スキマ時間の作り方、創作の方法についてお話聞きたいです。 ...
スキマ時間の作り方、創作の方法についてお話聞きたいです。
この手のトピックは過去いくつかありますが改めて今cremuを見ている方のお話を聞いてみたく新規トピを立てました。
2年前に二次創作に出会い、推しカプが出来たことをきっかけに小説を書くようになりました。
その時はハマりたての勢いもあったのか他の物を犠牲にして(睡眠時間とか)取り組んでいた記憶があります。
最近は仕事が変わったこともあり落ち着いて書く時間がなかなか取れません。
ジャンル内でも置いて行かれているような気がしています。
トピ主は……
・平日はほぼ毎日残業
・帰宅は21:30くらい
・晩御飯食べてシャワーして最低限の家事をして寝るのが平日のルーティン
・土日は平日にできなかった家事や通院、友人と出かけたりジャンルのイベントのために都心へ行く…をしていると自分自身の創作の時間がない
・車通勤のため通勤時間を創作タイムに当てられない
・「推しカプの二人が○○に行く話」みたいな、書きたいネタだけ溜まっていく
同じような勤務形態やご家族がいて自分の時間を深夜近くにならないととれない方は、どのようにスキマ時間を作り、創作活動を進めていますか?
どんなお話でも結構です、教えていただけたら嬉しいです。
みんなのコメント
朝何時起きですか?
その生活リズムなら、私だったら可能な限り早く寝て早朝に作業するかも
私は一人暮らし残業ありの仕事だけど、仕事ある日は家事ほとんどしてない適当に済ませる
あと、通勤中とか移動の時間にプロットとかネタ作りできるだろうから
あとは本文を書くだけ!ってほどしっかり詰めておくと、限られた作業時間でも作品つくりやすいかも
朝は6時~6:30起きです。
睡眠時間を6時間を取りたいと思っています。
通勤が車の為、移動中にネタ作りはできないんです…。
あーごめんね、車通勤なのはわかるけどネタを思いつくことはできるんだろうから、思いついたものを昼休みとかにメモに残してガチガチに詰めたらどうかな?ってこと
私も車通勤だから移動中の作業はできないのわかる
なかなか難しいね、休みの日でどこか作業できたらいいかもしれないね
通勤時間にボイスメモを使って執筆、ボイスメモから文字起こしして(ツールがある)清書するのはどう?
それなら家事やりながらでもできるよ。
仕事家事などをこなしながら創作活動をするって、本当に大変ですよね
私の場合は、最近は朝型に変えました。夜は、食事作って最低限の家事をし、お風呂に入ってマッサージしたらもう寝る
早めに布団に入って寝ます。
そして、朝早く起きて創作時間にあてます。
と言っても、主さんは残業もやられてるので偉いです。
残業があるとキツイですよね…。
残業で、平日は仕事や家事をこなすので精一杯で無理なら、土日に早く起きてやりましょう。
友達と遊ぶにも、通院するにも、家事するにも、早起きをしたらその分、2時間でも創作にあてられます。
あとは、家事の工夫ですね。
私は洗濯物は部屋干しにしてます。取りこむ...続きを見る
トピ主です
朝型になられているの本当に素晴らしいです。
学生のころから夜型なのでかなりハードルは高そうですがチャレンジしてみたいとずっと思っています。
洗濯は急な天気の変化に対応できない、花粉や黄砂にアレルギーがありもう何年も部屋干ししています。
なんとか家事の工夫をするしかないですね。
私は睡眠時間を削って創作してる。朝は弱くて夜強いから夜更かし。
フルタイムで仕事して帰宅しても子のお世話と家事あるから22時半(23時)~1時くらいが自分の時間。
休みの日も子の習い事、買い出し、病院、家事とかで日中は何もできない。
結局22時半から自分の時間だけど、次の日休みなら3時くらいに寝て7時半とかに起きてる。
同じく通勤は車なので脳内で構図考えたり、話を考えたりしてるかな。
昼休みは電話番以外自由なので、メモ帳に構図描き出したり小説を書いたりしてる。
自分は絵を描く方だけど、21時半に帰宅の日は創作は諦めるかな...
ある程度年齢を重ねると深夜活動しにくくなるしね
隙間時間にポメラがいいって聞いたことあります
私もフルタイム残業あり、休日も家事や他の用事がある事が多いです。
車通勤なのも同じです。
時間ないですよね……
普段は日中の隙間時間に、スマホのメモアプリに短い文章やアイデアをメモしています。
推しカプがデートする話なら
・デートの予定立てるシーン
・前夜
・デート当日の場所ごとの行動
・どの場面でもいいから入れたいカプの会話の内容
みたいな感じにメモを分けてその場面だけ書きます。
ある程度書けたらメモをPCに同期して、各メモを組み合わせて流れを整え一万字前後にまとめる事が多いです。
昼休みや小休憩している時や寝る前に布団に入ってやってる時もあります。
...続きを見る
望んでる答えじゃないから聞く耳持たないかもだけど似たような拘束時間勤務だった時は土日休みでも家のことやったり体調整えるための休息したらあっという間に終わってしまって趣味なんてやってる暇なかったので結局残業少ない職場に転職するしかなかったよ。
多分通勤時間に頭の中で考えたり音声入力で作っても忘れないうちにそれを整える時間すら確保できないんじゃない?
職場が変わったばかりとのことだから慣れない仕事で残業になってるんだとしたら暫く創作趣味は我慢するしかないと思う。
そもそも土日休みなのに数時間すら確保できないのは疑問。早起きとか土日の有効活用とかできてたら相談なんてしてないと思うし今の自分の体...続きを見る
私は絵ですが、
残業ありで週に何日かは帰りが日付を跨ぐこともあります。
個人的な隙間時間やりくり方法:
・平日は昼休みの1時間すべて使って作業する(昼はサンドイッチとかながら食べできるものにする)
・家事は時短グッズを使う
お金をかけてでも手間や時間が取られないようにする
あと休日はご友人と出かけたり、イベントに行ったりされるということで
その中での創作活動の優先順位をあげるしかないですね。
ご友人とのお出かけは昼〜夜にして午前は創作活動にあてるとか。
もし色々な事柄よりも創作活動の優先度が下なら、
おそらくこれからも時間は作るのは難しいんじゃないかなあ…と思い...続きを見る
通勤時間はどれくらいですか?通勤時間が長くて、かつ引っ越しが検討できるなら、職場近くに引っ越すのもひとつの手かと思います。これだけで残業したとしてもある程度時間に余裕ができます。
また、他の方も言及されていますが、トピ文や返信を拝見し、二次創作の優先順位が低いのかな?という印象を持ちました。イベントに行ったりご友人と会われたりすることが自分の創作よりも優先なのであれば、無理に書く必要はないと思います。趣味やリフレッシュの方法は人それぞれなので。
コメントをする