創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: N8IQlJwC11ヶ月前

独学か人に絵を習ったかというのはわかりますか? 最近絵を描...

独学か人に絵を習ったかというのはわかりますか?

最近絵を描き始めた者です。それまで全然描いてきませんでした。要は雨iトークみたいなものを想像して貰えたらわかりやすいと思います。
何からやればいいか分からなかったので月に数回ほど絵を教えてくれるところに通い始めました。

すると、暫くしてイラストレーターの知人から「絵を見たのだが、誰かから習っているのか?」と聞かれました。
誰にも習っていることはまだ伝えていなかったのですが何故わかったのだろうと不思議でした。

絵を見たら誰かから習っているとか、独学とかはわかりますか?どんなところで気づきますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ejEMvRhZ 11ヶ月前

初心者なのに上達が妙に速かったり、悪かったところがすぐに改善されていたりすると誰かに教えてもらってるのかなーと思う
”わかる”というほど大げさなものではなくて、カンがよかったり頭のいい人なら独学でそのくらいできるかもしれないけど、そこまで覚えがいい人は珍しいから上達が早いと誰かに習ってるのかなーと思います

3 ID: N2YisJt7 11ヶ月前

絵を載せてるなら上達速度で察せるんじゃないかな
美大受験をした人はデッサンに受験グセが出たりするし、独学の人は基礎すっ飛ばした絵になりがちな印象がある

4 ID: 8Wvr2Q5J 11ヶ月前

昨今は見抜けないかも
鉛筆画とかだとなんとなく線の具合からわかる気がするけどデジタルだとわからない
いろんな絵柄やいろんな教材が溢れすぎてるし、若い人でも独学でも上達が早い人たちが多い

5 ID: gflTEW2o 11ヶ月前

全然描けない人が基礎的な部分から上手くなりはじめたらどこかで指導を受けてるのかなと思う
独学だとまず見栄えを良くする方向に頑張りがちだから

6 ID: zrVpZIWS 11ヶ月前

その場でなんでわかったの?って聞けばよかったのに

みるみるうちに上手くなっていく人見たらどんな練習してるんだろう?と思うし、その派生で誰かに習ったのかなと考えることはあるかも
石膏像のデッサンをアップしてたとかじゃないよね?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...