疲れたので垢消ししたいけど一歩踏み出さない自分がいます。 ...
疲れたので垢消ししたいけど一歩踏み出さない自分がいます。
評価数がチラついて純粋に創作を楽しめなくなった、人間関係に疲れた、ネタを描ききった等の理由があり、急激にジャンル熱、カプ熱が冷めて垢消ししたいなあとここ数日で思い始めました。
まだ飽きたくないし、フォロワーがたくさんいる垢(当社比)を消すのは惜しいし、好きな相互さんとの縁も切れちゃうし、まだイベントも控えてるのに……と無理矢理萌えツイをして自分の心を鼓舞したり相互の萌えツイを見たりしたんですが、共感や興奮が芽生えることはなく、むしろ「あの漫画にそんな意図あるかなあ」とやたら冷めた視線で見てしまう自分に気づいていよいよ潮時だなと感じました。
たぶん私の中で一番引っかかっているのは相互さんとの縁が切れてしまうことです。ジャンルの切れ目が縁の切れ目だと理解していても、その方々ともう喋る機会がなくなるのは惜しいなと思います。
好きな相互さんたちが反応してくれるならなんでもいいや、逆にその方々が反応してくれないとちょっと落ち込んでしまう…みたいな他者依存っぽい考え方が強まっているのに危機感を覚えていて、それをどうにかする為にも垢消ししたいのですが……。
毎日同じようなことを考えてしまって苦しいです。趣味を趣味として楽しめなくなってしまっていることも辛いです。
同じような経験をされた方、私の背中を押してくれませんか。
みんなのコメント
垢消ししても仲良くなった相互とはパラレルとかLINEで繋がってるし、別ジャンル垢作ってもそこに来てくれて会話したりあまり変わらなかったから、お知らせだけしてジャンル移動は全然有りだと思う
コメントありがとうございます!
LINEで繋がってる方はいるんですが、「この人好きだなあ」と思う方々は人間関係がXのみで完結してる方、もしくは私からの愛のベクトルがでかめでLINEに交換に至っていない方たちで……
やたら「ドライそう」「クールそう」と言われるので(全然違うのに)そういう印象も手伝って一線引かれてる感もあります。
なので私が「雑多垢作りました〜」とアナウンスしても繋がってくれそなさそうだな〜とふんわり感じています、情けない話ですが……
アカウント消さずにとりあえず低浮上にして様子見るのは?
その上でもう必要ないってなるかもしれないしやっぱり寂しいってなるかもしれないよ
私はジャンル移動して不要な前アカウント消したけどあとから後悔してる
消す必要はないのでは
残しておいてしばらくログアウトしたり、別のこと、リアルに力を入れたり、今まで見てなかったジャンルを楽しむのがおすすめ
自分はぐずぐず思い悩みつつ他のもの見てたらスパーンと他ジャンルにハマり、結果的に界隈を抜けたけど、アカは残してる。別に嫌いになったわけじゃないし。
ただいない、というだけが一番角立たなくていいんじゃないかな。
わたしならジャンルを超えて繋がりたい方は自分から連絡先聞いたり会ったりしてアプローチしてるよ
そんな人滅多にいないからこそ繋がりたい人がいたら自分から行くようにしてる
受け身だと何も得られないし変わらない
3コメさんと同じで、とりあえず、いきなり垢を消すとか考えずに低浮上にしたら良いと思う
ネタはつきて、そのジャンルでは創作はもう意欲が沸かないんだよね?
じゃあ、とりあえず、低浮上にして、他に興味があるジャンルを見てみたらどうかなと思う
暇を持て余してるから、色々考え過ぎてしまうというのもあると思う
忙しい人は余計なこと考えてる暇ないからね
他に意欲が沸く作品探したり、別のジャンルの垢を作って他の界隈を覗いたりしてみてらどうかな
今の垢は消さなくていいから。
すみません、まさかこんなにコメントいただけるとは思わず…!ありがとうこざいます!一括返信ご容赦ください。
昨日は取り敢えず消さずに1日買い物したり他に興味が持てそうなことを探してみたり…と意識を外に向けてみたら少しだけ楽になれました。
垢を消すか迷わないほど冷めきるまでちょっと放置してみようと思います。
皆さんありがとうございました。
コメントをする