創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: CQ6dg01B10ヶ月前

絶対イラストレーター目指してやる!じゃなくて、もっと気楽にいきた...

絶対イラストレーター目指してやる!じゃなくて、もっと気楽にいきたいと思うようになった。

前まで萌え系の今時なイラスト頑張って練習して、でも下手なままで、ほかの人とフォロワー比べて過去の絵見返して嫌になって・・・っていうの繰り返してたけど、

最近ふとしたことで、自分の描けないアニメ系の萌えイラストを頑張るんじゃなくて、いったん消費者側に戻ってみて、SNSも日常系のツイートしながら自分の描けそうなほんわか動物×食べ物みたいな絵柄でのんびり上げていって、バズったらシリーズ化していくほうがいいかと思うようになった。

要するにガチでイラストレーター目指してやるって競う感覚じゃなくて、普段絵をかかない一般人が落書きたまに上げたりするけどそれと同じ感覚で絵を上げようかなと。

これって割といい考え方なような気がするけどどうでしょう。うまくなれなくて他人と比較して筆を折りかけてる人とかいたら、この方法共有したいので投稿しときます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GrAVlZgm 10ヶ月前

発注する側からしたら、その人なりの個性というか描く絵の傾向がはっきりしていて、なおかつメンタルが安定してビジネスマナーが守れる人(納期厳守、報連相をこまめにするとか)が需要が高いよ。周りに日和ってとにかく注目されることに重きを置くのはプロ志向ではない。だから書いてあるとおり、力みすぎずに自分らしい絵を丁寧に描いて発表するのがいい。クリエイティブ業って定年無いし、自分の腕だけで戦わないといけないから、他人どうこうの邪念にとらわれず楽しみながら継続できるのが一番だよ。トピ主さんがんばってね。

3 ID: lfwmEp0S 10ヶ月前

ちいかわとかも人気だもんね

4 ID: vqxeBaNT 10ヶ月前

それって両立できそうな気がしなくもない
ゆるくいろんな描き方を試して、自分の好きなテイストと需要がある方向性をだんだんすり合わせていけたら理想だよね

6 ID: oOqb8Ua5 10ヶ月前

まずイラストレーター=萌え系とかSNSでバズる美少女系アニメのイラストって思う方が間違いなんだよな
確かに花形的ポジションなので憧れるのは分かるけど、実際はそこでプロやれるのは相当少ないし修羅の道なんで向いてる方を探すのが一番いいのは確か
本当に趣味で楽しくて描いてるか、修羅の道でも覚悟してガチでそっちに進みたいならいいんだけど……
イラスト系YouTuberの動画ってほぼアニメ系ゲーム系美少女絵だし、SNSは伸びるから勘違いしやすいけど

7 ID: nX1TsAkp 10ヶ月前

チラ裏に書いてろ

8 ID: 7dyWw58R 10ヶ月前

時代はペーパーレスだから、もう裏面が白いチラシはほとんどないんや…(笑)

まあトピ内容はXのほうに投稿したほうがいいかなとは思うけども。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...