創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: f0jDvRc42021/05/14

ここ1年ぐらいで急に「支部はほとんど使わずツイッターで済ます」と...

ここ1年ぐらいで急に「支部はほとんど使わずツイッターで済ます」という人が増えたように思います。

ただの雑談です。ひと昔前は「支部に投稿してツイッターで告知する」が主流だったと思うのですが、最近は「支部はただの倉庫、投稿するのも交流するのも全部ツイッター」という人がすごく増えたなあ、という感覚です。
もしかしたら自分のまわりだけかもしれないのですが、皆さんのまわりはどうですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: iXb3CEaj 2021/05/14

確かにそういう人増えたと思います。
でもその一方でこういうところでトピ見てると、Twitterが嫌になって支部一本に絞ったって方も増えてきてる気がします。
人口はTwitter>支部なのはあきらかですが、支部でしか見れない作家さんも一定数いると思いました。

ID: trT7Hd0G 2021/05/14

そうですね。私はTwitterがどうしても苦手なので支部のみの活動ですが、私以外の同人者の方々は、ほぼTwitterまとめか同人のサンプルしかあげていない感じです。
ファンアート的なものだと1枚づつあげたりしてる方もいらっしゃいますが…。
なので、私が支部にあげても、数日閲覧がほとんどつかなかったりします。でも、同ジャンル者の誰かが気づいてTwitterで紹介してくれたのか、突然閲覧が増える瞬間があります。(Twitter苦手なので見にいったりはしないのですが、あの伸び方は絶対何かあると思います笑)
ということを踏まえて、みなさん普段はTwitterにいる人ばかりなんだなー、という印象で...続きを見る

ID: Zv6Emcwf 2021/05/14

絵や小説を描かないユーザーが圧倒的に多いソシャゲジャンルなので、元々支部は少数派ですね。そもそも支部に登録して閲覧するという発想がない人も多いのではないでしょうか。
私は活動していない始まって3年くらいのソシャゲは上記のジャンルよりも遥かに二次創作が多いですが、やはり支部の投稿も閲覧もTwitterよりかなり少ないみたいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

人間として信頼される作者になるためには具体的にどう猫被っとけばいいと思う?SNSでのPRは効果デカイから続けたい。...

美容師さんの投稿に毎回一番または一番じゃなくても毎回いいねしてる女の人がいるんですがこの方は美容師さんと特別な関係...

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...