一次絵描きさんまたそうでない方も ファッションの参考やアイディ...
一次絵描きさんまたそうでない方も
ファッションの参考やアイディア出しに見ているサイトやブランドまた雑誌などありましたら書いてください!
私は個性派なや青文字系(ロリィタやゴシック・パンク)またサイバーやタクティカルが好きで創作キャラもその様な服装を着てます。
主になんでもござれなピンタレストで服のアイデアを探すことが多いです。
雑誌は今出ているものだと装苑やzipper・LARMEをチェックしてます。
昔のKERAやゴスロリバイブルなんかも少し集めてます。
ただタクティカル系は中華系発祥のソシャゲなどや近年流行ってる2次元・創作ファッションだなぁと思うもののあまり本としての資料や描き方の様な技能書を見かけません。
私の様な個性派やファンタジーに限らずノーマルなファッションでも絵描きさんがどんなものを見ているのか知りたいです。
みんなのコメント
モダリーナってサイトの、ファッション用語図鑑をよく参考資料にしてるよ。
襟の種類、袖の長さの指定だったり、「こういう服見たことあるけどなんて名前なのかが分からない!」問題を解決してくれるからファッションに疎い私には便利。
リンク貼っときます
https://www.modalina.jp/modapedia/
これ本屋さんで見かけて買おうか悩んでました。
2さんと同じく名前がわからない袖や襟の形問題を解消できるのはいいですよね。
図鑑系なら「現代ファッション図鑑」もいいですよ!
いろんなお洋服の系統を知れますしアイテムやブランドも細かに載ってます。
楽天マガジンのファッション誌を片っ端からダウンロードしてる
男性誌も女性誌も色んな年代や系統の話見れるので、参考になるのあると思う…月400円弱だし…
タクティカル系って知らないけど、techwearの画像をピンタレストで収集してる。たぶんこんな感じだよね。違ってたらごめん。
ナイキ、アディダスも未来的なデザインを出すので見てるよ〜時代を先取りしすぎてて面白い
普段描くファッションのインスピレーションは、街で見て仕入れるのが一番多いよ
洋画の日常系ドキュメンタリー映画
有名人も無名の市井の人々も自然体なので流行に振り回されない発想が身に付く
そのおかげで一次であれ二字であれ描きたいキャラクターの服装を考えるのが楽しくなる
コメントをする