創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4jVceig012ヶ月前

好きな作家がアラサー以降だと何となく萎えてしまいます。 自分は...

好きな作家がアラサー以降だと何となく萎えてしまいます。
自分は好きな作家を何となく20代前半~中盤だと思い込みがちなのですが、本人のツイートなどから実は30代なのを知ったりすると途端に好きな気持ちが薄れます。
いい歳して架空のBLやキャラクターにキャーキャー言いながらお絵かきや作文してるんだ…みたいな気持ちと、この歳なら上手くても当たり前だなと技術の価値が下がる感じがあるからだと思います。
おそらく周りの大人と比較して精神性が幼稚に感じてしまうこと、自分自身に「若いうちはいいけどおばさんのオタクはみっともない」という価値観があるせいです。
でも好きな作家の作品を見る時にそういう雑念が入って気持ちよく楽しめなくなるのは自分自身も不本意なので何とかしたいです。
書き手の年齢を気にしなくなれるコツやアドバイスがあればコメントしてほしいです。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

64 ID: fSrHKMkl 12ヶ月前

いますぐ見るのも創作するのも辞めたら?
創作者が30↑かも、と疑いながら作品見るのは無理があると思うし、そもそもオタク趣味をみっともないものと思ってるならなんでやってるのって話でしょ
30になったらスッパリ諦められると言うなら今そうしなよ
大真面目にそれしか解決方法ないと思う
年齢で他人を見下さなくなったらまた戻っておいで

65 ID: 7ytMXFLP 12ヶ月前

20代の頃どう思ってたか思い出せないんだけど笑、30代に突入した今は何も気にしてないなー
20代の頃は歳の差気にしてたけど30になった瞬間年齢差をあまり感じなくなったんだよね
私はまだアラサーだけど30も40もただの延長線というか身近に感じてるからトピ主さんも20代卒業したら考え変わるかも

66 ID: nLFE5S1k 12ヶ月前

トピ主は24歳以下なんだよね?
いったんオタ活やめて真面目に勉強や就活頑張った方がいいよ
落ち着いてもまだオタ活したかったらまたやろう

67 ID: ewhGIzWm 12ヶ月前

あなたはそのままでいいから30になるまでにオタク界から足を洗ってきれいさっぱり忘れてあなたの想像するまともな大人の世界で生きるがいい
私は老人ホームでアニメを観て暮らすぞ
好きなものに囲まれて暮らすぞ

68 ID: 8QS3evmI 12ヶ月前

これ10代の中学生とかが言ってるならまぁそう思うよねって納得するけど、トピ主20代なら同じ穴の貉だよ。
大人のオタクは20代だろうが40代だろうがみんな一緒だよ?

84 ID: sv6WVn2f 12ヶ月前

この時代に未来があると思ってる20代かわいそすぎて泣ける

90 ID: 8QS3evmI 12ヶ月前

未来とかそんな話してないでしょ。
年齢関係なくイタイ奴はイタイってことを言いたいだけ

69 ID: PkVvIGgN 12ヶ月前

ギリ20代だけど会社で一緒に遊びに行くくらい仲いいオタク仲間の先輩50代だわ
趣味の話では全然年齢気にしたことなかったけどいろんな人がいるんだなぁ

72 ID: zIBMap7T 12ヶ月前

年齢差別って性差別と同様にれっきとした差別なので、正しくないこと、恥ずかしいこと、やめるべきことだって学ぶのがいいと思う
どんな差別もトピ主のように疑問を持った人が考えたり学んだりすることで克服されてきたんで

73 ID: WnmzEoFd 12ヶ月前

トピ主さんの好きな作家さんもそんな偏見の目で見てくる人に作品を見せたくないんじゃないかな。
公開してる側も見せたい相手と見せたくない相手っている。なぜなら商売じゃなくてただの趣味だから。
だからもう見ないで正解だと思うよ

74 ID: GBwscVxT 12ヶ月前

自分がその年齢になればかわるんじゃないかな。変わらなかったらオタク辞めよ!頑張って☆

76 ID: lxJ2W1LQ 12ヶ月前

何かを下げる時って実は劣等感や自分の自信の無さから貶すことが多いよ。
トピ主もそこまで年齢に対して嫌悪感を抱くってことは
自分自身の老いへの不安や、オタクであることの劣等感があるのかもしれない。
自分に自信がある人は他人を貶める必要が無いからね

77 ID: 6VGwjJRH 12ヶ月前

コメント見てるとくれむって40代以上が多いんだなと分かる

10代のフォロワーとどうこうトピが立ったら冷笑気味に10代なんかに本気になるなとかガキを相手にしてもとか見下しコメだらけになるのに
こういうトピでは年齢は関係ない!とか差別やめろ!とか顔真っ赤にして反論してくるんだもん

みっともな

85 ID: sv6WVn2f 12ヶ月前

お前もみっともない40代になるよ
逃げられないぜ

106 ID: GqxRJnPt 12ヶ月前

>お前もみっともない40代になるよ

そこまで生きられればね
人間誰もが40代以上まで生きられるわけじゃないしな…

81 ID: 8QS3evmI 12ヶ月前

自分は今26だけど、なんで若いってだけでそんな偉そうになる人がいるのかいつも疑問。若いしか取り柄がないんだろうけど…

いっぱい稼いでオタクしてる30代40代が羨ましいよ

82 ID: jBDPVNnA 12ヶ月前

年取れば気にならなくなります

83 ID: unzxo3q0 12ヶ月前

トピ主はお父さんお母さんが25歳未満で生まれたんだよね?
25歳以上で生まれた子だとするとお父さんお母さんがトピ主曰くキモイ行為を生でやりまくった成果物の自分の存在はどう受け止めてるのだろう?

87 ID: g8vm3hiu 12ヶ月前

文面から10~20代の学生さんだと仮定してのアドバイスになるけど、リアルで色々な年齢の人と話したり交流を持つといいですよ
アルバイトとか社会人サークルとか
親しくなって話をするようになれば意外と大人を演じてるだけなんだなって思いますよ

ネットでは幼稚だと思ってるおばさんもリアルではめちゃくちゃ仕事が出来る人かもしれないし、大人ってそうやって趣味とリアルのバランスを取ってる人が多いんじゃないですかね

89 ID: od2m9t1a 12ヶ月前

男性向け界隈は楽。30代だろうが40代だろうがマンブーで本売れるから。
女性向け界隈はめんどくさい。

91 ID: E517IQZV 12ヶ月前

気持ちは分かるよ、自分も思ってた
今自分は20代後半なんだけど、10代~20代前半頃、相互やイベントで出会う人が自分の母親かそれ以上の人だと引いてた
でも今にして思うと「楽しいけど、いつまでもこんなことしてていいのかな」って自分の将来へ迷いや不安の裏返しだったように思うな

ただ年齢を重ねたからといって成熟するわけじゃないから、オタクに幼稚な大人は確かに沢山いるかもしれないけど
年齢を重ねたから成熟するわけじゃない、はトピ主さんにも言えることじゃないかな?
あなたが今の価値観のまま年を重ねたら「他人の趣味に対して差別的でみっともないと口を出してくるおばさん」になってしまうと思うけど...続きを見る

92 ID: CVOszkdq 12ヶ月前

トピ主の考えも幼稚だよ
理想的な大人になれるといいね

93 ID: NHDmf4ud 12ヶ月前

まぁ気持ちはわかるトピだよね…
学生の頃は親世代臭するオタクを嫌悪してた
オバ絵もウッってなってたし自分もオタクなの棚に上げてなんでいい大人がオタクしてるんだよ子育てとか忙しいだろ卒業しろと思ってた

94 ID: 6l0QSK5T 12ヶ月前

自分20代半ば。イベ後のアフターで結構大人数が集まることがあり、20代で芋ブスが何人もいる中、30代で見た目が美しく振舞いも品がある方の方がはるかに好印象だった。
オタクって時点で若かろうが年取ってようが同じ穴の狢なんだからいかに見た目や言動に気を使えるかが重要だと思う。

96 ID: p5XA2Q4U 12ヶ月前

いい歳して年齢差別だけじゃなくて外見差別もダメってことすら分からないのか…

95 ID: S0mWoNzV 12ヶ月前

自分も20代前半はそう思ってたけど自分が歳を取ったらそうも言ってられなくなるよ

99 ID: CwAKn75d 12ヶ月前

別にそのままでもいいと思うよ
トピ主は20代前半〜中盤なのかな?
多分トピ主も数年したら何歳だろうが好きな気持ちは変わらんな〜と思うし、そのときの20代前半に同じような扱いされて自分もそういうときあったなーと思うよ

101 ID: XP7dQ4gx 12ヶ月前

トピ主もいい年してヲタクなんでしょ?あなたより年下の人は全員あなたに対して同じ感情もってるよ。14歳でスタートして24歳まで10年かいてた人と29で1年の人だったら前者のが年数長くて集中力も時間もある年頃だから技術が高くて当たり前でしょ、そう思えないなら現実がゆがんでみえてるんだよ。とりあえずあなたがアラサー以降になるまでヲタク離れたらどうかな。アラサーなった段階でまだヲタク系すきなら戻ってくれば偏見なくなってると思う

102 ID: nRNdF6KT 12ヶ月前

オタク=社会的敗者の思い込み強すぎるんじゃないか。バリキャリ高収入でたまたま漫画やゲームが好きでオタクやってるアラサー・アラフォーしか周りに居ないからオーバー30のオタク=みっともないとか思ったことないわ。

103 ID: N8AG9kwg 12ヶ月前

わかるな
世の中に数多くある趣味のうちのひとつくらいにしか思ってない

107 ID: sQEfaF0u 12ヶ月前

102
弱者は多いと思う
恋愛経験ほとんどないです、独身です、非正規です、イベントのたびに遠征してます
これに一つも当てはまらないオタって殆どいないんじゃないの?

104 ID: S1lukw4R 12ヶ月前

イケメンボイス声優とか言われてる人、だいたい4050じゃん
プロだからまた違うかもしれないけどトピ主が好きな作品にはそこらへんはでてないのかな

105 ID: I6NRbrQ8 12ヶ月前

今、20代前半ですが、あまりそのように思ったことはありません
というか、絵が上手い人ってアラサーが多い気がする
自分と同年代で上手い人なんて滅多におらん 美大行ってる人くらいかな

109 ID: AlFSHwVT 12ヶ月前

若い女の描いた同人誌でしか抜けないと?
いつものセクハラおじさんか...

111 ID: Q3FHUWgd 12ヶ月前

まぁ、30過ぎた人が私生活より同人活動に熱中して「イベント!イベント!!原稿!!原稿!!原稿してる自分えらい!!!」って作家面してたら引く気持ちも分かる。
この同人の盛り上がりもいつまで続くか分からないから、反面教師にして創作ほどほどに私生活充実させる様にしてる

112 ID: 3ShCL8o0 8ヶ月前

最近オタクになった年配の字書きだけど気持ちわかる いい年した大人が二次元キャラのエロ書いて恥ずかしいな…って
でもxでは年齢も私生活も一切晒してないから見逃して欲しいし、気になったらスルーして欲しい

むしろ若くして同人活動にどっぷりでどぎついエロい絵や文書いてる人たちを見ると、将来この子たちはどうなって行くのかなって心の中で思ったりする

113 ID: csl1PkB3 8ヶ月前

若いときに同人やってるほうがヤバい
転職スキルアップ恋愛結婚全部若いときのほうが有利なのに、同人なんてクソの役にも立たない趣味に時間を注ぎ込むのは無駄すぎる
人生がひと段落してからやるぐらいで丁度いいんだよ
若いうちからオタク趣味にのめり込みすぎて慌てて婚活してる人いくらでもいるから、人生設計はしっかりしたほうがいいよ

114 ID: K5LABiFt 8ヶ月前

これ

学生まではオタク趣味楽しんで、一旦卒業するの賢い
20代で人生設計ちゃんとして、30代以降、余裕のある状態でオタク趣味に復旧した人は勝ち組なんじゃないの?
何も持ってないトピ主が、年齢だけで見下せる対象じゃないと思うな…

116 ID: WPc6CY8V 8ヶ月前

本当にそう
若い頃からこんなことしてちゃだめだよ…と心から思うアラサーから同人趣味始めたオタク
いい歳して…っていうけど同人ってそもそもいい歳になってから始めるものじゃないの!?歳取ってからもできることをわざわざ20代の大事な時期にやる必要ないよ…仕事に恋愛にって全力だった日々は今でも宝物だよ

117 ID: vRz8y9EP 8ヶ月前

113の原理で言えば20代そこそこで同人にのめり込んでる人こそ人生捨ててるオワコン同人女ってことになるね

115 ID: Uj5s6DyY 8ヶ月前

30前半だけど本当にわかる
昔から年齢コンプ強くて若さが全てだと思ってた 今も思ってる
だから創作垢では年齢わかるような発言一切しないしオフもしない
30超えてそうな人の二次創作見るとうわおばさんがオタクやってるって思う。自分もそう。
周りはそんなことないよって言ってくれるし今どきそういうのも普通なのもわかるけど心が高齢オタクを拒否してる
Xとかやってる大人はどうかと思う 自分もやってる 普通の人はやらないよX
生きづらいな 好きなものあって創作してるのって年齢関係なく素敵なことなのにな

121 ID: aZhqV6wU 8ヶ月前

それは115がオタク趣味しかもってないからじゃね
年齢コンプじゃなくて自分に自信がないんだよ
私生活も充実してる30代以降の同人屋なんてたくさんいるよ

126 ID: DFY1Rd9C 8ヶ月前

視野の狭さが現れている

127 ID: FAT05lei 8ヶ月前

若さが全てだと分かってるなら尚更同人やってる場合じゃないって三十過ぎなら分かるよね?
男と無縁で容姿が金になるわけでもないこの趣味に若い時間を費やすの無意味だよ
自分でそう思わなかった?

118 ID: 35AN1e06 8ヶ月前

自分は若い頃オタクとは無縁で、子どもがある程度手が離れてから急に目覚めたタイプ
こちらから見ると若い子たちが推し活にのめり込みすぎる方が心配になってしまう。生活に影響あるくらい散財したり、SNSでの反応に病んだり…
若いんだからまずは自分を一番推して自分に手をかけてあげればいいのに

完全に老婆心だし絶対に言えないけど

120 ID: np0xtIi9 8ヶ月前

便乗ごめん。私も同じ気持ち。
推し活や貴女もプロのイラストレーターに簡単になれる!みたいな広告見ると複雑な気持ちになる。
同人はいつでもできるけど、若い頃にしかできない事…いや、若い頃にしておかないと取り返しがつかなくなる事はあるからね。

122 ID: dwkGin1U 8ヶ月前

二十代になっても休みなしでオタク趣味継続してる人、同人が生き甲斐になってるから気をつけた方がいいよ
大学か社会人で一旦休んで、人生のコマを進めてから再開しないとオタク活動が全ての無キャになる
自分と同じだと思ってた同期や友達は二十代後半で一気に転職したり結婚し始めるから、人生のコマ進めてこなかったツケを払わされるぞ

123 ID: hbnwaER3 8ヶ月前

そうなんだよね
同人は40、50になってもできるけど
結婚出産は若いうちでないと厳しいし
仕事だって若い頃の土台作りは重要だもんね
商業目指すにも同人に染まりすぎて同人ウケにばかり引っ張られるのはまずいし

124 ID: j63Z7kbx 8ヶ月前

あれこれ考えるより何歳からでもマイペースに長くやっていけばいいんじゃないかな
20代のうちにキャリアアップしたいならするのはホントにそれだし結婚したいなら早めに婚活するのもいいよというより大正解
ただこれだけは言えるよ。コスプレは時間とお金の無駄なのでこれだけはハマるな

125 ID: 16VbToaC 8ヶ月前

20前半で一旦オタ卒業して30後半でオタ復帰したけど
今が一番オタ活充実してる。金銭面でも安定してるし、世のオタ活タゲ層はお金ほどよく使える30~50くらいなんだなと思う。らんまやらぬ~べ~のリバイバルもそこら辺の層だろうし。
今のジャンル自分より年齢高めの人が多いけどやりとりする分には年齢気にならないよ。ご本人がわりと上なの気にしてる人はいるけど好きに年齢は関係ないのでは

二次創作の前に商業BLや少女漫画描いてる層がそもそも50近かったりするけどトピ主は気にならないのか不思議。

128 ID: ABFfZ3YM 8ヶ月前

人生っておじおばになってからのほうが圧倒的に長いんだからトピ主のような考え方は後々自分の首を締めそうだよね
若い時っておじおばのこと自分とは全然違ういきもののように見えてしまいがち
いずれ自分もそうなるのにね

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...

ペットボトルをデッサンしてラッピングラインの練習をしたいと考えております。 「マンガでわかる遠近法」に円柱の描き...

Vや配信者さんの2次創作してる方いたら教えてほしいです。現在私はVや配信者さんにハマっており健全な2次創作をしてお...

赤ブーの配置について ABとBAって逆カプが隣配置なのですがこれ普通ですか? 昔は逆カプが隣にならないよう...

固定が少ないマイナーカプの神絵師が雑食になったので嫌いになりそうだけど絵は好き。どうしたら一番ベストでしょうか? ...

5〜10年に発行された同人誌が欲しいのですが駿⚪︎屋や、⚪︎んだらけなど中古同人販売店を回ったりネットで探しますが...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《233》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

自分の絵柄、馬じゃないけど個性と味があって好きすぎるし描いてても楽しいし描けなくても伸びしろ♪て思うんだけど、 ...

二次創作してる人に質問なんですが 地雷が全くない人っていますよね? そういう方ってネタやcpをどのように決めて...

元雑食ROMだったことはバレますか?AB中心の雑食ROM専でしたが、段々自分の解釈が固まってきてAB相手左右固定に...