創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 62TNkKx811ヶ月前

「泣きそうになりました」という感想はよくあるんでしょうか? ...

「泣きそうになりました」という感想はよくあるんでしょうか?

最近上記のような感想を頂くことが増えました。
感想を頂けるだけで嬉しいのですが、「泣くほどではなかったんだな…」と思ってしまう自分もいます。

皆さんだったらこのような感想が届いたらどう感じますか?
私が気にしすぎなんでしょうか。

また、実際にこのような感想を送ったことのある方がいらっしゃれば、意図を教えて頂きたいです…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DAjv8nkh 11ヶ月前

泣くほどではなかったんだな、は穿って見過ぎだと思う

というか感想もらってる時点で好意的に捉える心構えがないと喜べない自分が嫌になったり穿って見るクセついてしんどくなる気がする

涙腺崩壊しました!って書かれてもたぶん表現が大袈裟なだけで泣いてないでしょ、って思ってしまうだろうし

3 ID: トピ主 11ヶ月前

しんどくなる、というのは確かにそうですね
感想を頂いた瞬間は穿った見方をせず素直に喜べるので、ずっとその心持ちを忘れないようにします…!

4 ID: dkGYWsae 11ヶ月前

自分はむしろ「泣きました」が誇張表現になりやすいと思っているので(実際には泣いていない)、「泣きそうになりました」は真摯な書き方だなと捉えています

8 ID: トピ主 11ヶ月前

確かにより現実の感情に近いのは「泣きそうになった」の方かも知れませんね
感じたことをそのまま書いてくださっている=義理じゃない感想とも捉えられるので、もっと好意的に受け取るようにします!

5 ID: ASCWV86R 11ヶ月前

目頭が熱くなるほど感情揺さぶられる作品だったって事じゃん
電車で読んだから泣くの我慢した可能性もやるで!ポジティブにいこー!

9 ID: トピ主 11ヶ月前

電車の可能性まで考えるポジティブさは大切ですね!
誰も幸せになれない受け取り方をしてしまっていたので、もっとポジティブに考えるようにします

6 ID: HTztcGmn 11ヶ月前

SNSでは泣いたってコメント貰うけど、直接の感想は泣きそうになりましたってなる気がする。「泣きました」より「泣きそうになりました」のが語感がいいというか。実際は「うるっときた」って感じなんだと思う。直接「泣きました」って来る時は、号泣したってレベルじゃないかな。

10 ID: トピ主 11ヶ月前

SNSと直接話す場合の違いまでは考えていなかったですが、自分が感想を伝える側として考えると納得しました
「うるっときた」でも身に余る褒め言葉なので、ありがたく受け取っておこうと思います

7 ID: DpCcXSwM 11ヶ月前

胸をぎゅううっと掴まれるようなたまらない作品で目頭が熱くなることがあるので、そんな感じだったんじゃないかなと思います。褒め言葉でしか無いと思いますよ!

11 ID: トピ主 11ヶ月前

褒め言葉でしか無いと言って頂けて安心しました…
自分も胸を掴まれるような作品に出会うことは多々あるので、誰かをそんな気持ちにさせられていたら嬉しいです

14 ID: Onm9yWM0 11ヶ月前

わざわざ送ってくれる感想なんて全部善意

16 ID: トピ主 11ヶ月前

間違いないですね!
ネガティブ思考になってしまっていたので気をつけます…!

15 ID: 8axnUBNk 11ヶ月前

欲しがりさんじゃん笑

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

攻撃的な人は何を宣伝しようとしているんですか?

同人活動初心者です。 この度初のサークル参加者に伴い、二次創作で漫画を出すことにしました。 推しカプABに対し...

CPで嫌いなキャラX推しキャラにする人の心理 初投稿です。色々分かっていなかったらすみません。 二次創作B...

こんばんは、初投稿なので何か不備があれば指摘していただけると幸いです。 私はウェブにて二次創作の小説を書いて...

一次創作中心で絵を描いています。 最近、休みの日になると創作に集中したいのに、孤独感や誘惑に負けてソシャゲばかり...

字が書けないよ〜!なんで!? 前は2万字スルッと出てきたし1時間に3000字は固いですけど?フフンって感じで...

自ら地雷を探してしまう行動?をなんとかしたい。 私の好きなカプはABで、地雷カプはACです。地雷の自衛はもちろん...

二次創作小説のネタバレと過激描写について pixivに小説を投稿している者です。 最近、ネタバレになる内容をど...

長寿ジャンルでみんな熱が落ち着いているせいかTwitterに人がいません。 フォロワーもほとんどが社会人(ジャン...

マイナーカプの神絵師が撤退してしまった悲しみから立ち直れない ジャンルの規模はそこそこ大きいけれどカプが多く...