創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: ZKpnioDO3日前

原作を見ていて苦手な方がチラつくことがあります、好きだったジャン...

原作を見ていて苦手な方がチラつくことがあります、好きだったジャンルが苦手になりそうで、克服方法はあるでしょうか?

苦手な方がいまして、言動が痛くて(一人称がぼく等)界隈絵描き全員と繋がっている感じです。

Bしていますが、空リプでも存在がわかるミュートもすり抜ける名前でさらにその人のキャラ設定が2次創作全体に広まってしまい違う方の作品でもその人を感じるものがでています。

相互の方も「やっぱり◯さんの絵が1番好き!キャラ解釈一致すぎる」など賞賛がたくさんあり自分としてはその解釈が正反対で苦手です

原作模写や原作絵のここがこう見える!みたいな絵もあげていて本当に自分が最悪なのは分かってるんですが原作絵を見るたびにそれがフラッシュバックみたいに出てきてキャラを見てるのが辛くなります

キャラを描こうとしてもその事がありペンを持つ手が止まってしまいます…

2次創作は平等に全部間違い、正しいのは原作のみ!なのは十分承知なんですが自分にとってそれは生きてるだけで偉いのような上部だけの言葉に聞こえてしまい卑屈になっています。

ここまで拗らせてしまったことが初めてでどうすればいいのかわからないです…色々なコメ貰えると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3JTRK5xA 3日前

そういう界隈支配できるくらい天然のカリスマ性があって影響力が強烈な人ってジャンルに1人はいますよね
なんなんでしょうねあれ
私も苦手なので遠巻きに見てますが、あれはあれで才能なんだろうなと思ってます

トピ主さんはブロックしても気になるようなので、いっそご自身が創作がんばってその方以上に目立つ存在になられては?

3 ID: 92K10Nxs 3日前

SNSを一旦やめてみるのも手かもね。他人が一切見えないところで創作に集中するしかないような気がする。
自分が創作頑張るというのは2さんと同意見です。

4 ID: SrPcg67Q 3日前

自分なら支部専になっちゃうかな
相互からでもその人の情報目にするの嫌だなぁ

もしくは相手のアカウント名とかもミュートワードに追加するとかは?

10 ID: aYjWEZLz 3日前

ありだよね
オフやるならX継続した方がいいだろうけど。

5 ID: 9iv3MPQN 3日前

自分ならその原作卒業して全く新しいジャンル移動する
その人の名前をミュートワードはオススメだけど、今のX垢だと微妙だしブルースカイ移動の方が早い

7 ID: ispVFlWM 3日前

Blueskyはさすがに人いなすぎだと思う
すでにファンがついてる人の出張所がちらほら、っていうのと
特定互助会員がごっそり移動してそこでムラつくってるか、っていうのしか見たこと無い

6 ID: vtRsN1zY 3日前

「TL封印して創作に専念します!」って言って存在匂わせる人もことごとくミュートしていったらどうかな。今はちょうどいいねしても他の人にばれないから自カプ周りだけいいねしないようにすれば普通にXも見られるし。苦手なものを見ない環境づくりを試してそれもだめならしばらくログアウトするとか。

8 ID: jgiw8N2u 3日前

Google Chromeのアドオンの広告ブロック機能でみたくない絵全部消せるよ
これで見たくない絵もアイコンから全部消したらかなり快適だよ
公式使わないで全部Chromeで見なよ
文字情報だけなら目に入ってもかなりダメージ減るよ!おすすめ
これに気付いてからかなりストレスフリー 

9 ID: Dl1p9E4A 3日前

横からすみません、自分もそうしたいのですがAdBlockってやつでしょうか?
非表示にしたい方がいまして良かったら教えてください…!

11 ID: jgiw8N2u 3日前

それです
画像右クリックの選択肢にアドブロックがでてくくるからそこから画像非表示選んだらもう表示されない
一回非表示にしてもたまに失敗する(?)んだけど何回か非表示したらもう2度と見えないよ

12 ID: N3dLlskc 3日前

女性で常に一人称ぼくはちょっとキツいかな…と思うワイであった

13 ID: ynT62twN 3日前

対処法ではないんだけど気持ちわかる
自分は作品消して二次創作自体から離れてしまって、今は原作もなんとなく見てるだけ

傍目にトピ文の気になったところとして、SNSで一人称ぼくなことは自分は全然痛いとは思わないんだけど、拒否感があるのは何で?キャラを作ってチヤホヤされてる感じが鼻につくとかならトピ主さんの劣等感がそこに隠れてるのかもしれない

自分も、自分にとって苦手な創作をする人間の実行力とか人目を気にしないところが自分には真似できないと感じて劣等感を刺激されたと思う
ただ苦手ならスルーするだけなのにね
すぐには難しいけど、自分はその人みたいになれないけど自分のやり方だって良いん...続きを見る

14 ID: vXLoe8Th 2日前

わかります!
私のジャンルにも自分の解釈をキャラに語らせる漫画を描く人がいるんですよね。
推しキャラ愛されに都合がいい解釈をするために意図的に偏りのある情報収集のしかたをしてたり、バイアスで歪みすぎた解釈を撒き散らしているなと思うのですが、そのキャラ総受けで活動してる人たちにとっては都合がいい考え方みたいで、持ち上げてる人もいます。
彼女の漫画を読んでそのキャラたちが嫌いになったので、今はそのキャラ達だけ避けて原作を読んでいます。
もし原作にキャラクターがたくさん出ていて、苦手な人が推してるキャラ以外にも魅力的なキャラがいれば、
そちらだけを読んで、しばらく様子を見るのもありではない...続きを見る

15 ID: Vk5h8grI 2日前

嫌いな人のこと考えすぎて自傷みたいになっちゃうことあるよな、考えるなって言うのは簡単だけどそれができないから悩んでるわけで…一つ絶対なのは界隈の外からしたらその人もちょっと絵が上手いなんかいろいろ言ってるだけの人だよ。その人の言ってること賞賛する人が目につきやすい環境にいるってだけ。しんどい気持ちはめっちゃ分かるけど多分その人がしてるの、本当はしんどくなる必要ないくらいしょうもない話だよ。みんなでありがたがって楽しそうだな、くらいでいいよ。

16 ID: XblCDQRx 2日前

トピ主と同じような事を主張してる人からお気持ち長文が届いたことがある
こちらはTLほぼ見てないし界隈の政治も分からなかったので困惑したし、声デカ呼ばわりされて嫌われてるんだって萎えて移動した
誹謗中傷にならない程度のお気持ちを送ったら追い出せるかも?
強い人だったら嫌でーすって公開反論されて袋叩きになるリスクはあるけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Androidスマホのみで同人誌を作りました。その過程で困ったことがあったので解決方法があれば教えていただきたいで...

Xのことで質問です。 最近ジャンルに新規の方が参入された(まだFF外です)んですが、その人の投稿がROMの鍵垢か...

子持ちで二次創作されてる方(オンオフどちらでも)、子どもが何歳くらいになったら活動しやすくなったというのはあります...

R-18でX垢運用されている絵師に質問です X(Twitter)で未成年のフォロワーを弾く場合、未成年からのフォ...

二次BL小説をpixivに投稿する際のタグ付けで悩んでいます。 内容はA×BのR18で恋愛感情はお互いに無い...

赤豚のイベントで、サーチケで会場内に入ってから、開場前に一度外に出ることは可能でしょうか? 今日、売り子さんが遅...

ネタパクされ泣き寝入りした上にパクリ主が周りに私の事をキ○ガ○だとか言いふらしている上にパクリが中心になり別の気に...

文章について 私はあまり気にしてなかったのですが友人の小説で気になることがあって投稿しました。 友人は所謂三人...

ファンレターの返事の書き方について。 商業作家です。出版社を通してファンの方から手紙を頂いたので、初めてお返事を...

コピー本の表紙のみ印刷を印刷所さんにお願いしようと思っています。 自分の話を本にするのは初めてなので、調べ方もよ...