2つの絵柄を同時に使う(?)ことってできると思いますか? ...
2つの絵柄を同時に使う(?)ことってできると思いますか?
自分は元々女児アニメ的な絵柄で女キャラばかり描いていたのですが、突然BLにハマりました
BLはThe商業みたいな顎がとがってシュッとしていて肩幅が広いような絵柄が好きなので自分でもそういう絵で描きたいと思っています
しかし今までの絵柄も好きなのでこの絵柄も失いたくはないです
女キャラは単体、男キャラはBLだけで描くつもりなので2つの絵柄を並べた時の違和感や合わなさ(?)は気にしていません
色々調べていると元々の絵柄からガラッと変えたエピソードは見るのですが2つの絵柄を並行して使っているという人は見つけられなかったのでトピ立てしてみました
実際にやってみたり、そういう人を見たことがある方がいたら上手くいっていたか教えて頂きたいです
みんなのコメント
トピ主の制作スタイルに合わないかもしれないからなんとも言えないけど、アニメーターなんかは設定画に従って同時並行で違う絵柄の作品を描いたりするだろうし、設定画を作っておけば絵柄は失わないんじゃないかな
寄せても絵柄は残るものなので、よっぽどのことがない限り失うことは無いと思います
自由に描いていいと思います!
自分ではガラッと変えたつもりでも、他人から見たら私が描いたと分かるそうなので、一旦友達や知り合いに見てもらったらいいのではないでしょうか?
商業のプロで絵柄使い分けた!5頭身と6等身で絵柄変えた!ってずーっとやってる人いるけどそんな違いないよ…って思ってる
女児アニメと筋肉隆々の絵ならハッキリした差出そうだから楽しみだ
動画のイラストでしか存じ上げないのだけど
夢○キ○コさんは完全に2種類の絵柄を描き分けられていると思う
絵本のような独特個性の絵柄に魅かれてX見に行って
あれ?間違った?となったので
メインは格闘ゲームっぽい筋肉しっかりの書き込み緻密な絵柄
絵を仕事にしてます。
仕事で求められるのはソシャゲとかに近いシュッとした雰囲気の絵柄ですが、自身の創作ではリアル寄りに近い絵柄です。
人から見て2つの絵柄が別物か?というのは聞いた事が無いので分かりませんが、自分的には別の絵柄を使い分けて描いてると思っています。
他の方も書いているように、アニメーターさんの様にキャラデザをしっかり作って確認しながら描けば違う絵柄を使いこなすことは難しくないと思います〜!
2.5等身と7等身使い分けて両方分けずに載せてるよ。色遣いとかは癖が出るから絵描く人やよく絵見る人にはそんなに変わっては見えないかもな
普段絵を描かない人とかオタク以外に見せるとこれどっちも描いたの!?って驚かれる
でも端から見てて大して変わらないと思われるならそれはそれで嬉しいよ。いい意味で絵柄の癖残ってるって事だし
SNSで評価高いのは等身高い絵、仕事や公募で受賞するのはSD絵
R18とかエログロ絡むとアレだけど、そうでもないなら見てる方にも描いてる自分にとっても気分転換になるのでいいんじゃないかな使い分け
コメントをする