創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wKNFpSZn2024/05/09

匿名ツールで送った感想の送り主を勘違いされた経験ありますか? ...

匿名ツールで送った感想の送り主を勘違いされた経験ありますか?
こんにちは、タイトルの通りですが
私が匿名ツールで感想を送ると「もしやAさんだな?w」などと、全く無関係な人からのメッセージだと勘違いされることが多いです。
特定の創作者ではなく、複数の創作者からこのような反応を返されます。(相互だったりフォロー外様々です)
DMなどでタイミングよく似た内容のやり取りをしているのかもしれませんが、勘違いされた方が訂正する訳でもなく、なんだかなという気持ちです。
狭い界隈なので仕方のないことかもしれませんが、送り主を推測すること自体が野暮だと感じてしまい、
せっかく良いなと思った作品があっても感想を送るのを躊躇います。
ちなみに、文体が似ているなどもないかと思います。こんな感じで、相互に向けるようなテンションの高い字面でもありません。

似た経験された方はいらっしゃいますか?
相手を批判したり怒ったりするのではなく、自分だけじゃないのかーと知って安心したいですw

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tiRJnEbm 2024/05/09

名前を入れたり自分側から「○○のときの者です」って自分から名乗らない限りは毎回一見さん扱いされてるしそれでいいやと思ってる
勘違いされた時はマシュマロもう一個送って即訂正してるよ 他人に間違われるのは普通に腹立つし揃って訂正しないのって認めてるのと同じことだよ 一言でも伝えた方がいい(名乗らずとも○○さんではありません)だけでもいいし

なんか前にどこかで人魚姫トピあったなって思うけど人の善意にタダ乗りするやつっていくらでもいるんだね

10 ID: トピ主 2024/05/09

回答ありがとうございます!
ちゃんと訂正したほうが良かったんですかね…
結局、匿名なので本当かな?となってしまうのではないかと思って、
そういうタイプの方なんだなと流してしまいました。
でも、勘違いされたほうも反応に困りますよね。
名指しならともかくイニシャルだったりして…笑
人魚姫トピの存在は知りませんでした。言い得て妙ですね。

ちなみに嬉しいことも一応あって、
都度別人のつもりで送っているのですが「いつも○○な時にメッセージくれる人かな?」と反応されたのは嬉しかったです。そうです、喜んでもらえて何よりです…という感じで。
もやもやすることもあれば嬉しいこともあって、難...続きを見る

3 ID: Xeoa5uk1 2024/05/09

>送り主を推測すること自体が野暮だと感じてしまい

同じように感じます
わざわざ匿名で送っているのに、なぜ特定しなくてはならないんだろう?
不快に感じたなら送らなくていいんですよ
他の感想への返信を見て、この人になら……と思った場合にだけ送ればいいと思います

4 ID: Xeoa5uk1 2024/05/09

あと、勘違いされた側は、あえて否定はしないと思います。面前で相手に恥をかかせる場合もあるので、無難に肯定も否定もせずに流すのが普通かな……

質問に答えてませんでしたが、私自身は同じ経験はありません
でも見かけたことはありますよ
何も考えずに脳直で答える人なんだろうな、と流し見しています

11 ID: トピ主 2024/05/09

回答ありがとうございます!
特定しようと思われたのは、もしかするとメッセージ内で自分も創作者であることを匂わせてしまったからかもしれません。
原稿頑張ってるポストを見て私も頑張ろうと思いました…のような感じです。
狭い界隈なので、私も悪かったのかなと今では思います。
私だと思われなかったのは複雑ですが笑

勘違いされた方が、どこかで違うよーって伝えてくれていたらすっきりするのですが、そうもいきませんよね…

5 ID: 6u1fHBns 2024/05/09

同じ経験はないけど特定しようとするのは野暮というのに同意です。
もしされたら否定しにいったりはしないけど今後その人には感想送らないですね。
自界隈で相互で無記名なのにお互いがわかるようなマロを送り合ってるのを見かけたことがあるので、特定しようとする人はそんなノリなのかも。
DMでやればいいのにと思ったけど本人達の自由なのでいいんですけど、その人達に感想送ろうとは思わなくなった。

12 ID: トピ主 2024/05/09

回答ありがとうございます!
その人たちが嫌いではないので、変わらず感想は送りたいものの、また同じ流れになったら嫌だなというのが正直なところです。
誰も否定しなければ、また送ってくれたのかな?となりますよね。
送り主を匂わせるようなメッセージは別に来ていて(この前のイベントで隣になった者より…など)私は書いてないんだけどなー!とますます複雑な気持ちに…
送りたくなくなる気持ちもわかります。もういいや!となったらサクッとやめます。

6 ID: 24rqRcJ3 2024/05/09

マシュマロでなりすましの嫌がらせをされたことがあります。
それがきっかけで、送受信共に匿名フォームは使わなくなりました。

7 ID: RDgqG0AU 2024/05/09

逆に作者が匿名感想で喜んでるところに「それ私が送ったんです」となりすます人もいると聞いてから私も匿名フォームは使わなくなりましたね。
気軽で良いんですけど悪用されることもあるのが怖いですよね。

8 ID: d5X23kWn 2024/05/09

過去トピを思い出しました。
無事に解決してよかったトピですが、このトピ主さんはDMで感想を送るようにしたそうです。

https://cremu.jp/topics/47777
匿名で送った感想を横取りされました。

13 ID: トピ主 2024/05/09

皆さん回答ありがとうございます!
そんなこともあるんですね…
匿名で送ったものには何の効力もないので、トラブルがあった時はやるせないですね。
とはいえ、記名のメッセージの返信に自分の作品への感想や「今度感想送りますね!」と付け足されることが苦手で、今後も匿名ツールのお世話になりそうです。
嫌がらせだと思われていないだけいいのかな…と思うことにしておきます!

9 ID: mavjZrQd 2024/05/09

トピ主さんのように自分が送ったのに別人からだと思われたことはないです。逆に送ってないのに「コメ主さんかな?」と言われたことが何回かあって毎回訂正してます。

匂わせみたいで野暮かもしれませんが「感想送ったー!」ポストしておけば少しは防げるかも?

14 ID: トピ主 2024/05/09

回答ありがとうございます!
勘違いされるということは、この人ならメッセージくれそうという信頼があるということですよね。
訂正していただいて、相手方も安心していると思います。

感想送ったー!というポストは、タイミングによっては誰かを同じ目に合わせてしまいそうで気が引けますね…
訳あってお名前を伏せたメッセージを公開した際、相互の方がそのようなポストをされていて、他の方から見て相互の方からのメッセージだと思われないかと心配になりました。
でも、そういう場合を除いて角が立たない方法ではありますよね!

15 ID: トピ主 2024/05/09

皆様ご回答ありがとうございました」
似たやり取りを見られた方や、勘違いされた側の方もいらして安心しました。

ただ、今度は以前2000〜3000字ほどのメッセージを送った相手の「私のマロうんともすんとも言わないんです。しんじゃったのかな」というポストを今まさに見てしまい、
また違うところで凹んでしまいました笑
返信ではあんなに喜んでくれたのにー!
でもたしかに私のメッセージくらいしか届いてなさそうです。言いたくなる気持ちはわかります…難しいですね…
兎にも角にも、皆様もよき同人ライフをお過ごしください!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...