高頻度でいいね・RPしてくれて長文感想までくれるのに頑なにフォロ...
高頻度でいいね・RPしてくれて長文感想までくれるのに頑なにフォローだけはしない人って何なんですか?
壁打ち・厳選フォローというわけでもなく、他のジャンル者は大体フォローしてるような人です
感想はとても好意的な内容で「大好きです」「萌えすぎて死にました」とまで言ってくれるのにフォローしない理由がわからずモヤモヤします
トピ主は壁打ち・厳選フォロー系垢なので、フォロバがないならどんなに好きでもフォローしないという心理なんでしょうか
みんなのコメント
自分は厳選フォローで相互しかいないからフォローせず長文感想だけ送ってる相手がいる(しかも相手からも認知されてるからたぶんトピ主がモヤってる人と同じような立場)
片道フォローが苦手でフォロバ返ってこないこと確定な人はフォローしないけど、トピ主の作品を自分のフォロワーにも広めたいからいいねRPはするって感じ
自分の場合は片道が苦手なだけだからトピ主からフォローされたら秒でフォロバする。でもその人はトピ主のなにかが地雷でフォローしてない可能性あるから絶対フォロバされるとは言えないけど…
ROM垢と創作垢で分けてるけどROM垢は鍵を外せないから感想・いいねRPは創作垢からって感じ
フォロバの見返りもない人を創作垢から片道でフォローする旨みこっちにないからね笑
トピ主もそこまで気になるならフォローしたら?
トピ主のことは好きだけどフォロイーに苦手な人がいるとか?
自分も厳選だけど作品も性格も好きだけど繋がってる人が苦手でフォローできない人はいるよ
この場合だとフォローされた方が気まずいし(返せないから)、そっとしておくのもいいと思う
壁打ちでも片道フォローされてても反応するけどフォローもフォロバもしない同じ運用
フォローするほど興味がないか交流欲がない
おすすめに流れてきたら反応するレベル
自分は大手的な立場でマイナーなジャンルだから盛り上げたくて義務反応してるけどその人のツイートとか興味ないからフォローしてない
普通にばんばん新規フォローしてます
今週だけでも4人新規フォローしてエアリプまで投げてました
フォロワーでもない人はばんばん新規フォローするのに大好きとまで言ってくるトピ主をフォローしない意味がわからず気持ち悪いです
他のフォローしてる人達のrpなどでトピ主の作品を見ることができるから、とか?
その人とは違うと思うけど、自分はもうフォローする人増やさなくて良いやという気分なので、新規のフォローは滅多にしない時期にいるー。
取りこぼしは多いにあると思うけど、おすすめで見られるし。あとで支部でも見られるし。できればsnsから距離を置きたいと思ってるし。
見てる感じだとトピ主以外に大好きって言ったり長文感想送ってないんですがそれだけ言うのにフォローしない意味がわからないんです
それだけ思うからフォロワー数に貢献するでしょって
ある程度ジャンルにいるとフォローしなくなるってことあるよね
RPで作品はまわってくるし
ただ感想言いまくっててフォローしないのは単純に普段の思想が違うとかじゃないの?
ネタバレするタイプの人、政治的な発言が多かったり学級会に参加するタイプの人は
作品好きでもTLに自動的に流れてきてほしくないからフォローしてないわ
えーそれモヤるね
そこまで反応されるならフォローして見てるのとそんな変わらないような…
2コメにあるけどフォロバの見込みないからフォローしない可能性はあると思う そういう人いるよね…
・作品は好きだけどトピ主の人柄が全くわからないのでフォローしていいかもわからない
・作品は好きだけど怖そう面倒そうetc...なトピ主の人柄の部分を目に入れたくないのでフォローはしない
・作品は好きだけどフォローするほどの「好き」じゃない
普段のツイートがどうしても合わない、ツイートや共通の相互とのリプでの会話が多すぎてTL埋まりそう、とか?
私正にそのタイプだけど、片道フォローしてくれてる人でその人の創作で好きなものもたくさんあるんだけど地雷もあってフォローしてないという人何人かいる。
ミュートワードにひっかからない作品は見れるし見たいけど、地雷も扱ってるからフォローはしたくないって感じ。
今のX、おすすめ欄を見ればFF外の呟きが見れるからなー
その人がトピ主フォローした気分になってるとか?そんなに感想くれるならフォローした方が早いのに
片道でフォローするほど好きではない
他の創作者は全員相互とかでは?
もしくはトピ主の作品は大好きだけど人間性は苦手とか
知り合いが厳選だけど、このパターンとしては作品は好きだけど人として…って苦笑いしてた
そういう人にフォローされてるけど全く無反応(他の人にはいいね、エアリプ多)になってきたので、色々あるんだろうな、いっそリムしてほしいなと思ってる
作品は好きだけど、人柄は苦手なんだと思う。
「フォロワー数に貢献するでしょ 」って他人を数字としか捉えておらず見下してるのが出てる。このスレでの文章で分かるレベルだからリプとか反応で分かると思う。私は性格悪い人のこと好きだから絶対フォローするけど(私も性悪なので)、普通の人は違うんじゃない?
毎回リプすんならフォローしろよって思うよね。RT欠かさないならRT要員としてみるしかないよ。
自分の場合だけど、フォローは距離が近すぎる RTもいいねもする 応援してる 大好き
でもフォローするとフォロバがどうこうとか人間関係とか色々出てきて双方面倒になりがちなのもある
人柄が好きであってもこの距離がいい…みたいなのはある
経験談
絵が好きで憧れてる神をフォロバはないだろうなと思いつつフォロー
実際にフォロバはされなくてそれについては別に良かったんだけど、その人は相互と繋がっててめちゃくちゃフレンドリーにリプし合ってた
そのリプを見る度に相互に嫉妬するのが辛くて結局フォロー外してリストから見ることにした
その経験から一番好きな人はフォローしないようにしてる
壁打ち系の垢なのにフォロワー数に貢献とかいう考え持ってるの?
壁打ち向いてないよ
1週間で新しくフォローした人数把握してるのもネトスト化してて怖い
壁打ち厳選だから自分みたいな交流過多うるさいタイプとは交流してくれなさそう
作品大好きだから好意は伝える
フォロー=交流出来そうな人はフォローするって意味
こんな感じじゃないかな〜
仲のいい人がトピ主を苦手だと言ってるとか。
たとえ作品のファンでも友達ではないわけだから、身近な人の心象に配慮する。その分いっぱい感想を伝える。
経験談です。
通りすがりだけどわかる。仲良いフォロワーさんに気を遣ってフォローできないはあるよね。クレムでもあの人が苦手な創作主と繋がって嫌だみたいなこと言ってたりする。見つける順番って言ったらアレだけど先に繋がってた人に配慮してるはあるかも。
交流する気ないからトピ主からはフォローしません
ただ好き好き言うならフォローくらいしろよ説得力ないしむしろ気持ち悪いよって話です
ブロックしてやろうかとすら思う
相手に本音を直接聞くこともせずここで予想をあれこれ聞いてこれがあの人の本音なんだ!って不満募らせるのかなりアレだよ
なにかストレスがあるならその人のせいにせずに自分で出来る方法で解決しよう
ブロックしたらいいんじゃない?でも感想やRTは欲しいからできないんだよね?わがままだよ。他人は自分の思い通りにはならないよ
よく「作品は好きだけど人柄や言動が苦手だからフォローはしないんじゃない?」って意見見かけるけど、そんな奴に長文でコメント送る…?
その苦手な人柄や言動が返信でくる可能性があるのにコメント送る??
トピ主さんがモヤモヤするのわかるし、自分もされた側で似た経験あるけど気持ち悪いからブロックしてるよ。
ブロックすると大体その内相手低浮上になってたりアカウント消えてたりする(私にブロックされたからってわけじゃなくたまたまだと思ってる)
大体そういう奴からのいいねとかリポストって影響なくない?何にも貢献してくれてない人多いイメージあるからブロック一択。アイコンも名前も見たくないよね。
分かる 作品に反応だけならともかく人柄が苦手な人に創作垢から長文感想送る感覚全く分からない…匿名で感想送るならまだしも
感想送って接触はできるのにフォローは人柄苦手だからしないってよく分からない
私も嫌ならブロックしていいと思う〜
本人もフォローしてたつもりだったけど実はフォローしてなくて(おすすめ欄や人からのRPで見てた)、ある日フォローしてないことに気付いたけど「いつもこんなにラブコール送ってたのに、今更『フォローしました』って通知飛ぶのは気まずい…!」って思ってフォローしないままでいることにした可能性
ここに出てない理由だと、「すぐ飽きて別ジャンル行きそう」と思われてたりとか
今は好きなもの出してくれるから感想とかも言うけど、すぐにいなくなったらフォロー整理めんどくさいしとりあえずフォローはいいかなという感じ
まぁこれは考えられる理由というだけで、その人の理由はその人にしか分からないけどね
フォローすると反応が義務になってしまうとか、フォローしたらなんか安心して感想送る気なくなるとか、そういう理由でフォローしない人見かけるからそれじゃない?
0フォロー壁打ちで運用してますが、自分の所でも数人そういった方います。
でもこっちは壁打ちで1人でもフォローしてしまうと他のフォロワーのやっかみなどが面倒なので無反応を貫いてますが、
頻繁に長文感想まで送ってフォロー無いのは確かに鬱陶しいですね。
あまりにモヤモヤするようなら空リプで「フォロワーさんの感想嬉しいな」的な文面を呟いてみて反応みるのもいいのでは?
フォローした事を本当に忘れていたらきっとフォローしてくれるでしょうし、逆に反応無くなったらそれだけの方だったって事で。
TLは自分を人間だと認識してくれている人で埋めたいので交流できる人だけをフォローしています
好きな創作者はいますし感想も伝えますが、リストから拝見してます
それが嫌なら嫌だと言ってもらえれば感想も送らないしリストから外すだけですかね
そちら側に嫌悪感が湧いてブロックするのも自由ですが、こちらのSNSの使い方も自由だからほっといてほしいな
>それだけ思うからフォロワー数に貢献するでしょ
とか39の返信見たらその人がトピ主フォローしないの正解と思う
大好きやら萌えたやら長文感想はそのジャンルの二次創作作品に対してでトピ主自身じゃないからフォローする価値のない人をしないの当たり前
今週○人新規フォローしたのに私をフォローしないなんてフンガー!ってヲチって噴き上がってるのウケる
相互がトピ主苦手なんだよねーって言ってて気遣ってるとか?
FF外から反応するぐらいが距離感あっていいと思うけどな
自分は壁打ちだけどフォロワー数なんて無意味だと思ってて
無反応フォロワーのフォロー数1より
フォロー外から毎回RP1orいいね1してくれる人の方が数に貢献してくれてると思える
そこまで逐一監視してるぐらいならなんでフォローしないのって訊けばいいのにさ
作風も苦手じゃないなら界隈を盛り上げるために反応するし感想も送るけど、
フォローして(フォロバなくても)距離近くなるの...続きを見る
作品が好きでよく感想を送っても、中の人の人柄とか普段の発言が苦手な人はフォローしない。純粋に作品だけ見たい。フォロバとか関係ない。
フォローするとフォロバされないことを実感しないといけないから、相手が自分に興味がない現実を突きつけられて段々興味を失ってしまう。むしろ嫌いになっていくまである。期待しないで済む今の状態が楽。
…とか?
自カプ作品以外の要素(他カプや他ジャンル)で地雷があってフォロー出来ない
ミュートしててもRP突き抜けちゃうし
好きだけどフォローするほど好きじゃないんだろ
自分が書いた事見てみなよ
めっちゃまとわりついて監視してきしょいじゃん笑
めちゃくちゃ性格悪いけどブロックする前にフォロ限あげたり鍵かけて1週間後ぐらいに「しばらく鍵かけてました〜」みたりして反応伺うの良さそう
ファンでいたいだけで、個人としては関わりたくないってだけでは?
商業作家でも、作品好きだけどフォローはしたくない、人としては関わりたくない人けっこういる。
見るのは雑食描くのは固定って人はどんなにカプ作品が良くて感想送ったりしてもフォローはできない
地雷カプ呟いたりしてるから
あと性格悪い呟きやメンヘラな呟きとかフォロワーのみんなー!してる人は気が滅入るからフォローしない
作品は好きだけどその人本人には興味がないか苦手な要素がある
反応するならフォローしろ!?そういうもんなの?
フォローはしなくても作品に反応してるんだからいいじゃんって思ってフォロ外からガンガン反応してたわ 怖
まさにそういう人いたけどなぜか5年くらい経ってからフォローされた
フォロー返しが欲しいタイプ思われるんだけどこっちは壁打ちだったから一生フォローされることないと思ってたら突然
一体何がその人の選別に合格する要素となったのかはわからないけど認識してた分信頼に値する人間になったんだな…って大袈裟に喜んじゃったわ
作品あげる頻度、地雷がないか、余計なつぶやきや痛いノリじゃないかとか慎重に見られてたのかもしれない
コメントをする