皆さんのフォロワー比率を伺いたいです。 自分はロムの方がほとん...
皆さんのフォロワー比率を伺いたいです。
自分はロムの方がほとんどで界隈の創作垢さんからのフォローは1割以下で古参の方からは全員スルーされている中期参入組の覇権カプ4桁前半字書きです。
ロム垢さんと創作垢さんの割合と創作垢さんの中でも字書きさんと絵描きさんの比率や古参や新規等の割合も聞かせて頂けたら助かります。
みんなのコメント
トピ主さんと似たジャンル規模、参入時期、フォロワー数4桁で創作者からのフォローは4割くらい。古参の人は複数のアンソロ関係で繋がった15人くらい。私の場合は中途参入して半年は古参の人誰とも繋がり無かったし創作者さんたちからのフォローも全然無かった。相互さんのアンソロ寄稿からその中に古参の方がいて創作始める前から本当に作品が好きな字書きさんがいて、思い切って感想送りまくってたらその方からもアンソロ依頼されてからボチボチ増えてきたって感じだった。
企画たちあげるタイプの人と繋がりができると界隈で認知され始めやすいとは思う。
今自分のXのフォロワー欄を確認したところ、
絵描きは0.1%以下、字書きは見当たりませんでした!
(あくまでプロフィールからの判断でメディア欄までは見に行っていません)
古参か新規かは自分も界隈に来て日が浅いのと界隈が大きくて誰が古参なのか判断つきませんでした!
ジャンル歴中堅の絵描き
7割:ROM
3割:創作者(絵描きと字書きのパーセンテージまではわからない)
群れをなしてる古参からはスルーされてますが
こちらも新規にネチネチ文句言う古参が苦手なので問題ありません
参入後期 絵描き寄りの両刀
大手の創作垢やスタダ決めた古参に気に入られてないから拡散されない人のデータ
日本ROMが2割、海外ROMが7割、そのほとんどがイラストRPで増えてる。そのうち9割雑食しかいない。
小説への反応は当初からいた数人のみ。ここは固定寄りの人たちが多い。両刀は分けた方がいい。絵だと海外ROMと雑食ROMが死ぬほど増える
コメントをする