創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yZnvPNAx2024/06/05

オンとオフどちらが推しCP人口が増えるか 私はネットで無料公開...

オンとオフどちらが推しCP人口が増えるか
私はネットで無料公開の方が人口が増えると思うのですが、過疎マイナーになるほど同人誌の頒布のみの活動が目立つ気がします
でも、人口増やしたいなら本作るよりネット公開の方がよくないですか?
購入ってなると、元々好きな人しか買わないですし
百歩譲って漫画で即売会頒布ならワンチャンあるけど、どう考えても小説は難しいですよね…
一冊でも本を増やしたい、人増えてくれっていいながら原稿してる人よく見るんですけど、実はオフの方が人が増えてくれるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Obi8Bjqr 2024/06/05

今オフしかやらない人とかいるの?
オフやる人、頻度は高くないにしろオンも同時にやってない?

まあその話は置いといて、気軽に摂取できるオンが盛り上がってた方が人口増えそうだなと私も思うよ。
増えろ言いつつ本作ってる人は増やすために作ってるんじゃなくて本作んの好きだからついでに人増えんかな?くらいの気持ちなんじゃない?
私はわりとそのタイプ

4 ID: 98Hlkodw 2024/06/05

>購入ってなると、元々好きな人しか買わないですし
これは分かる。これはあると思う。ネット上にあるなら読むけど、同人誌になるとよっぽどその創作者さんが好きか、作品が面白くないと買わないってことある
特に小説はその創作者にある程度の実力がないと無理だと思う

人口を増やすには、公式から供給があり、その効果で二次も増えれば相乗効果で自然と人は寄ってくる
オフは限定的になるところがあるよね
例えば、地方の人は毎回イベントにはそう気軽に行けなかったりする。アンケをとっても、購入は通販の方が多いっていうのがある。
オンかオフかで言ったら、オンの方が拡散力はあると思うから、オンを中心に頑張れば...続きを見る

5 ID: JLNBRlod 2024/06/05

≫過疎マイナーになるほど同人誌の頒布のみの活動が目立つ

マイナーは他者評価軸で動いてない。評価欲しかったらメジャー行くし作品は自分の手元に残せればそれでいい。元々好きな人は買ってくれるならそれで十分。

作品や人口は増えてくれたら嬉しいけど「増えろ」は傲慢、それを言うマイナー勢はマイナーな自分に酔って私物化してる人です。オタク仕草でアピールしたい人です。マイナーとひとまとめにされたくないですね。

6 ID: yegGtZH7 2024/06/05

オンリーツーカプにいるので思ったことを書きます

マイナーカプの人口を増やそうと思ったら絵馬かコミュ強かその合わせ技しないと増えないです
人口を増やすにはオンがいいのはその通りですが、万いいねされてる人気カプの横で自分の書いたものが数百や数十いいねって修行僧でもないと続かないです
また私の場合は自カプの攻めが総受けにされてるのがジャンル最大派閥ということもあり迂闊に交流を広げることもできません

>過疎マイナーになるほど同人誌の頒布のみの活動が目立つ気がします
こうして自カプ広めることは諦めて自分の楽しみを追求することに切り替えます
オンは見てもらうことだけがモチベですが、本に...続きを見る

7 ID: velAt2dx 2024/06/05

コミュ強×神イラストレーター二次創作はオンのみのカプ見たことあるけど、その人が万いいね万ブクマなだけで他の二次創作者は三人もいなかったよ。
そのイラストレーター以外は、イラストレーターのいいね目当てで寄生してうまい汁を吸う承認欲求モンスターだったし。

結局イラストレーターは疲れて辞めて完全なゼロになったし、神が上手すぎて人が好くても本気萌えのオタクが入ってこないとカプ界隈は長続きしないし意味ないんだよね。
神1人じゃむしろ完全な壁打ちじゃない限りゴミが集まって神の力を削ぐから逆効果だよ。

8 ID: ZBzDfhM7 2024/06/05

わかる
コミュ強×神漫画描き(オンリーワンカプ/オンオフ)の人のファンだったけど神一強で創作者は増えなかったね私も他の読者もその人さえいればいいと思ってたから
神の二次見てはまって創作し始める人もいたけど所詮は焼き直し三次創作だし1,2作描いて辞めてく
創作者側の人口増やすには公式供給か、オンならミームレベルのバズ狙いが早いと思う

9 ID: yegGtZH7 2024/06/05

コメ主ですが、確かにそういう神衰退パターンも前ジャンルで見たことあるのを思い出しました
布教に成功したのを見たのは絵描きとツイ芸人がいたパターンですね
ただ私はジャンル内で受け主流キャラを攻めにしてるだけで口撃が凄すぎて萎えてるので、もうオンでやる気はないです

10 ID: トピ主 2024/06/06

コメントありがとうございました!
やっぱりオンメインの活動の方が良いのですね!
参考にいたします

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixivにあるのを見かけました 個人として楽しむ分にはい...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...

互助会のトップが性格悪くて互助会抜けたくなってきました。 ハッピーガールです。 沢山のオタクと萌え...