創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: My3SkZGq11ヶ月前

pixivで完全壁打ち投稿アカとROM専アカを使い分けている絵描...

pixivで完全壁打ち投稿アカとROM専アカを使い分けている絵描きです。
最近斜陽マイナージャンルに参入しました。
非常に狭い界隈ながら自カプの創作者さん達の作品が素晴らしく、以前からROM専アカで一方的に感想を送ったりしていました。そんな憧れの方達からもブクマをいただけたりして、自分で言うのもなんですが期待の新星のように歓迎されているのを感じます。
ただ描き手としてしがらみは避けたい、またすり寄りと思われたくないため、今後もブクマやコメントはROM専アカを使っていくつもりです。

ですが、過去ジャンルで繋がった人などには私のROM専アカだと知っている人もいるはずなので、もし万が一、ひょんなことから今のジャンルの人にこのことがばれてしまった場合、気を悪くされる可能性はあるでしょうか?
悪いことはしていないつもりなのですが、一応同じ土俵に上がっているにもかかわらずROM専を装うというのは微妙な後ろめたさが無くは無いので……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LvxnGwOc 11ヶ月前

自分は元々ROM専垢持ってて、ブクマが多すぎて後から非公開にするのも面倒だしなーって壁打ち投稿用作って分けたから同じような人もいるだろうなと思ってるし別に気にならないかな

4 ID: トピ主 11ヶ月前

ありがとうございます
そうですね、私自身もそういう人がいても全然気にならないです
なのになぜ相手が気を悪くするかも……と考えてしまうのか、自分でも謎です

3 ID: IMlDTse8 11ヶ月前

気にならない。色々気を遣ってるひとなんだなと思うだけ。

5 ID: トピ主 11ヶ月前

ありがとうございます
もしバレてもそう思っていただけると信じようと思います!

6 ID: h3rjJOx4 11ヶ月前

Xの方で同じ事してます。創作は壁打ちだし、ROM垢の方も交流は少しだけなのでこのままいくつもりです。
悪い事をしてるとは思わないけど、中には創作者とROMへの対応を明らかに変える人もいるので、そういう人はバレた時に気まずいかもなと思ってます。
とはいっても創作垢で交流すると評価に互助や義理いいねが入りそうで素直に喜べないのでこのままいきます

7 ID: トピ主 11ヶ月前

ありがとうございます
意外と同じことしている人多いのかもしれませんね
バレた時の気まずさは想像できます……態度の変わり方によっては勝手に幻滅してしまいそうな気もしてます
やはり忖度なしの今の距離感が心地良いのでバレないことを祈りつつ、私もこのままいきます!

8 ID: z07hpQqN 11ヶ月前

自分は正直ROM垢持ってる描き手が信用できないので苦手

9 ID: トピ主 11ヶ月前

ぜひ理由を教えていただきたいです!
ROM専ではなく描き手からの感想だったと分かると、その内容を素直に受け取れくなったりするのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...