創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: zn4aHZ9v11ヶ月前

X(旧Twitter)のフォロワー数に比べて通常ポストや作品に対...

X(旧Twitter)のフォロワー数に比べて通常ポストや作品に対してのインプレッションが異様に低くて恥ずかしいです。

フェイク有りですが、数年マイナーCPで活動してきてXのフォロワー5桁ですが
フォロワーに対してインプレッションが低いのが恥ずかしいです。

3,4桁フォロワーの人とインプレッション数がほぼ同じ、自分の方が低い場合もあります。

通常ポストがインプレ3桁後半、作品だと例えばインプレ3万、いいね数3000くらいです。
5桁フォロワーが居てこの数字って…と日々落ち込みます。とにかくインプレ数とフォロワー数の格差が嫌でたまりません。

新規アカウント作り直そうかと悩んでいます。

同じように悩んでいる人が居たらコメント貰えると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fN5v03jR 11ヶ月前

新規垢、フォロワー数の少ない垢のほうが優遇されやすいので変えたら改善するかも知れません
あとは仕方ないことですが死に垢も多いと思うので、古参万垢のインプレが低いのは恥ずかしくてもある程度は必然じゃないでしょうか
RPやリプの頻度を増やしてみたらどうですか?

3 ID: SWvPbEIp 11ヶ月前

新規垢、フォロワー数の少ない垢のほうが優遇されやすい

都市伝説並過ぎるけどソースどこ?

5 ID: PLJRnylo 11ヶ月前

おすすめとか関連ツイートに選ばれやすいのは同じジャンル同じカプでも明らかにフォロワー少ない人やシャドバン解けた後の新規アカウントだよ
実際1万フォロワーの大手のツイートは間引きされたりおすすめに出てこなかったりするけど3桁フォロワーの小手のツイートは毎日のようにおすすめ上がってくる。反応してないのに
インプレ数からも明らかで、1万大手のいいね1000インプレ1万に対して、3桁小手のいいね300インプレ1万とかここ半年〜一年ずっとそんな感じ
誰か一人とかじゃなくて界隈全体そう

6 ID: PLJRnylo 11ヶ月前

あと画像ツイより文字ツイが優遇されてて少しでもいいね付き始めると一気におすすめに上がりやすくなるから画像メーカーで短い話書いてた人たちみんな文字ツイに変更してインプレ稼いでる

7 ID: トピ主 11ヶ月前

コメントありがとうございます!

新規垢、フォロワー数の少ない垢のほうが優遇されやすい
↑薄々感じてましたがやっぱりそうなんですね…何故こんな仕様になってしまったのか…
 ベーシック版ですが現在のアカウントで課金もしてるのでモヤモヤしてしまいます。
 RP、リプも頻繁にはしないのでもう少し増やしてみようかと思います。

9 ID: Wzp31Jny 11ヶ月前

おすすめとか関連ツイートに選ばれやすいのは同じジャンル同じカプでも明らかにフォロワー少ない人やシャドバン解けた後の新規アカウントだよ
実際1万フォロワーの大手のツイートは間引きされたりおすすめに出てこなかったりするけど3桁フォロワーの小手のツイートは毎日のようにおすすめ上がってくる。

ええ?そんなこと全然ないけどな
そういう事にしたいのはわからなくもないけどよくそんなの信じられるねネットのデマって怖いな

8 ID: VGU5vop2 11ヶ月前

フォロワー5桁って言っても1万から9万まで幅広いからなんとも言えないけど…
絵に関してはフォロワー以上のインプレなら別に良いと思う。文字だけインプレはその日のトレンドワードとか入ってないとそんなもんじゃない?
よく見る人もそんな感じの人多い気がするけどなー

10 ID: GsjwRKTI 11ヶ月前

同じく万フォロワーです。同じような事で悩んでました。
今でも渾身の力作でさえ5000イイネ付いたら儲け、3000イイネ付いたら嬉しいって感じです。
3桁でまじかー…と病む事もあります。
その隣でさらっと描いたようなバズった他人の落書きがおすすめで表示されると泣けてきます。

相互はリポストしてくれないし、おすすめには出てないだろうし、だから伸びない、もっと少ないフォロワー数の人は自分の何倍も数字がついてる、万フォロワーいてもこんな低いインプレ数叩き出して惨めに思われてる…などなどずっと思ってました。

今も多少はそう思って病んでしまう時はあります。
あまりSNSを必要以上に見な...続きを見る

11 ID: RE0NrZJt 11ヶ月前

普通の呟きがフォロワー3桁の人と変わらなくて本当に病む 

12 ID: 13SAW6TH 11ヶ月前

フォロワー12万くらいいる人の最近のいいね数がことごとく3桁、インプレ4桁でヤバいなって思った
垢規模問わず伸びなくなってるのかも最近

13 ID: Vrz9wIv8 11ヶ月前

数年垢運用してればフォロワーより低くなるのは当たり前だし、間引きとかフォロワーの多い少ない関係なくいいもの描く人は伸びてる一方でジャンルやカプ自体を見る人が少なくなってるなら数字は落ちるよ
フォロワー多いと間引かれるっていうけど6桁フォロワーの人とかインプもすごいし6桁いいね普通にもらえてる
ジャンルが賑わっていた頃に垢作ってジャンルの力が落ち着いてきたらその勢いが数字に表れて受け入れられない、私の実力はこんなはずじゃないのにってのが実情だと思う
インプとの乖離が~のトピたまに立つけど現実を受け入れた方がいい場合も半分以上あると思ってる
恥ずかしくて耐えられないなら作り直せばいいと思う...続きを見る

14 ID: bKMOZVHD 11ヶ月前

5万↑フォロワー超絵馬大手より毎日投稿してんのか?ってくらいバストアップイラストばかりの中堅絵描きのがインプ多くて毎回バズってるから間引きあると思うけどな
4桁フォロワーでリポスト3桁くらいで1年くらいずっとさまよってたのに、急に4桁リポストでバズるようになって一気に3万フォロワまでいった中堅知ってる

16 ID: Vrz9wIv8 11ヶ月前

その人は見る側にとってもいいもの描いてたってことじゃないの?
いいもの=画力とは言ってないよ
14があげた例も間引き関係ないと思う

17 ID: p3csS72N 11ヶ月前

Vrz9wIv8
別トピ見てきたら?
Wzp31Jnyといい良いものを創作してれば報われると信じてる人が多いの悲壮感ある

18 ID: Vrz9wIv8 11ヶ月前

悲壮感って言われても事実フォロワー多くても変わらずインプも多いし伸びてる人は伸びてるからじゃあ伸びないもの描いてるんだね、としか言えないじゃん…初めから言ってるけどその事実を直視しないで間引きの存在を過剰に信じる人もどうかと思うよ

19 ID: cwQzKuTV 11ヶ月前

もともと持ってるフォロワーの質も関係あると思うよ
真面目にコツコツ描いて5桁持ってる人とエロのフォロワー限定とかでどさっと稼いで5桁の人じゃ見てる人間の熱量が違う
絵描き5桁でインプいいね少ない人って圧倒的に後者多いのは自ジャンル見てて確実。残念だけど間引きより原因はそっちじゃないかな?自分はフォロワー限定使わず4桁だけど明らかに5桁の後者よりいいねもrpもインプも多いけど前者には足元にも及ばない。
リアルでも同じ5桁で壁で行列できる人と島中でぽつんとしてる人いるし、オンでもオフでも違いは明白
間引きのせいだとしても、何で間引かれるかって考えたら答えは簡単で垢の格付けが低いってことで、...続きを見る

15 ID: K3Ck4xaq 11ヶ月前

4桁半ばフォロワの人が同じジャンルで垢転生して2桁前半になったよ。転生後のいいねは1桁でした。自分も追いかけた1人だけど、作品ではなくポスト内容が面白かったからなので作品にはいいねしてない。ファンというわけでもないので応援しなきゃという義務は感じてないです。フォロワなんてこんなものなので、垢転生するなら今以上にいい作品たくさん書かないとインプレ比はもっと減ると思う。

20 ID: トピ主 11ヶ月前

コメントありがとうございます!個別にお返事できず申し訳ありません…とても参考になりました!

ついに通常ポストのインプ500を叩き出してしまいました。
5桁フォロワー居てこれは酷い 本当に辛い

21 ID: Fd437vWK 11ヶ月前

私も5桁フォロワーいて通常ポストのインプ500どころか300とかありますよ
以前はいいね4桁後半〜万バズ当たり前インプ数万だったのがここ最近は絵も漫画もいいね3桁インプ4桁前半です
何もしなくても絵アップしてもフォロワー減るので病みかけてます

22 ID: VGU5vop2 11ヶ月前

私も5桁フォロワーだけどインプ酷いときは4桁行かなくなってきた、1年半前くらい前の垢作りたての頃はフォロワー3桁でも万バズたくさんしてたんだけどな…
ちなみにエロは一度も描いた事ないしフォロ限も使ったことない
ジャンルの盛り上がりとかも関係あるだろうけど伸びにくくはなった気がするよ

23 ID: gXvh81Ea 11ヶ月前

たぶん今Xの仕様でROMがほんとにおすすめしか見てないんだと思う
文字だけの通常ポストとかたぶんホームわざわざ見てるか拡張機能使ってる人にしか見えてないんだよ

24 ID: NLdv4bg5 10ヶ月前

フォロワーの質が低いんでしょ

25 ID: HlJcgjDp 10ヶ月前

フォロワーの質うんぬん言ってる人いるけど関係ないよ。垢作ってから2年も経つと死に垢が増えるから反応減っても仕方ない
減らないのは175し続けてる人だけ

26 ID: PfCeO2B5 10ヶ月前

いいねするのって大半がFF外だからフォロワー増えていけばいくほどいいねの比率も下がる
っていうよくある流れに加えて
上でも出てるけどおすすめ欄しか見ないROMが増えてきたのと
フォロワー数少ないほうがおすすめ欄に載りやすいっていう最近の仕様が合致しただけなんじゃないかと
今伸びてる人もいずれ同じ道を辿るよ

27 ID: KScWV2ls 9ヶ月前

これ同じことで悩んでた。自分なんて、フォロワーほんとどこいった?ってくらい反応死ぬ
去年はそんな事なかったのに今年入ってからこれ。
もう嫌になるし割と病んでる

28 ID: Lx7YqH4F 9ヶ月前

フォロワー少ない人が優先されるというのは、XのCEOのヤッカリーノが自身のポストでそう明言しているので都市伝説ではないです。
「フォロワーが少ない人にも最高の体験を」というコンセプトで、昨年中頃から優遇されています。

万フォロワー以上の人の表示を減らすというのも仕様としてあります。(ソースコードにそう記載あるとのポストを見掛けました)

だからこそ活用方法を考えないと、以前のように作品を上げていれば数字が稼げる時代は終わり、今はセルフマネジメント力の高いアカウントが人気の時代になった感覚はあります。

29 ID: EYJonRk0 約1ヶ月前

10000フォロワーで、2000インプ.200いいね位。何描いてもエンゲ率があがるだけで、インプは変わらず閉塞感がやばい。絵によって、反応数がガンガン変わる方がいいよね。エロ垢だからやむなしだけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

大手であれば他人の作品に興味がなくても交流できますか? 二次創作で壁打ちの絵描きをしています。 他人の作品...

感想への返事って、どのくらいでしていますか? 私は大体24時間以内、長くても48時間以内には返すようにしています...

6月のイベントに申し込んでいるのですが、カップリングの妄想や創作がまったくできず悩んでいます。 実生活での忙...

創作者への指摘について 絵描きと字書きの指摘に対する感じ方の違いについて、ご意見をお聞きできると嬉しいです ...

原作者の裏垢を見つけてしまいました。 アカウント名は原作者の名前ではありませんが公式関係者(編集者等)がフォロー...

アンソロ主催の言動などについて 再来月発行されるアンソロに寄稿予定です。 カプで初めてのアンソロのためとて...

「男性読者が恋愛ものに興味ない程度と同じぐらい、女性読者はバトルものに興味ない」って事実と異なりますよね? だっ...

skebで依頼をリピートしてくれる人がいますが、なぜか毎回非公開で依頼されます。 そのクライアントさんのskeb...

夢小説の分類と原作の引用について相談です。 1つ目。夢主表記かオリ主表記かで迷っています。 ハーメルンに投...

自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理由を教えて欲しいです。 アンソロジーやオフなどで...