創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: FsBC576x10ヶ月前

性格悪いし自分本位なのは分かってるけどここでしか言えないので吐き...

性格悪いし自分本位なのは分かってるけどここでしか言えないので吐き出させてください…
字書きと絵描きって不公平じゃないですか。
字書きの人は文章書けば最悪どうにかなるじゃないですか。絵描きはプロット、ネーム、コマ割り、下書き、ペン入れ、トーンとか色々ありすぎるし原稿を進めるのも基本家じゃないと難しいですよね。小説だったらスマホのメモに文章打ち込むとかで進められるけど…
だから小説で出す人が締切やばいとか焦りまくってるの見てるとイラッとしてしまいます…
以前小説書きは小説書きでめちゃくちゃやること多くて本出すの大変なんですよというツイートを見たことあるのですが、正直無理やりそういうのをかき集めただけでは…?と思いました。

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: SDHYZj0K 10ヶ月前

言うてサッカー選手は足だけ鍛えればいいじゃん?こちとら野球選手は腕も足もだよ!投げて走って打って、やることたくさんありすぎ!
サッカー選手も大変だって言うけど、走って蹴ってるだけじゃん。大変だって話を寄せ集めてるだけでしょ?

と何が違うのかを説明して欲しいくらいだ

3 ID: EasU7Oq8 10ヶ月前

じゃあトピ主も字書きになればいいんでない

4 ID: Ke9xJd3l 10ヶ月前

字書きを下げたところで、あなたの作業負担が軽くなるならどんどんしたらいいけど、ならないですよ。
字と絵じゃ土俵が違うんだから、締切やばいって字書きの呟きに対してイライラしてても仕方ないです。あなたはあなたで自分で効率よくやるしかないと思いますよ…

5 ID: トピ主 10ヶ月前

みなさん字書きですか?

25 ID: nkfeNPiA 10ヶ月前

トピ主さんは絵描きさんですか?
それともROMさんですか?

6 ID: UBbEsJru 10ヶ月前

私は字書きだけど、絵描きに対して不公平じゃないですか?って思ってるからなあ…
落書きでも一枚絵でも、もちろんかなり手間暇かかるのはわかるけど、そういうのでも一つの作品になるのは羨ましい
あと圧倒的に見てもらえるのは絵だからという意地汚ねえ僻みが常にある
字書きは簡単に小説書けると思ってる?
意外とそうでもないんだよ
なんか、、お互いにないものねだりなんだと私は思うよぉ

38 ID: krbLzFpG 10ヶ月前

横から失礼。
さすが字書きさんやな…めちゃコメ文面白く読めたし説得力を感じた…作品の小説も読んでみたいよ…なんでクレムで出会っちゃったんだ私達…

76 ID: M5sk9Lqu 10ヶ月前

同じく字書きです
6さんと同じ意見です
絵描きさんはイイな〜って思いますよね
だからと言って絵描きさんを下げたりはしないです
むしろ尊敬してます
字書きも色々大変なんですよ
話作るのなかなか大変です
場面説明も大変です

7 ID: zuN6M5Y4 10ヶ月前

小説より絵や漫画の方が時間も技術も経験値も投資も必要ではあると思う。
ただその分リターンも絵や漫画の方が上だよね。
得られる評価の数も見てもらえる人数も同人誌の売り上げも基本字書き<<<絵描き。
だから全然不公平だとは思わない。
むしろ一か月かけて書かれた長編神小説1本より30分で描いたらくがき1枚の方が何十倍も評価を得てる光景を見てると字書きさんからすれば「絵描きはいいなぁ。不公平だなぁ」と感じてるんじゃないかと思うよ。

8 ID: ljTZFtvL 10ヶ月前

は?飲み込んでください
はきだしトピ行けば
てか、

あんた好きで絵を選んでやっとるんでしょーーが!!
嫌なら自分もやれば

9 ID: KEfjv85B 10ヶ月前

そうですね。絵も字も書いてきたからトピ主さんのおっしゃりたいことは分かります。
漫画って難しい!プロット、ネーム、コマ割り、下書き、ペン入れ、トーン、背景など、勉強することはたくさん!
小説は家でもカフェでも作業できます。図書館で資料を現地調達しながら、なんてことも。
もしも絵描きさんが図書館で作業しようものなら注目の的ですよね。

でも作品を見てもらえるのはやっぱり漫画です。字書きは何かと「誰でもできる」なんていわれちゃうのが悲しいところかな。
あと、締め切りギリギリになっちゃう人は絵描きに転生しようが字書きに転生しようがギリギリになります。

31 ID: YbSz8dBW 10ヶ月前

>締め切りギリギリになっちゃう人は絵描きに転生しようが字書きに転生しようがギリギリになります。
これに尽きる
ギリギリ芸の人はなにやってもギリギリしてるから、あれにイラつくならミュートなりなんなりして見ないのが吉

11 ID: NOv0EyX1 10ヶ月前

小説は漫画よりも読むの時間かかる時点でハードル上がるからプレッシャー凄くて大変そうだと思ってる絵描き

12 ID: 7vXqEUrB 10ヶ月前

そうだよ
だからトピ主も字書きになろう!

13 ID: S1tF89pM 10ヶ月前

目が滑るだけの背景に一日かけたりするのに小説だと説明する文章で済むからあっという間で羨ましいよね
でも1日かけて描き込んだ背景と同じ景色を、想像力に個人差がある他人の脳内に映し出す文章力もまた努力の賜物だと思う漫画描き&極稀字書き
想像力不問で目を引いて情報伝えられるのが絵の強みだしどちらもメリット・デメリットがある。漫画+小説でメリット総取りだと思いきや読み手から「小説or漫画が入るなら要らない」とそっぽ向かれたりする。何をやるにしても自分の選んだ手法でメリットデメリット受け入れるしかないよ

14 ID: I7bsrlHN 10ヶ月前

以前は漫画で今一枚絵と小説やってる
すべてに違う苦労があるよ
楽なところと大変なところが全部違うよ
トピ主も1度でいいから小説書いてみな
いつも漫画でプロット立ててんだから簡単じゃんと思うだろ? やってみると全然違うんだよ
長すぎたり短すぎたりあれが違うこれが違うでこんなの絵なら描けば一発なのにクソ~!ってなるとこが出てくる
かと思えば漫画で表現しきれない繊細な心理が文字ならうまく伝えられるうわ気持ちいい!とかなったりね
やってくとそのうち漫画と小説と一枚絵ちゃんぽんで本作ろうかな…くらいになってくるぞマジで
キャラや場面や台詞によって最適なメディアが違うって分かっちゃうと漫画...続きを見る

15 ID: YWuEahPs 10ヶ月前

字書きです。本業でも字書きやってますが…
リアルでもたまにいます。「誰にでもできますよね!」って言ってくる人。
しかも面と向かって。まあ腹は立ちませんよ。相手は素人ですから。
字書きの大変さをわかってもらおうとも思いません。相手は素人ですから。
トピ主さんに対しては、そんな八つ当たりされても……としか言えません。
自分のやることをやるのみ。作業がんばってね。

16 ID: 0kAK47IL 10ヶ月前

両刀です
まぁ漫画描くのはかなりの労力だけど、心理描写や説得力は小説の方が難しいかも、大変さはそれぞれある

17 ID: MZ8pi70h 10ヶ月前

一万字程度の小説を書いたことあるけど推敲に目が滑りすぎて苦痛だったから、自分は漫画しか描けねぇと思った漫画描き。
文章打つのは好きだけど、直す時に絵がないとミスに気づきにくいんだよな〜。

だからそれを継続して苦しみながらも楽しんで書ける字書きマジですげー!ってリスペクトしかないよ。
マジで何十、何百時間と同じ文章の塊を見ても気が狂わない人間しかできないね。
これは適正の問題。自分はプロットまでしか文章を書きたくない。
新しい文章書きたくなるし吸いたくなる。無理。

18 ID: 7RnFPpq5 10ヶ月前

もう既に散々言われてるけど、じゃあ字書きになればいいだけなのでは……?
頑張っても小説書けないなら自分にできないことをできる人を尊敬しろや、と思うし、小説なんてすぐ書けます、ってことなら字書きになれば原稿はものすごく簡単になって万事解決だよ。

19 ID: 8ITHV9ky 10ヶ月前

私もそう思って字書きに転向した
元々小説読むのも好きだからなかなか楽しめてるよ
コメ主もやってみたら?

20 ID: zIyBHCRq 10ヶ月前

字書きには
>文章書けば最悪どうにかなる
と最低限で良いと言いつつ、
>絵描きはプロット、ネーム、コマ割り、下書き、ペン入れ、トーン
なんで漫画は全工程やろうとしてるの
4コマスタイル、一発書き、トーンもなしとかでよくない?
「書けばどうにかなる」ってそういうことだと思うけど

24 ID: 8O5YjbXo 10ヶ月前

これだなー
文章書けばどうにか、なんて
棒人間に台詞かけば漫画
って言ってるのと同じだと感じたわ

21 ID: QvUEbGI3 10ヶ月前

マンガ描く方が大変だなとは思います。すごく時間かかるし。
私はアナログで描いてたのでベタとかスクリーントーンとか本当に面倒でした。
小説は確かにスマホがあればどこでも書けます。マンガ描くのに比べたら全然楽ですよ。

でもマンガを描くのを選んだのはトピ主ですよね?
マンガしか描いちゃダメだと誰かに強制されたわけじゃないですよね?
それを不公平って言われても、なんだこの人?としか思えません。

今からでも小説書いたら良いんじゃないんですか?
それこそスマホがあればすぐ書けるんだから。

それと楽な作業の字書きが「締め切りが」って言ってるのが苛つくならミュートすれば良いんじゃな...続きを見る

22 ID: hMzvGSPE 10ヶ月前

>文章書けば最悪どうにかなるじゃないですか

そう、最悪なものなら適当に文字打ったらできあがる
文章書いただけ(プロットなく一度も校正しない)ならひどいものができあがるだけなんですわ
よくおわかりで

>絵描きはプロット、ネーム、コマ割り、下書き、ペン入れ、トーンとか色々

なぐり書きのネームを作品として公表してもいいんですよ
趣味の世界ならね

一回小説書いてみればいい
知性(特に語彙力)やリズム感のセンスが漫画よりも露骨に出ますよ
書きすぎると冗長になり、不足だと伝わらない
ぜひどうぞ

23 ID: zi2Z9yL5 10ヶ月前

えっごめん
絵描きだけど絵はパッと見でバズってくれるから、良さが伝わるまでに時間がかなりかかる字書きさん大変だなーーって思ってる。
確かに絵は大変だけど一瞬で伝わるからコスパいいむしろ

26 ID: Tbo94sMN 10ヶ月前

じゃあ小説書けば?

27 ID: wM3apc8C 10ヶ月前

めっちゃわかる!!!!!
じゃあ小説書けば?って散々言われるけど出来たら苦労してないよな!!!自分は小説書くの苦手で漫画描いてるから余計にそう思う
文字打ち込めば終わるの楽でいいな…と思うけどその才能がないからめんどくさい!!って言いながら漫画描くしかないんだよね

でも1回書いてみるのは良いかも。「小説が進まない」って感覚がわかったので。
トピ主はプロットで詰むことない?このキャラのこのシーンの台詞が決まらん…とか
そういうのがずっと続いてる感じ。
例えばここに風景の描写要るな…と思って、漫画なら3Dから線画出したり、素材ポンって貼っとけば形になるけど、小説だと空が何色で~樹が...続きを見る

28 ID: b5tulkI6 10ヶ月前

字書き私も絵描きのこと羨ましいって思ってるよー!
こういうシーンが見たい!って頭に思い浮かんだとき絵描きなら一枚絵に出力すれば済むけど字だと前後のストーリーも作らないといけないじゃん?文庫ページメーカー1枚とかで出すこともできはするけど基本読まれないし。
自分は絵がまるで描けないから仕方ないもののもし絵描きだったら没にせずに済んだだろうネタが大量にあるよ😭

29 ID: jRsfL7WJ 10ヶ月前

正直分かるよ~!
分かる、字書きだけど言いたいことはホント分かる
分かるけど、トピ主が棒人間本背景真っ白コマ割り適当なものを同人誌として出していいと思ってるかどうかだと思う

30 ID: vD3r9OT7 10ヶ月前

どれもそれぞれの大変さはあるよ、上にもいっぱいあるけどやってみればいいと思う
あとトピに書いてある〆切ギリギリは絵も字も関係ない、単純にその人がそういうタイプ

たまたまかもだけど字書きは「仕上がってから出るイベント決める」「最速早割で行けるって確信できるまでイベント申し込まない」って人を数人見掛けた
漫画だとまだ聞いたことない、いるのかな?
もし字書きが〆切ギリギリになるわけないと思い込んでるなら、今まで周りにいた字書きがこのタイプだった可能性ある

字書きの大変さ
・素材なんてもんはない、全部書くしかない
・「手を抜いて良いところ」が大して楽じゃない。書くか書かないかでし...続きを見る

40 ID: ufRYpPTz 10ヶ月前

最初から最後まで完全に同意です。
特に本の進捗や、書き上がるまでページ数が分からなくて早期予約できないところとか。
字書きの方が楽だと言うのならトピ主も1回小説を書いてみたらいいと思います。

32 ID: xBZy40Rv 10ヶ月前

絵描きだけど、手間の観点で字書きを羨ましいと思った事無い
自分がどっちで表現するのが楽しいかでしか選んでない
自分は絵で表現するのがむちゃくちゃ楽しいから字書きになろうと思った事無いよ 
トピ主は楽しさより手間で表現方法選べるなら選んでいいと思うよ

95 ID: NFykoxiG 10ヶ月前

同じ同じ
作業工程で楽できようが字書きになりたいなんて微塵も思わない

33 ID: hCiZ3YAp 10ヶ月前

計画性がなくてごめんね~~~~~~
でも納得できる表現ができるまで文章こねくり回してしまう
絵に描いたら映えるシーンを小説で派手&くどすぎずに表現するって難しいよ
やってみ

34 ID: qNYUgbdR 10ヶ月前

これの逆バージョンで絵は見てもらいやすいからいいよね小説はどうせ…って愚痴る字書きにも思うけどそんなにネチネチ呪詛吐くくらいなら転向すればいいのに
そんなに妬ましいならやってみなよ1回

35 ID: Yepc6UX1 10ヶ月前

両刀だったけどプロットは絵にも字にも必要だよ
絵でアタリを描いたりラフを描いたりするように、文章ではなんとなく浮かんだ言葉の使い方や意味を間違えないように下調べしたり、絵でデッサンが狂っていないか確認するのと同じで、支離滅裂な文章になってないか確認したり
トピ自体釣りだとは思うけど、自分に出来ないことができる人への敬意は忘れないほうがいいよ

36 ID: xzSgvWIF 10ヶ月前

両刀ですが字書きはスマホで書けるだろ、には反論したいです…
パソコンのキーボードで打たないと圧倒的に違います
目は悪いし、大きな画面でないと集中力も考える力も働かないですね
あとスマホだとアプリをスッてやって切りかえるけど、それも集中を切らしますし
フリック入力はそこまで短縮にならないです
スマホではネタ出ししかできません…

37 ID: FjqZuzf4 10ヶ月前

一応小説も漫画もかいてる身からすると、漫画も小説もそれぞれ違った大変さ、違った楽しさがあると思う。
でも小説はどの工程でも常に集中して頭を使わないといけないけど、漫画はネームやラフやセリフ入れが終わって線画の工程に入ったら、ゲーム実況動画見ながらや、友達と通話しながらでも作業ができちゃうから、私の場合は小説書く時のほうが気合が必要だったりするなあ。

すでにたくさん同じ意見出てるけど、一度書いてみるっていうのがいいと思う!
それで小説書くのって大変だあ、と実感できたならもうもやもやは抱えないだろうし、逆に小説ってやっぱり楽じゃん!って思ったなら、トピ主さんには小説の才能があるっていう発...続きを見る

53 ID: 7wAj9Wfc 10ヶ月前

これ分かる!!同じような人いて嬉しくなってしまった
線画とかは人の話し声を聞きながらでも出来るから好きな動画や歌を垂れ流せて作業と息抜きを同時にしてる気分になれるんだけど、小説を書くときはそれができない。頭の中で文章を組み立ててるときに別の言葉が入ってくるとノイズになっちゃうから
でも最後の言葉通り、小説も漫画もそれぞれの良さや楽しさがあるんだよね

39 ID: 872Iv1Ke 10ヶ月前

気持ちはわかるな〜

リターンや心理描写表現の難しさとかそういうの抜きにして、単純に作業量って意味で言ってるんじゃないのかな

45 ID: EmuiFqYD 10ヶ月前

「小説の作業量少ない、たかがしれてる、絵の方が大変だもん!」に対して
「絵描きのくせに解像度低くて草、体験したら多少マシになるんじゃない」って言われてるんだと思うが
あと外で作業するかは人によるんでなんとも
絵描きでPad買って外で描くやついるし字書きで外でなんか書けねえって原稿期間引き籠もりがちなやつもいる

41 ID: m3pMohe2 10ヶ月前

なんかどこかで「凄いお城とかは絵描きは描くの大変だけど字書きは一言で表せる。逆にすぐそこにあるものを取る描写は絵描きは一コマで書けるけど、字書きは一言では表せない」みたいなこと聞いた。…うろ覚えだし、めっちゃ頭悪い説明でごめん

42 ID: lqDwRCvn 10ヶ月前

両刀です。
結局、絵を描く人も字を書く人も、みんなそれぞれに苦悩はあります。どっちが楽とかそんなのないと思います。線を一本描くだけで絵は完成しないのと同じで、文字をただ書くだけでは人の心を動かせる物語はできあがりませんから。
あなたの見えないところで、あなたを苛立たせるその人たちは並々ならぬ努力をしていると思いますよ。妬む時間があるのなら、ブラッシュアップをしていく方がよっぽど有意義かと思います。

43 ID: eARKt3N5 10ヶ月前

両刀だけど、50pの小説本は一か月で作れる。けど50pの漫画本は一か月では作れなかった。

51 ID: vD3r9OT7 10ヶ月前

純粋に疑問なんだけどページ数一緒なら漫画の方が時間掛かるんじゃないか……?
50pの小説は判型どれでも短い方だし、50pの漫画は長い方だと思うんだが

相場ページ数的なのを仮に立てるなら、50pの小説本と比べるのは20p漫画本とかな気がする
50pの漫画本と比べるなら2段組100pくらいにならない?
もし1ページ当たりの労力ってつもりで言ってるならごめん

どっちかって言うと1ネタ単位で掛かる労力の方が、消化しないとオチつかないわけだし小説と漫画の労力比較になる気がする

52 ID: eARKt3N5 10ヶ月前

1ページの労力って意味で書いたよ。
トピ主の言ってることって46みたいなことかなって思ってる。
1ページ完成させるのに漫画に方が工程は確実に多いなと

44 ID: aOnSstpx 10ヶ月前

コメント読んでて考えたらスマホとお絵描きアプリあればクオリティの低い4コマか2コマ漫画なら描けるってなるね

48 ID: aOnSstpx 10ヶ月前

良いもの作ろうって考えて突き詰めていくかどうかは全く別なんだろうけど
そこはどんな創作してても変わらないんだろうなって思う

46 ID: 5phgfBd0 10ヶ月前

絵を後に始めた両刀 今度のイベントで字も漫画もどっちも本出すけど絵の方が時間かかるししんどいから漫画描きを尊敬してる
逆に小説はスラスラ書けるから、小説で原稿終わらないしんどいって言ってる人見ると悪いけどしょぼいな…って思うよ 感想は小説の方がレシートみたいな長いの貰えるけど、目に見えて数字伸びるのとライトな感想ザクザク貰えるのは絵だな どっちも楽しい

47 ID: 5phgfBd0 10ヶ月前

超トピずれすまん トピ主に全面同意です

50 ID: 8yURJkzL 10ヶ月前

字書きです。どれほど筆が乗っていても一時間で二千前後が限界、筆が乗らない時は数百文字もよくあります。適当に文章を打てばいいだけかと思いがちですがいざ文章を五万文字とか打とうとすると例えプロットを細かく考えていても時間はかかってしまうものです。外でも出来るのは確かに利点かもしれませんが…。
トピ主さんが言うのが背景も描いてない、線画されてなくてほぼラフの状態で入稿してるような絵描きに対してではなく、そもそも土俵の違う字書きと比べるのは何故でしょう…?

54 ID: cHaQTdgf 10ヶ月前

絵は思い浮かんだシーンだけ描くこともできるけど小説は短くてもストーリー書かないといけないし読んでもらうハードルもあるから大変だと思う
絵と違って書くときも作業的な部分ってほぼなくない?
やってることが違うんだからそれぞれ一長一短あるよ
トピ主は絵という表現が好きで選んでるんじゃないの?字書きは楽でいいねと思うなら一度やってみたらいいと思うけどな

55 ID: wuPbLW26 10ヶ月前

両刀の自分からすると両方大変な部分はあるよ、種類は全く違うが
両方できもしないくせに比べるなんてできないのでは?
ただ作業量とかかる時間が多いのはマンガ、それには同意

57 ID: wuPbLW26 10ヶ月前

あと馬 鹿には小説書けない、マジで
小説作品として上がってるものの7割が読めないものなのがそれ
構成や心理描写、言葉の選び方や心地よいリズム、表現の美しさと簡潔さのどちらを取るか、さまざまな要素の取捨選択を考えなきゃいけないから
絵、というか視覚で表現できることは思いの外多いのよ

56 ID: oYeldxJ1 10ヶ月前

両刀と言えない両刀だけど、何万文字も書いて拘れる技量が無いから小説の方が早く完成する。
視覚的に見せたいなら漫画、内面書きたいなら小説って分けてるけど、
土俵が違うし、マジ者の小説書きさんは自身で推敲、添削しなきゃいけないから、
何万文字も1人でするの大変だよ。あいつら永遠と出てくるから…
何時間掛けて書いても文字数多ければ多いほど、読む側としては好きな人なら読むけど
だからこそ元気な時にしか読めないし、長くやってないと読んでもらえる入り口も狭いと思う。
2が言っていたように、土俵違うね。
土俵が違うから比べるものでもないし、
好きな両刀のどっちかって言うと物書きさんは
時間...続きを見る

58 ID: Lym8iJrQ 10ヶ月前

割と不思議かなと思うのが、仕事じゃなくて趣味なのに工程が多いかどうかで公平、不公平になるんだなってこと
原稿完成までにかかる時間やプロセスがって意味だと理解したけど、絵または字の原稿をしたくてしてるのにそこを比べても無意味では
私は昔は絵、今は字だけど、恐らく向いてるのは字で、でも昔は絵が描きたくて仕方なくて字は別に描きたくなかったからとにかく描いてた
その後は字が書きたくなって、逆に絵の熱意は薄れてしまって字に転向した
絵または字独自のプロセスが楽しいからからやってるだけで、どちらもやりたくなければやらなければいいわけだし、やりたければ両方やってもいいんだから、どっちが短時間で済むみ...続きを見る

59 ID: 5BxK4tup 10ヶ月前

バンドでドラム叩いてたら「ボーカルなんか歌ってるだけ」「ベースもギターも指しか使ってない」って言って不満に思ったりするのかな
ちょっとおもしろい

60 ID: e6XVQzEY 10ヶ月前

想像して笑ちゃった
バンドの不仲の理由がこれならさらに笑う

61 ID: 2erJngCB 10ヶ月前

9にもあったけど
小説でギリギリな人間は漫画でもギリギリなんよ。やり始めて分かった。多分一枚絵描いたとしてもそうだわ。
だから字書きどうこうじゃなくて個人の問題。そして、その人は趣味でやってるだけなので、個人誌ならマジでトピ主には関係ない話。トピ主も今回は字、次回は漫画とか使い分けてやってみたらイライラしないんじゃない?

62 ID: トピ主 10ヶ月前

トピ主です。私の書き方が悪くてすみません。自分は字書きから絵描きに転生しました。なのでどちらの作業も経験してます。その上で作業は小説の方が楽だと思ってます。絵と文字じゃそもそも土俵が違うのも分かってますが字書きで締切に苦しんでるのを見るとなんでそんなにギリギリになるんだろうと思ってしまいます。ただここで色んな方のコメントみて、それは結局人それぞれの問題なんだなと思いました。

64 ID: ovjYNcJu 10ヶ月前

こういう後出しするやつ何がしたいの?

65 ID: z9mMDePL 10ヶ月前

>字書きで締切に苦しんでるのを見るとなんでそんなにギリギリになるんだろうと思ってしまいます。
が主題ならそう書けば良かったのに。
漫画は大変小説は楽、が主題としか読み取れないトピ分だった。

66 ID: a7Ew4juJ 10ヶ月前

自分ができたのに他人ができないことにイライラしたのならそれは主語がちょっと大きいと思う
創作するのが大変なら少し手を抜いても良いんじゃないかな

69 ID: ljTZFtvL 10ヶ月前

ギリギリまで推敲するからでしょ
このトピまだやるんか??締めでいいの?

67 ID: vqWGRKNE 10ヶ月前

絵や漫画描くのは見た目以上に頭+体力消費するので分からんでもない。その点、字は寝転がりながらでも出来るなとは感じる
ただ字は字で没入しないと書けないし色々用語とか調べてるうちに時間経ってたりする
あと現実との乖離で戻ってくるのが絵以上に大変な事ある
あとは9,61コメントの通り
自分は今絵描きだけど、よく公募やイベントの度に間に期限に合わなかった!次頑張ります!って言ってる絵描き見るぜ
そしてそう言ってる人は大抵次も間に合ってない

68 ID: uczQTf02 10ヶ月前

トピ主はなんで字書きから絵描きに転向したの?
絵が描きたかったから?
それとも、イラストや漫画のが数取れるから?

70 ID: zVFQG6P7 10ヶ月前

小説は漫画より場面当たりの作業量が少ない→まあそう
だから文字書きが〆切ギリギリになるのはおかしい、早割余裕入稿でないのは甘え って言ってるのも同様の暴論なんだが
たとえページ数や字数がどうだろうと、制作に当てられるリソースは人それぞれなんだから、字が絵がって問題じゃないだろうに
それにトピ主は本出す前に何回推敲するんだろう? 例えばプリントアウトして2回推敲すると、文字が多ければ時間かかるし疲労も半端ないからそんなに連続してできんし、ギリギリまで文字組みや編集粘ったり、表紙や事務ページのデザインに時間取られたり、色々だよ

71 ID: GNILOnHC 10ヶ月前

いや大変だよ小説は。ゴールの見えないマラソンってかんじ。絵はそりゃ描くの大変だけど描き始めればゴールは見えてる。
10年以上漫画描いて、最近小説も書き始めたけど、神字書きのすごさをほんっとに痛感してる。

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...