創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jmUwTKEq2024/06/07

大手の人の交流どうしていますか? 今のジャンルでなぜか大手になっ...

大手の人の交流どうしていますか? 今のジャンルでなぜか大手になってしまった字書きです。
これまでマイナージャンルにいたのですが、今年に入りたまたま旬ジャンルにハマリ、支部に定期的に小説を投稿したところ、有難いことにそのジャンルでブクマ数がかなり伸びて、界隈に認知されるようになりました。
ただ、それまではマイナージャンルで気楽に交流していたのですが、今ジャンルでは「神書き手」みたいな扱いを受けるようになってしまって、こちらから声をかけづらくなっていることに悩んでいます。
例えばXで誰かのスペースやDiscordに参加すると、あの〇〇さん!みたいな感じに言われるので、悪い心地はしないのですが、気を使わせてしまってないかなと不安です。あまり交流しない方がいいのかな…と考えています。皆さんならどうしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ja72n54B 2024/06/07

今は別界隈にいる自神と会わせたい。ちなみに同じような状況で自神は前ジャンルでこちらが恐縮する間も与えず普通に話しかけて来たしpixivにコメントがんがんつけてた神。私は神から小説のコメント来た時ビックリして今でいう相互(pixivだとマイピクから繋がった人)に個人的に電話したレベルで殆どの人が知ってるような認知度があった天井人。でも普通に慣れたよ。神っていうとやめろ言われるからみんな普通の人扱いになって界隈に溶け込んでましたよ自神。オフでもアフター引っ張りだこだったけど。
交流したいなら普通に交流したらいいと思う。受けるこちらは最初はビックリしちゃうけど、話好きなのか。ってなればただのオタ友...続きを見る

3 ID: OmAJQxKl 2024/06/07

0フォロー壁打ちしてる
呟きはジャンル関連かイベント告知だけ、自カプはほぼRTいいねして、マロも置かない。イベントのときは愛想よくして、好きな創作者にはスペース立ち寄って直接感想言って本を買う(特に名乗らない)。リアイベから交流が生まれることもあるけど、Xはずっと0フォローで絡まない
ネットの交流が全般苦手だから、これが自分に合ってた。フォローしないって意思を示してるから摺り寄りがこない

4 ID: pobQPm8w 2024/06/07

0フォローRPいいね無し、作品や人の好き嫌いが激しくて表立っての交流は絶対向いてないので気になる人とだけ水面下で交流してる

トピ主が誰にでも分け隔てなく接することが出来るタイプならはわわされてもスルーでフラットな態度貫いてればいつか溶け込めるんじゃない?
それでも界隈によっては勝手に被害妄想する人やあの人にはいいねするのに私にはしてくれないとか言う人が出てきたりするけどそういうのはもう天災とか事故みたいなもんだから無視してればいいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アナログで絵を描いた事がある方に質問です。 アナログ絵に挑戦したいのですがおすすめの画材はありますか? もう何...

今度アクリルグッズを制作予定なのですが、ケ◯オーさんのオリ◯ナルグッズマーケットを利用したことがある、もしくは評判...

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...

【本を買い取らせて欲しいと打診があった話】 最近仲良くなったフォロワーさんに、昔描いた本の在庫を全部買い取ら...

オジサンが好き、オジサンが登場するエロが好きな人ってBL界にもいますか? ツルッツルのイケメンで30歳くらい...

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...

漫画アシスタントを雇っていらっしゃる方、 アシスタントのことで(作業や技術のことでもその他のことでも) これは...