっしゃいますが、趣味だから力をぬけば良いのにと思います。
仕事にしたいとかなら別ですけど、趣味なんですよね? 楽しいからする娯楽や息抜きではないんですか?
「今の自分は過去の自分を屠る存在になる」とても向上心あふれる言葉ですが、人生山あり谷ありですから、...続きを見る

30 ID: BXuLEWzG 11ヶ月前

29
「趣味だから真剣にやる」勢の言うことは「趣味だから気楽にやりたい」勢には伝わらないし逆も然り

26 ID: iZQcds6T 11ヶ月前

プロになってないのに漫画以外何もないとか言われてもなぁ
趣味にそこまで依存してる上にアマなのに自分が大家であるかのように思い込めるのって創作関連だけだよね

27 ID: oUGBKpra 11ヶ月前

スポーツでもよくあるけど

28 ID: UrIzCQyD 11ヶ月前

おめでとう!クレム卒業だね!

32 ID: BlDXSZ0p 4ヶ月前

構ってちゃんというか自分に酔ってるだけだと思うこのトピ主

34 ID: C7UgoEDu 4ヶ月前

33
ひろ●きの真似もう飽きたよ個性ゼロか

35 ID: fg14KWi2 4ヶ月前

34
匿名掲示板に個性求めてる方がどうかしてる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...