創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eOXQm6E22019/02/22

同人誌で、B5フルカラーイラスト本のアンソロ企画を考えています。...

同人誌で、B5フルカラーイラスト本のアンソロ企画を考えています。
不特定に集まってくる合同誌とは違い、特定の人に依頼する感じです。
依頼は8人前後に、1人1~2ページをお願いしようかと思っています。

その場合、献本とは別にフルカラーイラスト1枚あたりの稿料は、いくらぐらいが妥当でしょうか?
合同誌ですと献本のみが多いですが、アンソロの場合はどうなのか教えて頂きたく思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5ux6H34m 2019/03/19

やったことないんでわからないんですが、
1枚5000円〜1万円くらいでどうでしょう?

ID: Sxc8jyYB 2019/03/22

トピ主です。
8人に1枚1万円ずつだと、稿料だけで8万円になるんですよね…
発行部数にも寄るんでしょうけども、なかなか難しいですね…

ID: X2Ytq84E 2019/03/22

トピ主さんのおっしゃる通り発行部数で変ってきそうですね。
メジャージャンルで売れることが分かり切ってるアンソロで謝礼があまりに少ないと執筆者さんから不満が出ることもあるかもしれませんが
逆に規模が小さなアンソロなら執筆者さん達も多少汲み取ってくれると思います。仕事じゃなくて同人ですし。
参考にならないかもしれませんが、私は以前カレンダーアンソロに依頼され一ページ寄稿して5000円のアマゾンギフトカードを頂きました。
ジャンルは小さめです。
規模が小~中で売り上げが見込めないということなら個人的には、一ページ寄稿→3500円のギフトカード+菓子折+感想の手紙。二ページ寄稿→5000円の...続きを見る

ID: hAwU4rvB 2019/03/29

男性向けだと原稿料あるみたいですが
女性向けは原稿料なしで献本のみとかも多いです。

いずれにせよ、依頼する時に原稿料の有無を明記しておけばOKだと思います。
そこを記載せずに依頼して、後々になって「原稿料があると思ってたのになかった!」「思ってたより少なかった!」
とかになるから揉めるのです。

最初から原稿料なしということを明記しておけばそれを了承の上で依頼を受けてくれると思います。
原稿料がないなら受けたくないと言う人は断るでしょう。

現金にせよギフトカードにせよ、お金に相当するものをお渡しする場合は
その金額もあらかじめ記載しておいたほうがいいかと思います。
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一次創作絵描きです。 最近、自分の絵の雰囲気や世界観について考えています。私は如何せん好きなものが多いためひとつ...

オフイベ参加時の印刷所スペース(PRデスク)で『ここは見た方がいいよ!オススメ!』なところや、直接相談できて良かっ...

これは漫画or小説じゃないと表現できないなと思うストーリー/シチュ/場面など教えてください。

クリスタについて、過去に描いた絵の線画に使用したブラシを特定する機能があるという記事を昔見た気がするのですが、上手...

AIばかり使うとやはり絵が下手になるのでしょうか? 実際、将来的に男性向けは女性向けより絵が下手になることが既に...

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...