創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NdKrOXi12024/06/13

一次絵描きさんまたそうでない方も ファッションの参考やアイディ...

一次絵描きさんまたそうでない方も
ファッションの参考やアイディア出しに見ているサイトやブランドまた雑誌などありましたら書いてください!
私は個性派なや青文字系(ロリィタやゴシック・パンク)またサイバーやタクティカルが好きで創作キャラもその様な服装を着てます。
主になんでもござれなピンタレストで服のアイデアを探すことが多いです。
雑誌は今出ているものだと装苑やzipper・LARMEをチェックしてます。
昔のKERAやゴスロリバイブルなんかも少し集めてます。
ただタクティカル系は中華系発祥のソシャゲなどや近年流行ってる2次元・創作ファッションだなぁと思うもののあまり本としての資料や描き方の様な技能書を見かけません。
私の様な個性派やファンタジーに限らずノーマルなファッションでも絵描きさんがどんなものを見ているのか知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B8ei3FTg 2024/06/13

モダリーナってサイトの、ファッション用語図鑑をよく参考資料にしてるよ。
襟の種類、袖の長さの指定だったり、「こういう服見たことあるけどなんて名前なのかが分からない!」問題を解決してくれるからファッションに疎い私には便利。

リンク貼っときます
https://www.modalina.jp/modapedia/

3 ID: トピ主 2024/06/13

これ本屋さんで見かけて買おうか悩んでました。
2さんと同じく名前がわからない袖や襟の形問題を解消できるのはいいですよね。
図鑑系なら「現代ファッション図鑑」もいいですよ!
いろんなお洋服の系統を知れますしアイテムやブランドも細かに載ってます。

4 ID: WYcsX8Iu 2024/06/13

楽天マガジンのファッション誌を片っ端からダウンロードしてる
男性誌も女性誌も色んな年代や系統の話見れるので、参考になるのあると思う…月400円弱だし…

5 ID: sreJoNDl 2024/06/13

タクティカル系って知らないけど、techwearの画像をピンタレストで収集してる。たぶんこんな感じだよね。違ってたらごめん。
ナイキ、アディダスも未来的なデザインを出すので見てるよ〜時代を先取りしすぎてて面白い

普段描くファッションのインスピレーションは、街で見て仕入れるのが一番多いよ

6 ID: 4wOPtmpA 2024/06/13

wearとインスタ見て研究してる

7 ID: fRPxrd6c 2024/06/13

洋画の日常系ドキュメンタリー映画
有名人も無名の市井の人々も自然体なので流行に振り回されない発想が身に付く
そのおかげで一次であれ二字であれ描きたいキャラクターの服装を考えるのが楽しくなる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...