創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: QdekDBzH2024/05/25

支部専の壁打ちです。 支部で連載していた話が完結しました。六万...

支部専の壁打ちです。
支部で連載していた話が完結しました。六万字ほどになるのですが、自分用に本にしたいと思っています。
ジュンブラでオンリーのあるカプなので、どうせなら、SSを足して少数部印刷してエアブーで頒布したいと思っています。(BOOTHの自家発送を予定)
Xはやっていない場合、通販をやることはどこで宣伝すればいいのでしょうか…。支部のアカウントに@BOOTH通販中と書くのは抵抗があります。宣伝せず、自作を読みに来た人が気付けば良いですかね…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hU1qsNo2 2024/05/25

支部でお知らせだけの短文投稿やって通販の開始日とか諸々宣伝したらいいんじゃない?

3 ID: ozk6gYSb 2024/05/25

サンプルを上げたらいいじゃん!
入稿した表紙でジュンブラ新刊サンプルって言って書き下ろしの一部と組版画像を挿絵に入れて、キャプションにBOOTHのリンク付けたら完璧
連載していたシリーズに追加すればウォッチリスト勢にサンプル出たよって通知行く
支部はフォローしてる人がBOOTH販売始めるとお知らせ欄に通知来るのがデフォだし(フォロー中の◯◯さんがBOOTHで「新刊⭐︎⭐︎」を販売中です、って出る)、キャプションにBOOTHリンク貼るとかなりわかりやすい位置に出てきてくれるよ
(上記はBOOTHアカウントと支部アカウントが連携してないと無理だけど)
Xと違って何回もリツイートしたり出来...続きを見る

4 ID: KchJWfDw 2024/05/25

ジュンブラ自体は出ないんだよね?
ジュンブラのリアイベに連動したエアブーだけに参加するんだったらエアブーのお品書きで投稿したら良いのでは。
自分用と少しって10部くらいかな?
その位なら作品読みに来て欲しい人がBOOTHと連動してること気づいて買うんじゃない?

5 ID: DPOT0pN2 2024/05/25

小説本なら組版サンプルは絶対に欲しいので、支部にエアブーお品書きと一緒にサンプルあげてほしいな
ただこれやると自分用+アルファ程度の本当に少部数だったら申し込み瞬殺になっちゃわないかな?そんなに売れなさそう?
買えなかった!再版してください!の問い合わせ対応は地味に大変なので、もし再版する気ないなら最初からそれも書いておいた方がいいとは思う

6 ID: トピ主 2024/05/25

トピ主です。コメントありがとうございます。
お知らせ投稿やお品書きとサンプルあげると良いのですね…オフイベも出たことがないので作ったことがないのですが、ちょっと調べてみます。
部数は10部の予定です。ブクマも多いもので100、連載中に人が減って最終話は60程度ですし、マイナーカプだし書き下ろしSSもしばらくしたらwebオンリーで展示予定なので、たぶんほぼ出ないと思います…。
(ジュンブラのカプオンリーは、多分韓国の方もけっこう出るのでサークル30は行きそうですが、オフ専の方が多い界隈です)
ジュンブラの一カ月後にwebオンリーもあるので、売れなかったらそちらでも頒布予定です。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

iPad+クリスタで絵を描いている方へ質問です。 類似トピは探しましたが、クリスタのバージョンにまで言及している...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支...

Xにおいてフォロワーが増えやすいジャンルと増えにくいジャンルの違いって何だと思いますか? ジャンル大きいので身バ...

日本欲望楽園クラブ|東京・大阪LINE:699jp | Telegram:@tyo52JP | Discord:@...

ネカフェ利用について 地方住みで、よくイベントに参加しています。九州住みなので九州のイベントは日帰りで良いの...

好感度が高い絵馬ってどんな人でしょう? 良く、関わらない方がいい絵描きや、毒マロを送りたくなるような絵描きの特徴...

Xに残ってる方、AI(Grok)対策はどうなりましたか? しばらく離れてたんですが出戻りしました。 おすすめ欄...

最初だけ交流して後からほぼ壁打ちに。同じ人いますか?今は厳選フォローで、創作者からフォローが来る事は極少ですが、お...

買い子さんにお願いしていい常識的な量について。 初のサークル参加です。 ひとりで参加するため、買い物とスペース...

今って一次創作はコミケとコミティアどちらがよく捌けますか? そのうち初めての一次創作本を作ろうと思っています ...