創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3t7jZIFx2024/05/09

推しの死を乗り越えた方、どう乗り越えたか教えてください。 ...

推しの死を乗り越えた方、どう乗り越えたか教えてください。

去年、原作で推しが死にました。
衝撃で本も描けず、オンリーを欠席して以来オフも参加していません。
半年以上経っても心にどこか穴が空いている状態です。
推しの死を乗り越えた方はどのようにして乗り越えましたか?

(たかが漫画でという考え方はここでは遠慮させてください。)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uVOvWbwo 2024/05/09

時間だけが

3 ID: x42gZWV5 2024/05/09

ごじょーなら多分生き返るから大丈夫

4 ID: O9AtPqYj 2024/05/09

どうせ5条だろ

5 ID: 8b2Gw6P0 2024/05/09

私も推しがしんだときはしばらく悲しくてふと涙があふれてきたりしましたが、誕生日が不明のキャラだったのでせめて命日は分かって良かったなと思ったら少し前向きになれました

6 ID: LWmxlZQJ 2024/05/09

推しがことごとく死ぬ者です。
乗り越えるというか、死んだといっても完全に存在が消えてしまったわけじゃないので、生きていた頃の話を読み返すとか、今後の回想に期待するとか、自分で生存IFを書くとか、推しを摂取する方法はいくらでもあります。
自分はあまりにも推しが死ぬので、むしろ死んでしまったことで、推しの人生を最後まで見届けられたことを嬉しく思うようになりました。
終わってしまえば変化はないけど、だからこそ自分の中で完璧な存在になる気がしています。

7 ID: 4BiItSKr 2024/05/09

推しはトピ主の心の中で生き続けるんじゃい

8 ID: ij3PylhU 2024/05/09

ゴジョだろうと推測するけど生き返るよ

9 ID: mEQCX0IU 2024/05/09

似た事かなってジャンルが打ち切られた者です 2年以上引きずってますね

10 ID: eKVsTDIk 2024/05/09

推しは死んだんじゃない、生き抜いたんだ、と何度も自分に言い聞かせてるけど今でも引きずってるのはある

漫画連載だと終わりが見えないまま推しのいないページが増えていくのがつらくなることもあったけど、時間がそれなりに解決してくれたよ

11 ID: Y3wdm4VD 2024/05/09

既出ですが時間が一番の薬だと思います。
私の場合は、推しキャラの漫画を描いて描いて描きまくって傷を癒してました。
私もかなり引きずったので、トピ主さんに共感します。
今は辛いかもしれませんが、乗り越えたら良い(?)思い出になると思いますよ。

12 ID: 1C0ImgoE 2024/05/09

3年くらいかけて受け入れました。
それまでは様々な考察を読み漁り、死んでいない可能性を必死に見出そうともしました。
でも、どんなに考えてもこれが推しにとってもっともよかった最後なんだろうなぁという結論に至り、悲しいですが受けることができました。

13 ID: UWCBahsm 2024/05/09

死んだと思ったアバン先生が最終的に生きている展開があるから、トピ主の推しもワンチャンある
二次創作では生きてるIF設定にしたら

14 ID: enUzmk8W 2024/05/09

生存if漁るか作る
私は推しの走馬灯を長々と書き連ねて自分の中で推しの人生を受け入れた

15 ID: nsy6o4bg 2024/05/09

自分はひたすら仲良い同担の子と推しを語りまくった
1人だと悶々としちゃうから辛い気持ちを吐き出して共有できたのはかなり救われたよ

16 ID: lROAhbrD 2024/05/09

そんな事実は存在しない平和な世界線で今も創作継続中
原作は原作で否定するつもりはなく、原作のパラレルワールドを書いているという意識でいる
推しが死なずに幸せに生きている世界があってもいいし、それが見たくて自作している

17 ID: 7ajOBQVL 2024/05/09

原作前に死んだキャラを推してみる。生きて動いてた推しの尊さを実感できる。

18 ID: dw2cJZ49 2024/05/09

トピ主とは違うジャンルだと思うけど
生存if書いて元気に生きてる世界線を確保した
ちゃんと原作から分岐する形で設定に無理がないように練りに練って自力で助けたぜ
原作は最高だけど推しが生きててくれるのは二次の良いところだよね
トピ主も元気出して…

19 ID: Djpvfla0 2024/05/09

5なら空港でいきてるじゃん
というか5より7のほうの人たちのほうがお通夜じゃない?

21 ID: 4KwT68QJ 2024/05/09

私の推しは殉職した軍人で、「忠実を誓った組織に従った当然の結果」として受け入れる事が出来ました
たぶん意味のない死とかだったら辛かったかもしれない
みんなも言ってるけど私が想像してるキャラだったら有耶無耶にされた点が多かったから主さんが受け入れられないのも分かるかな(勝手な推測です)
私は辛い事があると一人になれないので当時は夜通し同志達と語ってましたね
安心する同担と話すのが一番じゃないかな

22 ID: xGrogV30 2024/05/10

脚本家の関わる作品一切見なくなった

23 ID: CDWy7fJo 2024/05/10

おそらく同ジャンルのとっくに死んでる別キャラ推しです
原作が容赦なくネームドキャラも死ぬ作風だとわかっていた事と、推しは最後まで生き残るポジションじゃないと感じていたので死を受け入れる心構えができていたのか殺された時もそこまでショックはうけませんでした

それでも推しの死ぬシーンは積極的に読み返す気にはならなかったのですが、最近は少し薄れてきて、死そのものも含め推しの人生として受け入れられました
散々既出ですが結局は時間薬なのだと思いますので、辛い箇所はあまり考えず生存ifや生きている頃の妄想をして、時間が解決してくれるのを待つのが自分には合っていました

24 ID: ckHYd6DX 12ヶ月前

同じキャラかな?と思いますが、当時はショックでしばらく読めないくらいでした。
結局は時間が解決してくれました。
キャラはまだ好きですが作者が紙に書いた絵でしかないと割り切れるようになった感じです。

26 ID: Qq87Gcpa 3ヶ月前

自分も去年推しキャラが死んだわ
ぜんぜん違うジャンルだと思うけど
復活ifというか生存ifみたいの必死で書いてるけど
時々「ない」ものを書いてるんだなぁと虚しくなる
「ある」ものになってほしいが、もう絶望的だ

27 ID: x0H5cB4j 3ヶ月前

時間じゃないかな
ひたすら生存ifを描いています
たくさん上手く描けるとだんだん推しが生きている気がして原作の展開を忘れつつあります
これは作品によりますが、所詮原作者が紙に描いたものです
よって原作展開以後に原作者が描いた推しの絵は生存している推しです

28 ID: YoymIR2B 3ヶ月前

同じ作品で推し2名がしんだよ
一人は衝撃的な形だったけど、責任やら重圧やら沢山抱えていた人だったのでこれで楽になれたよね、という気持ちでいっぱいだったかな
めちゃくちゃ悲しかったけど不思議と受け入れられた
もう一人はしばらく受け入れられなくて、生存ifの解釈や二次創作読みまくってたよ
生存信じてたけど終盤で故人枠として出てきてしまいトドメ刺された けどしばらく出番なかったから故人枠でも出てきてくれて嬉しい!!!の気持ちが上回っちゃったな
単純に時間が解決してくれたのかもしれない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クリスタでレイヤープロパティでトーン化するとき網の設定を円ではなく線にしたいのですが、何かデメリットや気を付けるこ...

ウェボに「〇〇さんですよね?」とコメントが送られてきました。完全に人違いです…確かに同じ推しを描いてはいましたが...

エロ絵について。 普段は健全絵ばかり描いている絵描きです。が、全然エロも描きたいし読んでいます。 一度...

とあるキャラのフィギュアデザインのイラコンに参加予定です。 そのイラコンはフィギュアのデザインに合わせて ...

交流下手すぎてどうにかしたいです。 どこのジャンルにいってもそこそこ数字はつくタイプなのですが、交流が全然駄...

同人イベントにサークル初参加します。 同人誌自体も初めてなので一人参加は不安なのですが、売り子もしくは同行者って...

スパコミで二冊しか売れなかったし、通りすがりの人にヤバー、え、キモ、下手すぎあっち行こ、等言われてしまいました。つ...

社会人の皆さん、 ①平日の創作ルーティーンを教えてください! ②練習と作品制作の両立ってどうしてるか教えてくだ...

何年もツイ廃でカプの住民と密に関わってる人の私生活はどうなっているんでしょうか? 苦手カプの中心メンバーの方...

2つしかない小説サークル、両方を回った方に自分じゃない方の作品だけ名指しで褒められるのが辛いです。 先日のス...